学校の様子
4月19日(金)の学校の様子を紹介します。
1年生は好きなものを描いた絵を見せながら、自分のことを紹介する発表練習をしていました。自分のことが相手によく伝わるように、きいている人の方をしっかり見て、大きな声で言う練習をしていました。また、「書き方」の学習もしていました。書き順に気を付けながらお手本通りになぞる練習をしていましたが、みんなの姿勢がすごくよくてびっくりしました。
2年生は体育の学習をしていました。運動会で走る組み分けをした後、実際にそのメンバーで走っていました。先生の指示に対してきびきび動いていて、びっくりしました。ようやく水たまりもなくなったグラウンドで思いっきり運動できました!
3年生は理科と音楽の学習をしていました。理科では、春の植物「たんぽぽ」を探しに校庭へ向かい、見つけるとタブレットで写真におさめていましたが、いいアングルで撮影しようとがんばっていました。名キャメラマンがたくさんいるようでした!撮影後はたんぽぽの特徴をタッチペンで記録していました。音楽では、「ドレミのうた」の楽譜をみて、「ド」や「レ」などの音階の音符を探していました。楽しそうに学習をしていました。
4年生は国語科の漢字辞典の使い方を学習していました。調べ方には部首、音訓、総画索引の3つの方法があることを学んでいました。みんな真剣に話を聞き、いろいろな索引をつかって意欲的に調べようとしていました。
5年生は国語科の学習で、登場人物の関係を図に表すことをしていました。すごいですね!算数科では、体積の公式をつかって容積(入れ物のかさ)を求めることを学習していました。内のりの長さをはかることの大切さを学んでいました!
6年生は算数科の学習で点対称な図形のひみつを調べていました。また、理科の学習ではろうそくが燃えることと空気との関係について、動画を視聴しながら確認していました。
今日も、みまつっこは、一生懸命学習に取り組んでいました!
(R6.7.16更新)
学校からのご案内
・学校からのお知らせ
・学校だより
きらにこぐん
・新型コロナウイルス
に関する情報
→休校証明書申請願
はこちらから
・行事予定表
・保健に関するお知らせ
・就学援助、ひとり親
家庭に関するお知らせ
・特別支援教育就学奨励
費制度のご案内
・過年度のお知らせ
三松小学校について
・校長あいさつ
・学校沿革
・校区の概要
・校歌
学校経営
・学校経営ビジョン
・学校関係者評価
・キャリア教育
・いじめ防止基本方針
給食・食育
・給食献立表
・給食だより・食育の
コーナー
三松小学校PTA
・三松小学校PTA
ホームページ
リンク
・教育機関等リンク集
https://forms.office.com/r/bv9m1aJ0xT
児童の欠席や遅刻の連絡はここからお願いします。
原則、前日の17時以降、当日の7時45分までに入力してください。
流行性疾患に感染した場合には、休みの日でも結構ですので入力してください。
なお、確認は原則健康観察の時間(8時頃)のみです。日中に下校などについて書き込まれても確認できません。ご承知おきください。
11月21日(木)
食パン
豚肉のトマト煮
フレンチサラダ
牛乳
今日の「豚肉のトマト煮」には、大豆が入っていました。大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維などをふくんでいます。成長期の子どもたちにぜひ食べてもらいたい食品ですが、家庭料理のなかでは使用頻度の低い食品ではないでしょうか。そのまま料理に使える水煮・蒸し煮の缶詰やレトルト食品も多くあります。手軽に使えるので、ぜひ使ってみてください。