平成30年度

2018年10月の記事一覧

小中合同授業研

31日(水)小中合同の授業研究会が開催され、
雄治先生が代表で研究授業を実施しました。
宮崎大学の新地教授をお迎えし、
御指導いただきました。
雄治先生の創意工夫に満ちた圧巻の授業。
先生方にとってもたいへん学び多き授業で、
参考になることばかりだったようです。
事後研究会も大いに盛り上がりました。
教職員相互の学び合いが充実した西米良。
引き続き授業力向上に努めましょう。





板書はいつも素晴らしく、ノート指導も徹底されています。

九州大会発表

先週、九州へき地小規模校研究大会(10/25)が対馬であり、
県代表として村所小での取組を発表しました。
発表に対する質問も絶え間なく、来場者の関心の高さ、
西米良での先駆的な取組に対する反響を実感しました。
引き続き、11月15日の研究公開に向けて、
研究主任の直也先生、公開授業者の美佳先生、
真実先生をサポートし、皆で盛会に導いていきましょう!
保護者・地域の皆様も御支援よろしくお願いいたします!

ハロウィン

10月31日(水)は、ハロウィン。
村所小の体力向上の時間には、
仮装した3名で子供たちを応援!!
みなさん、とても楽しんでくれた様子でした。





カボチャの装飾

5年生では、ハロウィンパーティーを実施。
事前に理科の栽培で育てたカボチャを切り抜き、
装飾品に仕上げていました。
中にロウソクも入れられるようです。
上手にできましたね。


昼休みにはかわいい仮装をして職員室に来てくれました。

花壇の整備

現在、学級園の整備を行っています。
かわいい苗がたくさん届き、
学級ごとに子供たちがきれいに植えていて、
朝から水をあげるなどの世話をしてくれています。
オープンスクールもございますので、
どうぞご鑑賞ください!!

11月献立表・給食便り

11月の給食の献立表と、給食便り11月号を掲載しました。
今回もバラエティ豊かなメニューに楽しいお知らせが満載!
上の「給食室から」のバナーをクリック!
あるいはこちらからご覧いただけますよ!

 
こちらからどうぞ

美化活動

室井さんが、校庭の木々をきれいに剪定されていました。
学校内の様々な修繕や美化活動に取り組んでいただいており、
とてもありがたいです。玄関の木は子供たちが喜ぶように、
動物の形に整えてくださいました。

読書の秋

30日(火)の全校集会では、友美先生から、
11月の目標について講話がありました。
「よい本を読み本の世界に旅に出よう」
読書の秋です!図書室などを利用して、
たくさんの本を読みましょう。

スカイトレイル当日

スカイトレイル当日、澄み切った青空の下、
県内外の方々が集い、元気良くスタート!
本校の子供たちもショートコースに参加。
年長さんも含めて全員、完走しましたよ!
ゴールと共に感動の涙が溢れる児童もいました。
小学生の部、3位までの入賞者は次のとおり。
【男子】 
 1位 瀬成君 2位 翼君 3位 孔宇基君
【女子】 
 1位 裕花さん 2位 碧己さん 3位 琉佳さん
おめでとうございます!!
また、村所小にいらした小森太朗先生が親子でロングに参加!
凄いですね!頑張ってください。出発前に記念撮影しました。





スカイトレイル前夜祭

明日28日(日)は西米良スカイトレイル。
今日はその前夜祭が村所小体育館であり、
ゆずっこガールズが華やかなダンスを披露。
また、みんなで歌を歌い、参加者の方々を激励しました。
さらに、小川神楽などの舞もあり、前夜祭にふさわしい、
賑わいを見せていました。
児童の皆さん、明日は一緒に(ショートの)完走を目指しましょう!
保護者の方には何とフルを走られる方もいらっしゃいます。
健闘を祈ります!応援しています!



