南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

ギコギコクリエーター

4年生の教室前には、図工の作品が展示してありました。

ギコギコクリエーターという学習で製作した作品です。

のこぎりや金づちを使いながら製作したものです。

それぞれに工夫が見られますね。

まだ未完成のことです。これから完成に向けて頑張っていくそうです。

外国語の授業

6年生の教室では、外国語の授業が行われていました。

授業をしているのは、現在大学で勉強されている先生です。

大学で学んだことを実際の学校現場で生かした授業をしてくださっています。

今後も授業をして下さる予定とのことです。

クリーン大作戦

6年生の子どもたちが、校内の様々な場所で清掃活動に取り組んでいました。

家庭科の「クリーン大作戦」という学習だそうです。

あるグループはメラミンスポンジを使って一生懸命ろうかを磨いていました。

また、他のグループは教室の清掃に取り組んでいました。

6年生のおかげで学校がきれいになっています。

ありがとうございます。

ジョブシャドウウィング

ジョブシャドウウィングという言葉をご存じでしょうか。

学びたい相手に一日中密着し、様々なことを学ぶ取組です。

西都市内の教育研究所では、その取組を昨年度から行っています。

本日はその一環として西都市内の3名の先生方が来校されました。

本校職員から様々なことを学んでいたようです。

秋探し

キンモクセイの香りがほのかにただよう季節となりました。

イチョウの木も黄色く色づき、秋の訪れを感じさせます。

1年生は、秋探しに出かけていました。

タブレット片手に秋を見つけて記録していました。

どんな秋を見つけられたかな?