南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

調理実習

6年生が家庭科で卵を使った調理をしていました。

 

今回はスクランブルエッグを作るようです。

 

おいしくできたか子どもたちに聞いてみてくださいね。

タブレットの活用

6年生は、算数の授業でタブレットを活用していました。

分数の計算で、タブレットに自分の考えを書きこみ、みんなの前で説明していました。

友達の意見を参考にして、新しい考えに気付くこともできます。

タブレットの良さを生かしながら授業での活用が進んでいます。

全国小学生歯磨き大会

5年生は、DVDを見ながら歯磨きについて学んでいました。

 

企業から歯ブラシやフロスなども提供されていたので、実際に歯磨きをしながら取り組んでいました。

自分達の大切な歯をしっかりと守っていきたいですね。

田植え

妻南地域づくり協議会の方々や5年生の保護者の方々にもご協力いただき、本日田植えを行いました。

あいにくのお天気ですが、子どもたちはカッパも用意して準備万端です。

はじめの会では、トラクターで代かきをしてくださった方にお礼の気持ちを伝えました。

苗の植え方を詳しく教えていただきます。

教えていただいた後は、いよいよみんなで田植えです。

泥んこになりながら苗を植えていきます。

最後にみんなで記念撮影。

ご協力ありがとうございました!

代かき

今日も、5年生の学校田でトラクターによる作業をしていただきました。

 

以前よりも土の様子が田んぼに近い状態になってきました。

 

来週の13日が田植えの予定です。

いつもご協力ありがとうございます。