隈府小とお別れ

3日間の日程を無事に終えました。
まとめの会では神楽体操を披露。
皆、真剣な表情で舞っていましたよ。
学級でのお別れ会も、感動でいっぱいだった様子。
西米良には午後4時10分頃到着です。
お土産話をいっぱい、聞いてくださいね!


隈府小交流3日目

いよいよ交流学習も3日目。
今朝もみんな元気に起床しました。
今日はどんな活動が待っているか、楽しみですね。

隈府小交流2日目

2日目の夕食はとても賑やかでした。
話題も今日一日で楽しかったこと、印象に残ったことなど、
笑顔いっぱいでした。
皆、体調もよく、元気に過ごしているようです。
夕食後はもちろん、学習です!
明日も元気に楽しい思い出をいっぱい作ります!




隈府小交流2日目

2日目はイキイキ文化祭でも披露した劇を取り入れながら、
西米良の紹介を行いました。隈府小の皆さんにも大好評!
もう一度見たいという声も!!
「と申すかっちん!」も直ぐに覚えてくれた様子。
「今日も子供たちはのびのびとしてましたよ」と教育長のコメント。


隈府小との交流2日目

2日目の朝を迎えました。
皆元気に朝食を食べました。
さて、今日はどんな出来事があるでしょうね。
元気に行ってきます!

隈府小との交流1日目

本日から始まった菊池市立隈府小学校との交流。
最初は少し緊張気味の子供たちの姿もちらほら。
でも、隈府小の皆さんが、とても優しく接してくれ、
見ていてとても微笑ましかったです。
様々な活動を一緒にしていくうちにだんだんとほぐれた様子。
明日も楽しい一日になりますように!
(皆、元気ですよ!!)



隈府小へ出発

24日(水)~26日(金)2泊3日の行程で、
5・6年生は隈府小との交流学習。
6年生は久しぶりの再会を心待ちに、
5年生はどんな出会いがあるか楽しみにしながら、
たくさんの見送りの中、笑顔で元気よく村所驛を出発。
素敵な思い出がいっぱいできるといいですね!
到着すると、先生方が大歓迎のお出迎え。
ありがとうございます!!
よろしくお願いいたします!!


表彰

児童集会にて表彰を行いました。
第32回綾照葉樹林マラソン大会
4~6年の部 第2位 中武瀬成君
1~3年の部 第3位 中武 弾君
(いずれも5kmの部)

文集「ともだち」優秀賞入賞13名
(西都・西米良地区)
代表 濵砂七海さん
おめでとうございます!!

児童集会

23日(水)の児童集会では全校の歌を元気よく歌い、
委員会活動の発表がありました。
今回は体育委員会が担当し、その活動を報告。
体育委員会のメンバーを「Tレンジャー」と称し、
傑作ムービーを作成!
大好評だった学習発表会の続きを見ているようで、
楽しく活動の様子を知ることができました。

昆虫の飼育

2年生の教室に行くと虫かごに表札。
捕まえてきた昆虫を育てている様子。
カマキリやカナブン、カナヘビなど。
上級生になると、ヤモリまで。
2年生ではカマキリの産卵まで観察。
自然豊かな西米良ならではの学び。


産卵したカマキリのまもるちゃん観察記録
「まもるちゃんはうれしそうです」と記述

芋ほり

22日(月)爽やかな秋晴れの元、
1,2年生は芋ほり体験をさせていただきました。
春に植えた芋の苗が大きく実り、
たっくさんの芋が収穫出来て子供たちも大喜び!
ペロリ農園で清々しい空気を吸いながら、
楽しい体験活動となっただけでなく、
活動後は蒸かしたお芋と美味しいお漬物をいただき、
屋外で一足早くお芋パーティ!!
JA、おもと会、アグリスクールの皆さま、
ありがとうございました!









美味しいお芋、ごちそうさまでした!お礼もきちんと言えました。

「また来てね~」とバスへ手を振ってくださいました

明日は芋ほり

22日(月)いよいよ1、2年生は芋ほり。
春先に植えた芋の苗、さてどうなっているでしょうか。
楽しみですね!

