R5学校の様子
避難訓練(不審者対応)
5月24日(水) 5校時に、避難訓練(不審者対応)がありました。まず、学級で実際に起こったときの対応の仕方等について事前指導がありました。その後実際に、西都警察署スクールサポーターの方が不審者役となり、学校に入って来て、本校職員が対応する訓練がありました。子ども達は、離れたところを通って避難しました。最後にスクールサポータの方と村所駐在所の方の話を聞いて、訓練を終えました。今後に生かしたいものです。
芋の苗植え(1・2年生)
5月23日(火) 1・2年生はペロリ農園に出かけ、アグリスクールの皆様の協力を得ながら、芋の苗植えをしました。まず、芋の苗の植え方を教えてもらい、実際に農園に苗を植えていきました。1年生は小学校で初めての体験、2年生は昨年度に引き続きの体験でした。苗植えが終わった後、準備してくださった料理もいただきました。アグリスクールの皆様、ご協力ありがとうございました。秋の収穫が楽しみです。
遠足に行ったよ!
5月12日(金)、1年生から4年生までは、大王グラウンドまで遠足に行きました。
いい天気の中、元気に歩いて行きました。
① 遠足に行く前に、学校で集会活動をしました。全員で楽しみました。
② 大王グラウンドでの1・2年生の様子です。笑顔がはじけています。
③ 大王グラウンドでの3年生の様子です。あれ?遊び疲れたのかな?
④ 大王グラウンドでの4年生の様子です。お弁当、おいしそう~
⑤ 全員でパチリ。
宿泊学習(3日目)
いよいよ宿泊学習最終日となりました。午前中は、近くの海岸に行き、砂の造形活動を行いました。バケツやスコップを使って砂を掘ったり、波にたわむれたりして楽しみました。その後、海岸の清掃活動も行いました。
その後、宿泊学習最後の昼食を食べ、退所式を行いました。
帰りのバスの中では、3日間の充実した活動でおなかいっぱいになった子ども達が、ゆっくり休んでいました。
最後に、村所驛に帰ってきて解散式を行いました。待っていてくれた保護者の皆様や本校職員に出迎えられて、家路についた子ども達でした。
3日間の宿泊学習、青島青少年自然の家の所員の皆様、そして保護者の皆様には、本当にありがとうございました。
宿泊学習(2日目・夜)
2日目の夜は、キャンプファイヤーです。
宮崎市立鏡洲(かがみず)小学校の5・6年生と一緒に活動です。
① 第1部
営火長(教頭先生)を先頭に営火係の人たちが入場してきました。協力して中央に大きな炎を作ります。
② 第2部
お互いの学校が、学校紹介をします。村所小学校は、紹介+神楽を舞います。
③ 第3部
中央の火を営火係から全員へ。最後は、みんなで心を一つにして、静かな中で今後の生活の目標を心にします。
宿泊学習(2日目)
宿泊学習も中日の2日目を迎えました。
今日は、午前中に火おこし体験、午後はサイクリングの予定です。
夜は、キャンプファイヤーもありますね。
① 火おこしをしました。火がついたときは、うれしかったです。
② 火おこしをした「火」で野外炊飯をしました。自分たちで作った料理は、おいしい~!
③ 午後は、サイクリングです。トロピカルロードに向かって、レッツゴー!
④ 砂浜で元気いっぱいの村所っ子!よーい。どん!!
宿泊学習(1日目・夜)
宿泊学習の1日目の夜の活動の様子をお伝えします。
① 夕暮れを背景に元気な子供たちです。
② ナイトウォークに出発です。
③ 夜の蒸気機関車の前で。1日目を無事に終えました。
宿泊学習(1日目)
今日は、56年生の宿泊学習1日目です。
1日目の近況報告をします。
① 天気も最高。多くの保護者の方々が見守る中、元気よく出発しました。
② 青島青少年自然に家に元気に到着です。何とも言えない、いい笑顔ばかりですね。
③ まず、最初は・・・。そう、おいしい昼食です。みんなで向かい合って食べるのも久しぶりですね。
④ 午後の活動は、フィールドアスレチックです!たくさんの種目をこなします。池に落ちた子はいなかったかな?
※ この後は、夕食にレクリエーション、お風呂にナイトウォークと続きます。
元気に活動しているようですので、この後の1日目の出来事はお土産話で聞いてください。
水生生物調査(5年生)
5年生は、西都土木事務所西米良駐在所の方や建設関係の方を招いて、学校近くの一ツ瀬川の水生生物調査をしました。川底の石についている生物を集め、それらがどんな生き物か資料を元に調べ、ワークシートに記録しました。これから1年間合わせて4回の調査をし、まとめていきます。
神楽体操の練習
5月2日(火)、メラリンピックや他校との交流学習で披露する神楽体操の練習が少しずつ始まっています。今日の朝の時間は、5・6年生が下級生に向けて神楽体操を舞いました。新入生や転入生の子ども達は、初めての神楽体操に見入っていました。これから本格的に学級や全校での練習がスタートします。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp