南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

田んぼの観察

台風通過後の田んぼの様子を観察に行きました。

倒れている稲もなく順調に育っている様子に子供たちは喜んでいました。

避難訓練

先日もお伝えした避難訓練ですが、本日も訓練(地震)を行いました。

 

前回は、事前に子どもたちに日時を知らせた状態で行いましたが、今回は予告なしでの実施です。

 

掃除の始まりの音楽が鳴ったと同時に訓練の放送を入れました。

子どもたちはそれぞれ今自分がいる場所に合わせた避難行動をとることができていました。

 

その後は、自分たちで運動場まで避難しました。

高学年の子どもたちは低学年の子どもたちを気遣いながら避難する姿が見られました。

いつ起きるか分からない地震のときに自分で動けるように、こういった訓練も今後取り入れていきたいと思います。

自由研究(6年生)

夏休みの宿題と言えば自由研究という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

6年生の教室前に自由研究が掲示していました。

それぞれがテーマを決めて、研究に取り組んだようです。

こまめに記録をしたものや、実際に実験に取り組んだものなど力作ぞろいでした。

パソコン室の利用

1人1台のタブレットが導入されたことであまりパソコン室を利用していませんでした。

そこで、パソコン室にあったものを片づけ様々な学習活動に使える教室にしました。

今日は、5年生が運動会に向けて臼太鼓踊りの練習をしていました。

教室だと少し狭い、かといって体育館でするまでもない。

という時にパソコン室を活用することができるようです。

クーラーを入れながら熱中症対策に気をつけて快適に練習に取り組んでいました。

もちろん換気・消毒などの感染症対策もばっちりです。

本物に触れる

5年生のろうかには、見事な「いが付きの栗」がおいてありました。

ふだん子どもたちが見る栗は、いががついていないものが多いことと思います。

むしろ皮もむいている栗しか見たことない子どもたちもいるかもしれません。

そんな子ども達のために、自宅からいが付きの栗を職員が持ってきました。

実際にさわってみると安全ピンのように鋭いいがでした。

子ども達も興味深く観察していました。

そのとなりには、学級園で育てた野菜が置いてありました。

名前をご存知でしょうか。

 

 

 

 

 

つるむらさきというそうです。どうやって食べるのでしょうか?