平成30年度
2019年1月の記事一覧
うがい・手洗い
手洗いうがいを習慣化させるため、
菜摘先生が手洗い場に掲示物を設置。
大きなイラストでインパクトがあり、
児童にとっても意識付けになるようです。
インフルエンザなども引き続き予防しましょう。
まだ罹患者も数名いますね。
熱も高くきつそうだとか・・・。
早く良くなることを祈っています。
菜摘先生が手洗い場に掲示物を設置。
大きなイラストでインパクトがあり、
児童にとっても意識付けになるようです。
インフルエンザなども引き続き予防しましょう。
まだ罹患者も数名いますね。
熱も高くきつそうだとか・・・。
早く良くなることを祈っています。
租税教室
30日(水)6年生を対象に租税教室開催。
村民課長補佐である久冨さんを講師に招き、
税の大切さについて具体的事例を交えて、
わかりやすい講義をしていただきました。
1億円の重みを(模型で)実感するため、
恒例でもあるアタッシュケースが登場。
興味深い講義を展開していただき、
誠にありがとうございました。
村民課長補佐である久冨さんを講師に招き、
税の大切さについて具体的事例を交えて、
わかりやすい講義をしていただきました。
1億円の重みを(模型で)実感するため、
恒例でもあるアタッシュケースが登場。
興味深い講義を展開していただき、
誠にありがとうございました。
ムキムキマッチョ(給食)
給食の献立に「6年生おすすめ給食」を導入。
先週水曜日のメニューの名前がとてもユニーク。
スタミナ揚げを「ムキムキマッチョ」と命名。
このスタミナ揚げ、全校のリクエストでも一番人気。
食材は鶏肉に加え、西米良産の鹿肉を取り入れ、
にんにく、しょうがなどの下味をつけた唐揚げです。
鹿肉は、脂質が少なく、たんぱく質と鉄分がたくさん!
これでインフルエンザに勝つ体にしてほしいです。
お正月を意識した給食
お正月料理として今年のスタートを飾った給食。
メニューを覚えてますか?
そう、ちらし寿司、雑煮、ぶりの照焼・ゆで野菜。
お雑煮はかつお節・昆布で濃厚な出汁を取り、
干ししいたけの戻し汁も加えられ、最高の風味!
『1年間の無事を願い健康に過ごせますように!』
との願いがお雑煮には込められているそうですよ。
皆さんが毎日元気に勉強や運動に取り組めるように!
美味しいことに加え、深い愛情を感じますね。
ありがとうございます。今日もご馳走様でした!
写真は今年のスタートを飾った8日の給食メニュー。
西米良産の美味しい具材が光り輝いていますね。
メニューを覚えてますか?
そう、ちらし寿司、雑煮、ぶりの照焼・ゆで野菜。
お雑煮はかつお節・昆布で濃厚な出汁を取り、
干ししいたけの戻し汁も加えられ、最高の風味!
『1年間の無事を願い健康に過ごせますように!』
との願いがお雑煮には込められているそうですよ。
皆さんが毎日元気に勉強や運動に取り組めるように!
美味しいことに加え、深い愛情を感じますね。
ありがとうございます。今日もご馳走様でした!
写真は今年のスタートを飾った8日の給食メニュー。
西米良産の美味しい具材が光り輝いていますね。
猪汁について
先日給食メニューに登場した猪汁。
村所小1年生からリクエストでしたが、
何と10年ぶりのメニューだったようでした。
猪肉はジビエ加工場にてしっかり血抜きされ、
食べやすいよう薄くスライスされていました。
おかげで調理もスムーズ!
柔らかくて美味しく仕上がりました。
加工場の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
すごいですね!作業工程まで紹介してくださいました!
最後の2枚は三穀ごはん。大きな鍋で炊く様子は迫力ありますね!
村所小1年生からリクエストでしたが、
何と10年ぶりのメニューだったようでした。
猪肉はジビエ加工場にてしっかり血抜きされ、
食べやすいよう薄くスライスされていました。
おかげで調理もスムーズ!
柔らかくて美味しく仕上がりました。
加工場の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
すごいですね!作業工程まで紹介してくださいました!
最後の2枚は三穀ごはん。大きな鍋で炊く様子は迫力ありますね!
保健室から
おがたま教室前、保健室の掲示物を新しくしました。
寒くても運動場で元気いっぱい遊ぶ姿に感心する一方、
かぜやインフルエンザの流行が心配な時季になりました。
そこで「冬も元気にすごせるかな?」をテーマに、
かぜやインフルエンザ予防のクイズをたくさん用意しました。
また、2月といえば節分ということで、
鬼さんからもクイズを出題中です。
なかには少しむずかしいクイズも・・・。
子ども達はもちろん、保護者や地域の皆様も、
学校に来られた際はぜひチャレンジしてみてください!
体力向上(なわとび)
水曜日の体力向上の時間は「なわとび」
全校児童で取り組んでいます。
学年が上がるごとに上手くなって、
びっくりするほど跳べる児童もいます。
2月15日のなわとび集会に向けてGO!
全校児童で取り組んでいます。
学年が上がるごとに上手くなって、
びっくりするほど跳べる児童もいます。
2月15日のなわとび集会に向けてGO!
給食感謝集会
22日(火)は給食感謝集会を開催。
各学年で給食に携わる方々へ手紙等作成し、
送付いたしました。
また、給食センターの皆さんへ、
3年生から手紙の贈呈を行いました。
いつも安心・安全で美味しい給食、
ありがとうございます。
最後に栄養教諭の明香先生がプレゼン。
感動的な動画(調理風景)も交え大絶賛!
素晴らしい取組に感謝します。
各学年で給食に携わる方々へ手紙等作成し、
送付いたしました。
また、給食センターの皆さんへ、
3年生から手紙の贈呈を行いました。
いつも安心・安全で美味しい給食、
ありがとうございます。
最後に栄養教諭の明香先生がプレゼン。
感動的な動画(調理風景)も交え大絶賛!
素晴らしい取組に感謝します。
すみですみか
4年生は図工で「すみですみか」という学習を実施。
ねらいは「学校の中の場所の様子をもとに、
あるとおもしろいすみかの形を考え、
身の回りにある材料を生かしてつくる」
というもの。
取り組む場所は、4年生の教室。
いつもの教室にどんな「すみか」があれば面白いか、
みんなで考えながら取り組みました。
材料も家や学校にあるものを使いながら、
作業を進めていきました。
せっかく作った作品です。
誰かに見てもらいたくなりましたので、
昼休みは教室を開放。
たくさんの学年の子供たちがやってきて、
見るだけでなく体験して楽しんでくれました。
招待給食
21日(月)は招待給食を実施。
お世話になっている方々と、
給食を共にして親睦を深めました。
6年生は村長、5年生は教育長と会食。
教育総務課長や給食センター職員等も招待し、
和やかな交流ができました。
お世話になっている方々と、
給食を共にして親睦を深めました。
6年生は村長、5年生は教育長と会食。
教育総務課長や給食センター職員等も招待し、
和やかな交流ができました。
令和6年度のアクセス数
2
0
7
8
5
0
カウンタ
9
5
9
1
7
2
お知らせ
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
【県選挙ポスター特選】
西米良村立村所小学校
〒881-1411
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
校 長 新名 博
学級数 7学級
児童数 58名
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp
新着情報