南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

虫取り

1年生が生活科の学習で虫探しをしました。

それぞれ持ってきた虫取りあみを持って、運動場を駆け回っていました。

 

中には大きな虫をつかまえた子どもたちもいました。

広い運動場の中にはいろいろな虫たちがいることに気付いたようです。

田んぼの観察

5年生が、田んぼの観察に行っていました。

周りは草が茂っていましたが、稲は順調に生長していました。

よく見てみると、稲には花も咲いていました。

 

田んぼの観察のついでにビオトープも見ていました。

夏休みの間に整備されたビオトープが、子どもたちの憩いの場所になってほしいと思います。

草刈りをしてくださっています。

シルバー人材の方々が暑い中草刈りをしてくださっています。

夏休みの間に伸びきった草を刈って、子どもたちが過ごしやすい環境をつくってくださっています。

いつもありがとうございます。

始業式

いよいよ今日から2学期の学校生活のスタートです。

始業式も全員が一カ所に集まることができないのでオンラインで実施しました。

校長先生からのお話では、学校目標、3つのキーワードについてお話がありました。

2学期の生活で意識しながら何事にも取り組んでほしいと思います。

児童代表の言葉では、2名の児童が発表しました。

国語や算数でがんばりたいこと、音楽大会に向けて頑張りたいことなどを発表しました。

また、保健主事の先生からは規則正しい生活を意識することについてお話がありました。

夏休み中に生活リズムがくずれてはいないでしょうか。

運動会の練習もありますので体調をしっかりと整えておきましょう。

生徒指導主事の先生からは困ったことがあったら相談することについてお話がありました。

休み明けで、子どもたちも心配なことが出てくるかもしれません。

そんな時は家族や先生、友達に相談してみましょう。

教室をのぞいてみると、久しぶりの再会に楽しく話したり、宿題の提出をしたりしていました。