ユニークなメニュー

19日(金)給食のメニューは次のとおり
冷静サラダ、興奮ビーフン。
(冷製サラダとビビンバビーフンでした。)
楽しいネーミングですね!(考案:滿留教頭先生)
もちろん、味も格別!
いつものように最高に美味しい給食でした。


興奮ビーフン(ビビンバビーフン)でパワー全開。

冷静(冷製)サラダで落ち着いて。

県市町村対抗駅伝選考会

18日()の放課後に駅伝に向けての選考会を実施。
5・6年生から希望者が参加しました。
伝えていた選考会の開始時刻よりも
前に集まっていて、
意識の高さがうかがえました。

いよいよ選考会のスタート!!
スタート時にはとても緊張した様子でしたが、
走り始めると前をしっかりと向き走る姿が見られました。
男子が10周、女子が8周、最後まで白熱した走りでした。
代表に決定した児童は次のとおり。
【男子】 

中武瀬成さん 那須翼さん 濵砂友輝博さん

【女子】 
山下裕花さん 黒木愛莉紗さん 河野文美叶さん

大会本番は来年1月14日(月です。
皆様の応援よろしくお願いいたします。

天包荘訪問

18日(木)1~3年生で、今年も天包荘を訪問し、
ふれあい交流の中で様々な出し物を披露させていただきました。
子供たちが一生懸命に発表したり笑顔でゲームに興じたりする姿に、
皆さんとても喜んでいただきました。
どうぞこれからもお元気で!!






雑巾・タオルの贈呈

16日(火)西米良村老人クラブ婦人部の皆様より、
今年もたくさんの雑巾とタオルの贈呈をいただきました。
子供たちと、清掃・美化活動の中で有効に使わせていただきます。
ありがとうございました!

来校された婦人部代表の皆さま(左から甲斐さん、中武さん、田爪さん)

西米良イキイキ文化祭

14日(日)小中学校、自治公民館合同の文化祭が開催され、
500名以上の方々がお越しになりました。
来賓として中部教育事務所の小嶋課長もお見えになり、
たいへん盛会の行事となりました。
午前中は小学校の出し物、桂歌春氏の落語があり、
午後からは中学校、コール西米良の合唱、
青年部・公民館等の発表があり、
それぞれ素晴らしい取組だと感じました。
感動をありがとうございました!!
































稲刈り

12日(金)稲刈りの体験をさせていただきました。
5、6年生で田植え、草刈りをした畑では、
台風の風に耐えた稲穂を丁寧に鎌で刈り取り、
ご覧のとおり、何とか干し上げることができました。
終わった後は美味しいお漬物、蒸しケーキをいただき、
満足感でいっぱいの子供たち。
JA職員の方々、青年部、そしてアグリスクールの皆さま、
ありがとうございました。







お漬物と、にら入り蒸しケーキをいただきました。

中武ファーム見学

3年生は、社会科バス見学で中武ファームのゆず園を見学。
ゆず園に着くと、育てる上での苦労話しをお聞きしながら、
収穫に使う道具である「はさみ」を見せてもらったり、
野生のイノシシが掘った穴を教えてもらったりしました。
ゆずの収穫体験では、収穫したてのゆずをガブリ!
酸っぱい青ゆずを食べながら、
「おいしぃ~~~!!!」と大喜び♪
中武ファームの洋文さんも、
「見学に来て、ゆずを食べた子ども達は、
君たちが初めてだよ~!!」とびっくりなさいました!
振り返りの時間には、
中武ファームで学んだことを、

改めて復習し、しっかり頭に入れると共に、
楽しい思い出を胸に刻んだ子ども達でした。



九州大会で発表

10月25日(木)~26日(金)長崎県対馬で、
九州地区へき地・小規模校研究大会があり、
宮崎県を代表して村所小が発表します。
課題別第6分散会(学習過程の改善・充実)での発表です。
発表のキーワードは次の3つ。
確かな学力・ICTの活用・対話的な学び。
隈府小との交流と重なっていて残念ですが、
県代表として村所小の魅力をアピールしてきます。


