南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

運動会に向けて

天気予報にやきもきしましたが、明日の天気はもちそうです。

これもてるてる坊主のおかげでしょう。

児童玄関前で今日も見守ってくれています。

明日の本番に向けてそれぞれの学年で最終練習をしていました。

5年生は臼太鼓踊りの最終チェック!

校長先生にも激励のお言葉をいただきました。

6年生は、全員リレーの練習をしていました。

午後からは、前日準備です。よろしくお願いいたします。

パーティーを楽しもう

5年生の外国語では「パーティー」を楽しもうという学習に取り組んでいます。

その名の通り自分たちで企画したゲームを楽しんでいます。

ジェスチャーゲームやブラックボックスゲームなどをして楽しみました。

今後は、5年生全体でも行う予定です。

いつもありがとうございます

今日もシルバー人材の方々が敷地内の草刈りをしてくださっています。

運動会に向けて運動場もきれいに整備してくださっています。

いつもありがとうございます。

写真はまがたま園の様子です。

生垣もきれいにしてくださいました。

運動会晴れますように

日曜日の運動会の天気が気になる今日この頃です。

あるクラスでは、天気が晴れることを願っててるてる坊主を作っていました。

子どもたちの願いが届くといいのですが、、、

脱穀の様子

10月6日(木)の昼休みから、5年生は収穫した稲の脱穀を行いました。

脱穀機を初めて見た児童も多く、興味津々という様子でした。

最後には脱穀した際に出てきた藁を田んぼいっぱいに思いっきりちりばめていくパワフルな姿も見られました。

精米されたお米をどのように使っていくか5年生全員で考えていきたいと思います。