小林市立三松小学校のホームページへようこそ!
保健に関するお知らせ
R04.11.09 児童の体調管理と感染症対策に関するお願い
11月になり、朝晩が冷え込むようになって参りました。寒暖の差から体調を崩しがちな子ども達が増えてきたように思います。
また、県内や市内の新型コロナウイルス感染症の感染者も再び増加しており、本校でも改めてうがい・手洗いや手指消毒、換気などの予防対策の徹底に努めているところです。
そこで、保護者の皆様に改めましてお願いです。
・朝の検温や健康観察を丁寧に行ってください。
・風邪症状や体調不良を訴える際には、無理して登校させず、医療機関にかかるなどしてください。
・ご家族や兄弟姉妹に発熱などの症状がある際も、医療機関等での検査結果で陰性を確認するまでは登校を控え、自宅で様子を見るようにお願いします。
宿泊学習や音楽大会、修学旅行などの行事も控えております。
御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
R03.07.09 熱中症予防に係る登下校時等のマスクの着用について
感染症対策の観点から、児童の登下校時は、原則としてマスクの着用をお願いしております。ただし、苦しい場合は、マスクを浮かせたり、一時的に外したりして、呼吸を整えたり、水分補給をしたり、必要に応じて保冷剤を持参したりするよう指導しているところです。
また、昨今、小林市内は真夏日の日が多くなり、熱中症のリスクが高くなっている状況を踏まえ、昼休みなど屋外で過ごすときに苦しくなった場合は、すぐに冷房のきいた教室に戻り、手洗い・顔洗いをして、無口でマスクを外して、呼吸を整えたり、水分補給をしたりするよう指導していきます。
加えて、登校時や昼休みの対応について、自分で判断することが難しい児童には
ご家庭でも、上記の内容について繰り返しお子さんとお話しくださると幸いです。
また、県内や市内の新型コロナウイルス感染症の感染者も再び増加しており、本校でも改めてうがい・手洗いや手指消毒、換気などの予防対策の徹底に努めているところです。
そこで、保護者の皆様に改めましてお願いです。
・朝の検温や健康観察を丁寧に行ってください。
・風邪症状や体調不良を訴える際には、無理して登校させず、医療機関にかかるなどしてください。
・ご家族や兄弟姉妹に発熱などの症状がある際も、医療機関等での検査結果で陰性を確認するまでは登校を控え、自宅で様子を見るようにお願いします。
宿泊学習や音楽大会、修学旅行などの行事も控えております。
御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
R03.07.09 熱中症予防に係る登下校時等のマスクの着用について
感染症対策の観点から、児童の登下校時は、原則としてマスクの着用をお願いしております。ただし、苦しい場合は、マスクを浮かせたり、一時的に外したりして、呼吸を整えたり、水分補給をしたり、必要に応じて保冷剤を持参したりするよう指導しているところです。
また、昨今、小林市内は真夏日の日が多くなり、熱中症のリスクが高くなっている状況を踏まえ、昼休みなど屋外で過ごすときに苦しくなった場合は、すぐに冷房のきいた教室に戻り、手洗い・顔洗いをして、無口でマスクを外して、呼吸を整えたり、水分補給をしたりするよう指導していきます。
加えて、登校時や昼休みの対応について、自分で判断することが難しい児童には
ご家庭でも、上記の内容について繰り返しお子さんとお話しくださると幸いです。
R03.05.18 フッ化物洗口の参加希望について
このたび、本校におきましては、むし歯予防のためのフッ化物洗口を計画しています。
つきましては、子どもさんが参加するかどうかの希望調査を行います。フッ化物洗口の効果・安全性については、保護者説明会資料のとおりとなっていますが、説明資料がお手元にない方は、学級担任にお申し出ください。早急にお子さんを通してお届けいたします。
詳細については、学級から配布される資料のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ フッ化物洗口の参加希望について(依頼).pdf
R03.04.28 フッ化物洗口の実施について
小林市では、児童生徒の健康の維持・増進のため、令和3年度から市内すべての小・中学校でフッ化物洗口を実施することになりました。
つきましては、5月6日(木)に保護者説明会を実施することとしましたので、フッ化物洗口の主旨をご理解いただき、説明会にご出席くださいますようお願い申し上げます。
詳細は児童を通じて配布する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 小林市立小・中学校でのフッ化物洗口実施について(お知らせ).pdf
R03.04.18 感染症対策についてのお願い
日頃より子供たちの健康に関してご配慮いただきありがとうございます。また、新型コロナウイルス感染症予防のためにも日々の健康観察をはじめ、マスクの準備等ありがとうございます。
学校では、新型コロナウイルス感染症予防とこれからの季節の暑さ対策の双方に配慮して教育活動を進めていく必要があります。そこで、保護者の皆様へのお願いとしてお知らせを作成しましたので、子供たちとその家族の健康のためにもご理解のほどよろしくお願いします。
詳細につきましては、児童を通じて配布する文書のほか、下記からダウンロードできます。
→ 感染症対策についてのお願い(令和3年4月18日).pdf
R02.06.01 日本スポーツ振興センター災害給付制度について
学校の管理下における児童生徒の怪我等については、日本スポーツ振興センター災害給付制度の対象になることから、学校管理下における怪我等については、「子育て支援子ども医療費助成」は利用しないようにお願いします。
詳細については、下記からダウンロードできます。
→ 日本スポーツ振興センター災害給付制度について.pdf
訪問者カウンタ
2
1
3
7
7
1
次回学校納入金の口座振替日
次回学校納入金の
口座振替日は
2月14日(火)です!
(1月分再振替)
期限内納入にご協力を
お願い申し上げます。
お知らせ
メニュー
学校からのご案内
・学校からのお知らせ
・学校だより
「みまつっ子」
・新型コロナウイルス
に関する情報
→休校証明書申請願
はこちらから
・スポーツフェスタの
ご案内
・行事予定表
・保健に関するお知らせ
・就学援助、ひとり親
家庭に関するお知らせ
・特別支援教育就学奨励
費制度のご案内
三松小学校について
・学校長あいさつ
・学校沿革
・校区の概要
・校歌
学校経営
・学校経営ビジョン
・学校関係者評価
・キャリア教育
・いじめ防止基本方針
学校の活動
・学校での様子
給食・食育
・給食献立表
(令和5年2月)
・食育のコーナー
三松小学校PTA
・三松小学校PTA
ホームページ
リンク
・教育機関等リンク集
地図