南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

情報委員会の活動

今年度も情報委員会の活動を行っています。

タブレットの設定のお手伝いや持ち帰りで使用するタブレットケースの配付など

タブレットに関する仕事に取り組んでいます。

このホームページでもその情報委員会の子どもたちがアップした記事が掲載されますので

ぜひご覧になって下さい。

こちらから

プール開き1年生

プールから元気な声が聞こえるので行ってみると、1年生がプール開きをしていました。

 

小学校生活初めてのプール。

 

保育園や幼稚園のころよりも大きなプールにおそるおそるの子もいましたが、楽しく水に慣れていました。

 

職員もしっかり見守りながら安全に学習に取り組めるようにしています。

なお、プールカードへの印鑑捺印をしていない場合は入水することができません。

確認をお願いいたします。

おもしろい ふしぎ ちょっとこわい

5年生の図工の作品が教室前や児童玄関前に掲示していました。

 

「おめんのもよう」という作品で、あらかじめ印刷されたお面に

 

それぞれオリジナルの模様を描いていました。

 

おもしろく、ふしぎな作品がたくさんでした。

 

でも、夜みるとちょっと怖そうです。

米作りに向けて

5年生の米作りに向けてトラクターを使っての代かきをしていただきました。

 

子どもたちもその様子を記録に残そうとタブレットをもって観察です。

 

大きなトラクターを巧みに運転して、あっと言う間に田んぼの準備ができました。

 

いつもご協力いただき、ありがとうございます。

 

プール開き

今日の天気はプール開きにはもってこいの晴天です。

プールでは3年生がプール開きをしていました。

準備運動をして、先生からの注意点をしっかりと聞いてからシャワーです。

天気は良いですが、シャワーの温度は低かったようです。

その後、小プールや大プールで水慣れをしていました。

安全に楽しく水泳の授業をしていきたいと思います。