南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

自分の考えを友達と共有するために

5年生の教室では、算数の授業を行っていました。

 

自分でノートに書いた考えをカメラで印刷して、大型テレビに投影していました。

 

すぐに友達の考えを共有できるICTのよさをいかした学習をしていました。

梅雨明けのいいお天気

とても短い梅雨が終わってしまいました。

 

6月とは思えない気温、日差しの中子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。

 

この時期は、雨が多く水泳も寒い中で行われることも多いのですが、今日は絶好の水泳日和。

 

3年生が少しでも泳ぐ距離が伸びるように練習に取り組んでいました。

スーパーティーチャーによる授業

本校には、県が認めたスーパーティーチャーがいます。

 

6月24日(金)にスーパーティーチャーによる公開授業が本校で行われました。

 

西都市外からも先生たちが見に来られていました。

 

たくさんの先生の前でも臆することなく、真剣に課題と向き合い、自分の考えを伝える子どもたちの姿が見られました。

 

 

絵本の森

5年生は朝「絵本の森」がありました。

ボランティアの方々が来てくださり、読み聞かせをしてくださいました。実話のお話もあり、みんな真剣に聞き入っていました。

感想の後、子供達からお礼のメダルをプレゼントしました。「初めてもらった。うれしい」と喜んでくださいました。

非行防止教室

今日は警察の方を講師にお招きして非行防止教室を行いました。

どうすれば、非行に巻き込まれないかを役割演技などを通して学んでいました。

 

今後の生活に生かしてほしいと思います。