 こちらで発表します

西米良イキイキ文化祭

14日(日)は西米良イキイキ文化祭です。
各学年ともに練習・調整にラストスパート!
今日は会場のトレーニングセンターで全体練習。
子供たちの活躍の様子をぜひご覧ください!!
たくさんの御参加をお待ちしております。
全体プログラム、見どころ・聞きどころはこちら。

 全体プログラム.pdf

 小中学校見どころ・聞きどころ.pdf



写真は本日の練習風景です。

あさよむ号来校

昼休み、玄関に長い列。
西米良村移動図書館車、あさよむ号の来校です。
一人10冊まで借りられるということで、
最大数大事に抱えている子供たち。
読書の秋、本に向き合っていけるといいですね。
全ての本はバーコード付きなので、パソコンで管理。
室井さんいつもありがとうございます。

研究公開に向けて

研究公開(11/15)に向けて議論が活発化。
教師が児童役になる模擬授業を通して、
気づいた点を出し合いながら練り上げています。
写真は国語(2年生)研究班。
授業者をチームで支えながら目標を高く設定。
引き続き向上心を持って進んでいきます。

コスモス

オガタマノキの前でコスモスの蕾が花開きました。
密を美味しそうに吸う昆虫の姿も。
「小さな秋」が次々に見つかりますね。

キンモクセイ

校庭はキンモクセイの爽やかな香りでいっぱい。
登校する児童も思わず深呼吸するほど。
過ごしやすい西米良の秋もいよいよこれから。
(週末の台風で散ってしまうのではと心配です。)

西都児湯クリーンセンター見学

4年生は、先週の金曜日、西都児湯クリーンセンターを見学し、
社会科「ごみの処理と利用」についての理解を深めました。
このクリーンセンターでは、焼却はおこなっておらず、
圧縮したごみを宮崎市へ運び焼却しているそうです。
タイミングよく、圧縮したごみを運搬する様子や、
分別の作業をしている様子も見学させていただき、
その素早さ・正確さに驚いた様子でした。
また、ごみをしっかりと分別して出すことの大切さも、
改めて感じた見学となりました。




観察眼

登校するとすぐに玄関付近に集まる姿。
蜘蛛の巣にかかったコガネムシを、
糸でグルグル巻きにする様子を、
ずっと熱心に観察していました。
子供たちの鋭く輝いた観察眼です。


教育長講話

2日(火)古川教育長より5、6年生対象に、
「西米良と菊池の歴史物語」のご講話をいただきました。
斬新で魅力的なプレゼンテーションを用いられ、
子供たちも熱心にメモを取りながら講話を聞き、
集中した時間となったようでした。
歴史の話し以外にも、菊池氏の生き方から学ぶ、
といった人生観・哲学的内容も盛り込まれており、
たいへん充実した時間となった様子です。



6年生は緻密なメモ(記録)をとっていました。

夏休み新聞

階段の踊り場に「夏休み新聞」が掲示されています。
5、6年生の作品です。
中にはなるほどと感心する内容や、
思わず大笑いする内容の記事もありますよ。

オガタマノキ

玄関を入って2年生の絵とは反対側に、
年生によるオガタマノキの絵があります。
一緒に児童も描かれていて、
楽しい作品となりました。

(現物は作品展に出展中、コピーを掲示)

橋の絵

玄関を入るとすぐに目に入るのが、
2年生によるカリコボーズ大橋の絵です。
よく見ると絵の横にはコメントが添えられ、
将来の夢について書かれていました。
(現物は作品展に出展中、コピーを掲示)

台風の影響

10月1日(月)台風の影響が出ていますが、
学校は「通常通り」とします。

なお、河川の増水など危険も予測されるので、
十分に注意して登校するようにしてください。
登校に支障がある場合については無理をせず、
学校へご連絡ください。