日誌

令和2年度 幸小ニュース

11月になりました!

 11月2日(月) 11月になりました。11月の異称は「霜月(しもつき)」です。霜がおりる季節になりました。7日(土)は「立冬(りっとう)」です。体調に気をつけましょう。さて、週末の小林市総合文化祭の展示会場に行ってきました。どの学校も力作ばかりでした。【お詫び】=市総合文化祭の時間、会場が間違っていました。すみませんでした。

  
 市民体育館の様子です。フロア中に作品が展示、掲示されていました。来場者も多かったです。
  
 幸っ子たちの作品です!エプロン、霧島山の絵、読書感想画、硬筆に毛筆などそれぞれに個性的な作品でした。(^_^)
  
 1・2年生のお弁当の作品もありました。どれも美味しそうですね。(^o^)
  
 最後は、健幸ポスターの入賞作品です。6年生が優秀賞を受賞しました。(^_^)v
  
0

幸っ子フェスタの日に・・・(その④)

 10月31日(土) この日から次の11月1日(日)まで、小林市総合文化祭が行われます。子どもたちの作品が市民体育館・中婦公民館に展示されていますので、ご都合がよろしければ見にいってください。時間は9時~17時(1日は15時まで)です。野尻、須木はその地区で開催されています。
 さて、幸っ子フェスタの日に・・・。の第4弾です。今回は校長先生のお話について紹介します。幸っ子フェスタのはじめにあいさつに引き続いてありました。昨年度は座談会でしたが、今年はドイツのお話でした。
  
  
 はじめに自己紹介から・・・今頃?と思われるでしょうが、自己紹介の意味的なものを少々含まれていました。
 いろいろな方(親戚?・・・俳優さん、歴史上の人物、外国の方、怪人)を自己紹介の時に使っていたそうです。(*^_^*)
 
 その後はドイツのデュッセルドルフ日本人学校に勤務していた頃のお話を日本人学校の行事などを絡めて
 話してくださいました。会場はこんな感じです。みなさん、ご静聴ありがとうございましたm(_ _)m
 
0

幸っ子フェスタの日に・・・(その③)

 10月31日(土) この日はハロウィンです。テレビでもアナウンサーが頭に飾り物を付けたり、ネクタイやスカーフがハロウィンのものを身に付けたりしていました。今夜の渋谷のスクランブル交差点はどうなりますでしょうか?
 さて、幸っ子フェスタの日に・・・。の第3弾です。昔の遊びと交流給食についてご紹介します。

   
 昔の遊びでは、1~4年生が保護者、地域の方とだるま落としや手まり、けん玉などで遊びました。
 だるま落としの人気が高いようでした。手まりは子どもたちより地域の方のほうが昔を懐かしんで、夢中で?
 遊んでいらっしゃいました。(^_^)  
最後にこの日のご協力へのお礼を言いました。ありがとうございました。

   
 最後の行事はきょうりゅう・・・じゃなくて(^^;)交流給食です。この日のメニューは あげパンとマカロニのクリーム煮、
 アスパラサラダでした。コロナウィルス感染防止のため3つの教室に分かれて間隔を取り、無言で食べました。
   
 交流給食の最後に幸っ子フェスタの感想などを聞きました。お帰りの際にはお土産として前の週に収穫した
 サツマイモ
をお渡ししました。後に残ったお芋ですずいぶんと少なくなりました。(^^)
  

0

全校朝会!

 10月30日(金) この日の朝、全校朝会を行いました。はじめは校長先生のお話、次に教務主任の先生からのお話がありました。月1回の集会で、子どもたちが自分の振り返りをしたり、これからの取組を確認したりする大事な集会です。次回は11月30日(月)になります。
 
  
 校長先生からは、社会科の先生なので、「世界地図から見えるもの」という世界地図を使ってのお話でした。
 3通りの地図(太平洋が真ん中、ヨーロッパが真ん中、北と南が逆になっている)を示しながらお話しになりました。
「相手のことを考えることの大切さ」、「自分を見つめる必要さ」を考えてみるようになって欲しいと思います。

   
 教務主任の先生からは、校時程のクイズ(質問:「2時間目は何時から始まりますか?」など。と「休み時間にやる
 ことは何?」)から始まりました。休み時間にやるべきたいせつなこと に対して子どもたちからは、“できなかった
 問題のやり直し!(^^;)”とか、“次の授業のノートを開いたりしておく”などが出ました。正解!えらいですね!(^o^) 
 ここではやはり【次の授業の準備】ですね!最後は11月の目標「チャイムの合図を守ろう!」につなげてお話は
 終わりました。時間を守ることはとても大切なことですね。“ひゅうがじかん”なんて言葉もありましたけれどもね!
 みんなで11月の目標を守っていきましょう!

  
0

幸っ子フェスタの日に・・・。(その②)

 10月30日(金) この日で10月の学校も終わり、来週から11月に入ります。早いもので、今年も残り2ヶ月となりました。さて、29日(木)の幸っ子フェスタの日に・・・。の2弾です。今回は「ものづくり」についてご紹介しましょう。
  
   1~4年生は缶ポックルとおじゃみを作りました。空き缶に釘で穴を開けて、ひもを通します。むか~し、
 よくやりましたね。運動会の障害物競走の中にあったような記憶があります。(-_-)うんうん。
 おじゃみは布きれ(端布)を選んで、袋にします。そして、小豆を入れて口を閉じれば完成です!
 縫い方はお母さんやおばあちゃん、地域の方に手伝ってもらいました。(^_^)
    
 上手くできたかな?全体の様子です。何だかまったりとした時間が流れていました。(^^♪) 
 
保護者のみなさん、地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。

  
 
    
 5・6年生は園芸に挑戦!ミニ盆栽づくりです。ものづくりマイスターの方の指導の下、作りました。
 説明を聞いて、作製開始です。土を入れて…。
♪どれにしようかな~ 神様の言う通り…♬ って石や木を選びました。
 アドバイスを受けながらだんだんと形になっていきます。

  

  
 子供たちもですが、それ以上に、おかあさん、地域の方、そして先生も一生懸命に作りました。最後に記念写真を
 撮りました。見本に劣らず、みなさんの作品は個性があふれていてとてもステキですね!(#^.^#)
 指導していただいたマイスターの方、地域の方、ありがとうございました。
  
0