小林市立三松小学校PTA

PTA活動に関するまとめのアンケート
令和3年2月
PTA会員各位
小林市立三松小学校
PTA会長 廣崎 真美
PTA活動に関するまとめのアンケート  お礼

 みなさま、日頃よりPTA活動に ご協力頂き誠にありがとうございます。
 本年度も、昨年同様PTA活動に関するまとめのアンケートを記名式にて返信していただく形でお願いしましたところ、お忙しい中、全クラスご対応頂きました。誠にありがとうございました。
 今年度は、コロナ禍ということもあって、活動も少なく、みなさまからのアンケートの改善要望もほとんどありませんでした。昨年度は、保護者全体の理解を図るため、少数意見の要望回答をPTA運営委員会・合同役員会で協議の上、全クラスに対応作成しましたが、今年に関しましては、【よくある質問のみ全体回答】(PTA運営協議で決定)ということとなりました。下記にて掲載しております。宜しくお願いします。
 昨年に引き続き、本当に多くの感謝の言葉を頂きました。本当にありがとうございました。昨年と、今年度の皆さんのご意見をもって、また次期PTA活動に繋げて行きたいと思います。新年度もご協力のほどよろしくお願いします。

★ 少数意見 よくある質問・改善要望 -要約抜粋-
*文責 PTA副会長 小川  真

あいさつ運動・地区児童・保護者会
 全体の中の1~2件、【あいさつ運動は必要あるんですか?】【PTA地区児童保護者会(親子会)は必要ない。登校班だけでいい】という回答がありました。
 毎年、少数ですが、あいさつ運動・親子会の必要性について意見が出ます。三松小学校の児童・子どもたちの健全育成を目指して、保護者と先生全体で、様々な活動を考えて決定し、会費の取決めを行っているPTAの計画と規約がありますので、まずその趣旨から外れた活動はできないということは、理解して頂きたいです。
 4年前まで、親子会(現在のPTA地区児童保護者会)は、児童の給食費の現金集金業務を担っていました。色々とっても大変でした。平成29年度のPTA役員と、学校長・教頭先生・当時の親子会長さんの協力のもとに14の親子会の組織を、三松小のPTA組織化して、一元化することによって金融業者さん通じて、各世帯、給食費・PTA会費を口座振替(M-net)とすることができました。その過程に、PTA臨時総会があって、『給食費・PTA会費の集金はいらなくなりました、その代わり全員、PTA地区児童保護者会(親子会)に所属し、そこでちゃんと登校班をつくり、児童が楽しく登校できるようにしましょうね。』―と、規約が作られ、現在に至ります。
 よってごく当たり前のことですが、親子会を、無くすことはもちろん、ちゃんと親子会に入らないことも当時決めた、金融業務の約束違反をしていることになります。
 本年度はコロナ禍ということもあって、密を防ぐために、地域別に登校日を分ける【分散登校】もありました。地区の組織や規約、事前に決められた名簿や通学路の情報が無いと、どのようしても行えないものでした。校区外や例外的な事情ももちろんありますが、基本的にはPTA地区児童保護者会(親子会)にちゃんと入って、登校班をみんなで作り、学校に楽しく登校して来てください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

スポーツフェスタ 設営・準備 広報みまつ・インターネット写真販売など
 スポーツフェスタの最中、PTA役員も保護者だから、線の中に入って写真は撮らないでほしいという意見が、数件ありました。
 このPTA役員・広報部員で行われる写真撮影は、PTA広報部が中心になって行う、当日会場に来られない人のため、また規制上みんなは中に入れないため、近くで写真が撮れないのために写真を撮影・販売提供して、その収益を児童図書や児童の経口補水液他、PTA教育振興資金としている活動になります。
 昨年の形を踏襲したものですが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、運動会5月の開催が延期となり、不明の点もあって、会議も行えず、全体で役員決めの7月に広報部員を引き受けるうえでの話としても不明瞭で、最終的には保体部会、広報部会にて、また、設営図の配布とでお伝えしましたが、周知不足があったと思います。次年度はより理解を深めるよう努めます。
 今年度は広報部員さんたちの協力とインターネット販売もありまして、昨年の3倍ほどの収益を得ることができました。例年は運動会ヤクルト販売も事業として行っていましたが、今回は行えず、その分をカバーして頂いた形になりました。
 その他は、おおむね高評価を頂いております。ありがとうございました。

学校美化作業(8月)
 参加していない、無くて残念だった、全体でやればいい、親子会単位で毎回同じところですか?などの意見がありました。
 学校美化作業はその都度、事業部と学校の要望で変えていきます。(12月は未開催でしたが、手すりや溝掃除、廊下のラインの修繕の予定でした。)PTAの地区児童保護者会(親子会)活動はこれだけですので、形態を変える検討はしていません。それ以外は、おおむね高評価を頂きました。ありがとうございました。

登校班
 登校班については、たくさんの声を頂きました。待ち合わせ時間の先に行く、時間どおりに待っていたが来ない、走る、ついていけない、行きたくなくなった、集合場所が遠い、不登校気味になってしまった、などの意見がありました。
 登校班は、学校生活の基本で防災避難活動ともなっております。また、地区朝会で班長、副班長の指導教育も行っております。その登校班の形成は、各PTA地区児童保護者会が担います。
 例年、新一年生を含めた児童・保護者の連携と共通理解が必要になります。形成はとても大変ですね。早く歩く班長は、一年生の歩幅に合わせる必要がありますし、それには学校に遅刻しない班の集合時間を合わせ、そして守る必要があります。また、今回のコロナ禍で地区別に登校する分散登校や、学期ごとに学校の朝の開始時間も変わったりしますので、児童・保護者、みんなで話し合い、共通理解して、それぞれ協力して安全に登校できるように見守っていけるようにより体制を強化したいと思います。
 今現在も起きていることで、児童のためにより良くしてあげたいです。ご意見ありがとうございました。