日誌

令和2年度 幸小ニュース

交流学習+何なんだぁ~!

 11月12日(木) この日は西小林中学校の3年生と小学1年生の交流学習(活動)でした。本校からは1名、西小林小学校からも1年生が参加しました。中学3年生がいろいろと考えて、工夫した遊びを一緒にしました。1年生はどこの遊びでも楽しんでいました。8つ上の学年です。中学生も小学1年生とふれ合うことも、兄弟姉妹がいない限りこのような機会だけでしょうね。西小林中学校の3年生のみなさん、準備から大変だったでしょう。ありがとうございました。受験、頑張ってくださいね。応援しています!(^o^)

    
 はじめの会です。中学3年生が進行とあいさつしました。本校の1年生(黒い服の女の子)はちょっと緊張気味・・・。(^^;) 
 はじめの会の後は、中学生がそれぞれの活動場所に案内してくれました。レッツゴー!(^o^)

   
 活動場所は全部で5カ所。時間で区切って全部回ります!上の写真は「宝探し」、下の左が「ボウリング」
 右が「魚釣り」です。
宝物を見つけたかな? 全部倒せたかな? 3分間で何匹釣れたかな?
  
 下の写真の左が「ゴムてっぽう」(たぶん?) で右が「大型の神経衰弱」です。的に上手く当たったかな? 
 カードを覚えて、たくさん取れたかな?

  
 本校の1年生の最初の活動は「神経衰弱」でした。中学生のお姉さんとペアになりました。お利口さんでした。(^_^)
 カードには似たような絵もあって、なかなか取れませんでした。(>_<)

  
 一つの活動が終わると手作りのメダルをもらいました。今、話題、人気とも絶好調のあのアニメのキャラクターでした。
 1年生全員分あるのでしょう。5カ所あるので、た~くさんになりますね。作るのにも時間がかかったことでしょう!
 受験勉強の合間に・・・。本当にありがとうね!m(_ _)m

  
 メダルを書けてもらって、嬉しそうですね。この後も残りの活動を楽しく過ごしました。(^o^)
 余談ですが・・・。この日の給食はキーマカレーとサラダ、そして、ご飯ではなくて、【ナン】でした。
 給食に【ナン】がでると、担当の私の名前をもじって、周りから・・・“あっ、ナンだ!” と給食が終わるまで言われ
 続けました。「いったい、何なんだぁ~!」ということをこの日の給食を食べながら思い出したところでした。
 私ごとですみませんでした。<(_ _)>

  
0

大会前、最後の練習!

 11月12日(木) この日の朝も冷え込みました。通勤途中、車の温度計は5℃でした。(>_<) まだまだこれくらいで驚いているようでは、小林、幸ヶ丘の冬の寒さには耐えられませんぞ!とどこからか声が聞こえてきそうです。(^^;) 
 さて、翌日の13日(金)には西諸県音楽大会があります。前の日の11日(水)には音楽大会前、最後の太鼓練習がありました。宮崎市から講師の方も来校されました。気合いの入ったいい練習になりました!大会本番がとても楽しみです!(^o^) 
  ※コロナウィルスの感染拡大防止のため、残念ながら保護者、一般の観客は入場できません。
  子どもたちも出番が済んだら、すぐに学校へ戻ります。

  
 通した後に、良い点と注意点についてお話がありました。背筋もピンと伸びます。始まりのところを
 もっとかっこよくやろう!と隠し技も教えていただきました。(^_^)v ステージの広さに応じて、大太鼓の向きを斜めに
 しました。これで、大太鼓をたたく6年生の顔も見えます!最後に全体で注意事項を確認しました。

  
 衣装についての確認事項です。ハチマキは結び目を前にして、前を下げること!こうするとかっこいい!
 下の右側の写真のように、前を上げると・・・天才◯◯ボンのパパみたいになるからねぇ~・・・とおっしゃいました。(*^_^*)

  
 最後のあいさつです。今年度は宮崎県太鼓フェスティバルが中止になったので、音楽大会が最後の
 大きな披露の場になりそうです。頑張ってきます!!(^^)!

 
0

フッ化物洗口に・・・。

 11月11日(水) この日は「介護の日」だそうです。テレビ等で介護に関するニュースが流れていました。介護はこの先、本当に大きな事柄になってきますね。関心をもちたいと思います。
 さて、この日は週1回のフッ化物洗口の日です。本校はモデル校となっているので、市教育委員会から洗口の様子を見に来校されました。次年度からは小林市内の全小・中学校で開始される予定です。「8020」という言葉があります。歯の健康も大事ですね。(^_^)
 
  
 いつものようにランチルームに集合し、流れにのって、用具を取ります。市教育委員会の方の前で緊張気味?(^^;)
  
 うがいの歌があるのは知っていましたが、動画があるとは知りませんでした。宮崎県福祉保健部健康増進課の作製で、 
 2016(平成28)年7月25日には県のHPにアップされていました。みやざき犬の3人?いや3匹?
 いや3頭が踊ります!(^_^) 
笑えないけど楽しく洗口ができますね。(^^)/ では、始めましょう!

  
0

掲載6号!

 11月11日(水) この日は「ポッキー、プリッツの日」でした。しかし、今日は何の日という問いに「ポッキーの日」と答える人が多いそうです。ポッキーの方が知名度が高いから・・・。プリッツを忘れないでくださいね。(*^_^*)
 さて、今年度の新聞掲載の第6号です。7月28日以来の掲載です。おめでとう!(^o^)
 ※PDFでもご覧ください。⇒ 11月11日(水)新聞掲載(若い目作文:2年山田萌以).pdf
 ※学校メニューの「R2 幸っ子の作品、表彰」にも今までの掲載作品を入れてあります。こちらもどうぞご覧ください。

 
 

0

校内・校舎では・・・。(その③)

 11月10日(火) 香川県で鳥インフルエンザが発生し、たくさんの鶏が殺処分されたようです。これを受けて本県でも小林市で初動手順の演習が行われました。伝染病の感染拡大を防ぐことが重要ですね。10年前の口蹄疫が思い出されます。
 さて、校内・校舎では・・・。の第3弾です。今回は植物についてお知らせします。
    
 秋も深まり、気温もだんだんと低くなってきました。南校舎前の木々の葉も色づきが濃くなってきました。
 夷守岳との風景や青空とのコントラストもきれいですね。
  
 前庭あたりには黄色の花が咲いていました。たくさんあります。近づいて見ると、きれいな花でした。植物の名前に
 疎い私には花(植物)の名前が分かりません!ごめんなさい!(>_<) 
一方、中庭には淡いピンクの花が咲いていました。
 つぼみもたくさんあるので、まだまだたくさんの花を付けることでしょう。これって椿の一種でしょうか?
 椿といえば真っ赤な花しか知らないので・・・。またまた、名前が分からなくてすみません!ごめんなさい!(>_<) 
  

0