南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

布をつないで

3年生が外で楽しく図工をしていました。

 

「布をつないで」という学習だそうです。

 

友達と協力しながら色とりどりの布を遊具に飾っていました。

 

風にゆらぐ姿がとてもきれいでした。

 

素敵なプレゼント

今日、4年生のある児童が折り紙のプレゼントをくれました。

 

ドラゴンの折り紙だそうです。

 

とても器用に作り上げた作品に驚かされました。

みんなで遊ぼう

今日のお昼の時間は「みんなで遊ぼう」が行われました。

 

この日のために、6年生が中心となって準備を進めてくれました。

 

場所の準備や運営など進んで取り組む姿に高学年としての自覚を感じました。

 

ある班では、終わった後に児童自ら

「ちょっと今日の反省しよう」と集まり

「今日楽しかった人?で手を挙げてくれなかった人もいるから次は工夫しよう」と

話し合う姿が見られました。次の「みんなで遊ぼう」も楽しみです。

 

玉結び

5年生が家庭科で玉結びの練習に取り組んでいました。

 

この玉結びは慣れればなんてことはないのですが、慣れるまでが大変です。

 

そのコツをつかむためには、お手本を見ながら練習することが大切です。

 

5年生の教室では、タブレットで教科書のQRコードを読み込んで動画を見ながら練習していました。

 

繰り返し練習することで次第に上達しているようです。

のぞいて見たら

5年生の教室では、図工の授業が行われていました。

 

「のぞいて見たら」という学習で、段ボールの箱で光が差し込むように穴を開ける作業をしていました。

 

どうすれば、きれいに光が差し込むかを考えながら作品作りに取り組んでいました。

どんな作品に仕上がるか楽しみですね。