南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

青少年赤十字登録式

今日は、青少年赤十字の登録式を行いました。

 

担当の先生から赤十字に関する説明や今後のことに話をしていただきました。

オンラインでの実施でしたが、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。

まぼろしの花

図工で「まぼろしの花」という学習をしました。

不思議な種から育つのは、だれも見たことのない、世界に一つだけの花です。花の形、色の混ぜ方などを工夫し、一人一人が個性あふれる作品をつくっていました。

学習後、ある子どもが「先生、今日は自分の思いを絵に表すことができて、とってもうれしいです。すっきりしました。」と、笑顔で語っていました。そんな言葉が自然と出てくる妻南小の子どもは素直で前向きで、すばらしい学びをしていると感じます。

自分の思いや考えを表す方法は、言葉だけでなく図画や音楽、体の動きなど様々な方法があります。目的や思いに合わせて、様々な方法で自分を表現できる人に育ってほしいと思います。

稲の生長

先週田植えを行った5年生の田んぼの様子です。

 

たった1週間ですが、大きく生長している様子が分かります。

これから暑くなることを予想して、5年生の児童が稲の観察に来ていました。

タブレットのカメラで撮影して確実に記録する姿が見られました。

朝から暑いです。

今日は、朝から気温が高い状態です。

 

水泳の学習がある学年は気持ちよく学習に取り組むことができそうです。

 

暑い中、朝からシルバー人材センターの方々が校内の除草作業をしてくださっています。

 

いつもありがとうございます。

ご協力ありがとうございます。

先週よりオンラインでの欠席・遅刻連絡をスタートさせました。

 

電話での連絡が減ることで職員・保護者の皆様にとってもメリットがあるのではないかと思います。

 

連絡方法は以前の配付プリントか安心安全メールにてお知らせしておりますので、必要な時はご活用下さい。

 

なおこれまでの電話・連絡帳での連絡も受け付けております。