ブログ

給食、おいしい

3月15日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇かぼちゃのいももちじる
〇にしめ        〇ふりかけのり

にしめは、私たちが住んでいる宮崎県の郷土料理です。むかし、田植えは手で苗を植えていたので、同じ地区の人たちが集まっていっしょにしていました。その時に、大きななべでたくさんの野菜をしっかり煮しめた「にしめ」を作って、それをみんなで食べていたのです。今では、田植えは機械を使って少ない人数でできるので、むかしのように田植えの後にみんなでにしめを食べることも少なくなってきましたが、お盆など人が集まるときに作られるようです。

3月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇にくだんごのスープ
〇ブロッコリーのサラダ   〇れいとうみかん

クイズです。ブロッコリーの小さなつぶつぶの部分は、何でしょう。①葉っぱ ②種 ③花のつぼみ。正解は、③花のつぼみです。このかたいつぼみが開くと、黄色い小さな花がたくさん咲きます。私たちは、花が咲く前のかたいつぼみの時期のブロッコリーを食べています。このつぼみの部分には、たくさんの栄養が含まれています。ビタミンCは、いちごの2倍の量含まれていて、おなかの調子をよくする食物せんいや貧血を予防する葉酸や鉄も多く含まれています。一年中お店で見ますが、もとは冬の野菜です。

3月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇だいこんのみそしる
〇タラのたこやきソース   〇はくさんのごまあえ

 

いつもに使っているのは、白いだいこんの根の部分ですが、今日のみそ汁には、葉の部分が入っています。葉には、口や鼻の中のねんまくや皮ふをじょうぶにしたり、病気を予防するカロテンやビタミンC、歯や骨をじょうぶにするカルシウムなどが多く含まれています。油揚げやちりめんといっしょにいためたり、ゆでて小さく切ってご飯に混ぜたりしてもおいしいですよ。

3月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇とんとんビビンバ(むぎごはん)
〇コーンスープ

 今日は「とんとんビビンバ」です。ごはんに小さいおかずをかけて、よく混ぜて食べましょう。ビビンバはおとなりの国、かん国の混ぜごはんです。たき上がったごはんに、ほうれん草やもやしの和え物やたれに漬けて焼いた肉などをのせた料理で、かん国語でビビンパプといいます。トウバンジャンのピリッとしたからさとごまのかおりでごはんがすすみますね。

3月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇わかめごはん
〇にくじゃが
〇なっとうサラダ   〇やきプリンタルト

 

今日は高鍋西小学校6年生のリクエストメニューです。なっとうサラダは、高鍋西小学校、高鍋東小学校のどちらの学校でも人気です。味付けには、マヨネーズとかくし味にしょうゆとみそを少し加えます。みそもなっとうもしょうゆも、大豆をはっこうさせて作る発酵食品です。食べ物が発酵することによって、長く保存できたり、味や香りがかわっておいしくなったり、栄養素が増えたりします。

3月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ゆかりごはん
〇うどんすき
〇せんぎりだいこんのすのもの

 

千切り大根は、冬の寒い時季に大根を細く切ってすのこの上に広げ、日光にあて乾燥させて作ります。よく乾燥させることによって、甘みと風味が増し、こりこりとした歯ざわりもうまれます。宮崎県では、国富町や宮崎市の田野町でたくさん作られています。

3月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇あげパン
〇ポトフ
〇フルーツポンチ

今日はみなさんが大すきな揚げパンです。朝、長田パンさんから持ってきていただいたコッペパンを油であげて、きなこ、さとう、塩をまぜた粉をひとつひとつていねいにつけて作ります。高鍋西小学校の全員分だいたい500個の揚げパンを作りました。揚げパンを作る以外には、牛乳をクラスごとに数えたり、食器を準備したり、おかずを作ったり、揚げパンの日は給食室の調理の方は大いそがしです。みなさんがおいしく食べてくれて、空っぽの食缶がもどってくると、とてもうれしいそうです。

 

3月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇いものこじる
〇さばのカレーやき   〇キャベツのこんぶあえ

 

さといもは、皮をむくとぬるっとしていて、さわると手がかゆくなることがあります。これは、ぬめりの中にシュウ酸カルシウムというものがふくまれているからです。かゆくならないようにするには、さといもを酢水につけたり、指に酢をつけてむくとかゆみが少なくなります。このぬめりには、胃や腸の働きをよくする効果があるそうです。今日のいものこ汁には、さといも、じゃがいも、さつまいもを入れました。

3月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ごまみそに
〇くきわかめのうめあえ

 

わかめは、海の底に生えている海藻の仲間です。今日は、いつも食べているわかめの茎の部分を和え物にしました。わかめの歴史は古く、むかしから日本で広く食べられてきたそうです。縄文時代の遺跡からは、わかめなどの海そうを食べていたあとが発見されています。また、日本に残るいちばん古い和歌集「万葉集」にも出ています。みなさんがよく見るわかめは緑色ですが、海の中では茶色っぽい色をしています。わかめをゆでたりして火をとおすと、きれいな緑色になります。

3月4日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ひなまつりずし
〇さわにわん
〇ひゅうがなつサラダ   〇もものはなゼリー 

昨日3月3日は、桃の節句、ひなまつりだったので、今日の給食はひなまつり献立です。桃の節句は、女の子が健康に幸せに育つようにと、ひな人形や桃の花をかざってお祝いします。桃の花ゼリーの色は、ひなまつりに食べられるひしもちやひなあられの色と同じです。これは、緑は若草の色、白は雪の色、桃は花の色を表して、冬が過ぎ春になることを表しています。また、緑は悪いものを追い払うヨモギの色、白は清める、桃は魔よけの意味もあるそうです。この三つの色のものを食べて、厄や病気を追い払うとされています。