平成30年度

2018年12月の記事一覧

水晶みたい

寒波の影響で冷え込む西米良村。
校庭には水晶のように光る霜柱。
長~く成長してキラキラ輝き、
美しさに魅了された朝です。
いつもなら子供たちに気付かれて、
ちょっと荒っぽく踏みしめられますが、
今日はこのまま溶けるのを待ちます。
パンジーは寒さ知らずのたくましさです。


学校情報化優良校

左記お知らせにありますように、
学校情報化優良校として認定されました。
引き続き、教育の情報化に対応し、
「授業改善」を図りながら、
確かな学力の育成に努めます。

宮大医学部で講義

本校の養護教諭、菜摘先生が、
宮崎大学医学部看護学科の学生を対象に、
非常勤講師として講義を実施しました。
今月20日、26日の2日間、
「学校保健の理念と目的」、
「養護教諭の職務と保健室の機能」、
「学校保健の現状と課題」について担当。
学生さんも熱心に受講された様子でした。

ふれあい年賀状

全校児童で分担し、地域の高齢者の皆様へ、
年賀状を作成し、本日投函しました。
一枚一枚手書きのぬくもりある仕上がりです。
どうぞお楽しみにしてください。

赤い羽根共同募金

西米良村共同募金委員会の佐伯事務局長より、
村所小の募金についてお礼の連絡と、
募金総額14,649円だったとの報告がありました。
ありがとうございました。

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金につきましては、
担当児童から社協の御担当様へ、
終業式の折に手渡しをいたしました。
御協力ありがとうございました。

赤い羽根共同募金の担当児童たち

終業式

21日(金)終業式が無事に終わりました。
全員出席、大掃除も頑張ってくれました。
給食はクリスマスメニュー、デザートケーキ付。
豪華メニューに加え、センター職員の皆様が、
何とサンタの仮装をして教室を訪問。
ありがとうございました。
楽しい年末年始を過ごしてくださいね。
良いお年を!!

美味しくて楽しい給食ありがとうございました。

ワックスがけでピッカピカ!

ありがとう、きれいになりました!!

給食便り12月増刊号

12月の給食便り(増刊号)が出されました。
リクエスト給食を楽しそうに食べる、
笑顔いっぱいの児童の写真満載!
食育に関する指導の様子もまとめてあり、
素晴らしい内容になっています。
ご覧くださいね!

 
こちらです

5年生のサンタ

20日(木)給食終了後、5年生がサンタの姿で登場。
美佳先生がトランペットでクリスマスソングを吹き、
賑やかでハッピーな雰囲気を醸し出してくれました。
低学年の子供たちはトランペットに合わせて踊り、
一足早いクリスマスムードの村所小でした。


中学校の宿題を見て

先週、6年生は中学校入学説明会参加。

その中で6年生が気になったのが、
「中学校での宿題」です。

どんな内容の宿題をどのくらいしているのかな、

今の自分の家庭学習とどう違うのかと。

そんな思いに中学校の先生方が応えてくださり、

「中学校の宿題」を6年生に届けてくれました。

これらを見ながら不安な様子もありましたが、

「中学生すごい!!」「がんばらないと!!」と

前向きにとらえているようでした。

感じたことを付箋でまとめ、目標を立てました。

お忙しい中準備していただいた中学校の先生方、

本当にありがとうございました。


市町村駅伝結団式

18日(火)来月開催される市町村駅伝大会の
西米良選手団結団式が開催されました。
本校の児童も6名が参加することになり、
村長等から激励の言葉を受けました。
村所小代表児童は次のとおり。
男子
 濵砂友輝博くん
 中武瀬成くん
 那須 翼くん
女子
 河野文美叶さん
 黒木愛莉紗さん
 山下裕花さん
応援よろしくお願いします!!

雄治先生に挑戦

18日(火)昼休みイベント「雄治先生に挑戦!」
一輪車をいかに乗りこなせるか、
先生と勝負しようというもの。
雄治先生はたしかに上手なのですが、
自在に乗りこなせる児童がいてびっくり。
楽しく競い合うポカポカ陽気の村所小です。


児童集会

18日(月)児童集会がありました。
今回は放送委員会によるプレゼンテーション。
委員会活動を全校にアピールしてくれました。
今回も児童たちなりの創意工夫があり、
「爆笑コントのプレゼン」でした。

CM放映

左の「お知らせ」に掲載しているように、
12/17(月) 18:50頃から、
UMKテレビ宮崎の中で流れるCMで、
5,6年生の神楽体操の様子が流れます。
県民共済の60秒CM「かがやけ未来」です。
12/3,12/10にも同じ映像で放映されていますが、
まだご覧になっておられない方は、
是非、ご覧ください。

冬の語り(村所)

15日(土)村所にて冬の語りが開催され、
5、6年生が堂々とした発表を披露。
6年生にとってはこれが最後の語り。
語り部の会の皆様にも、模範となる語りを
見せていたただきました。
村所八幡神社大祭も厳粛かつ盛大に開催され、
たくさんの方々がお見えになっていて、
村所の児童生徒の活躍も光っていました。






おいしかったね、お餅

昨日は餅つきをしましたが、各家庭用として、
お土産を持ち帰ったと思います。
もう、食べられましたか?
つきたてで柔らかく、美味しかったですよ。
衛生面もしっかり配慮して実施しておりますが、
熱を通して早めに食べてくださいね。

餅つき

13日(木)全校で餅つきを実施しました。
アグリスクール、おもと会、JA青年部の皆様に、
御指導・お手伝いをいただきながら、
楽しい学習になった様子です。
芋掘り、小豆の収穫、稲刈りと一連の学習の集大成。
素晴らしい体験活動がここに凝縮していたようです。
ふるさと西米良での貴重な学びに感謝いたします。























避難訓練(火災)

11日(火)火災の避難訓練を実施。
西米良消防団第1団の皆様と協同防災の方から、
丁寧な御指導をいただきながら実施しました。
学級での事前指導を終え、皆真剣な眼差しで、
体育館に移動し、日頃の心構えや注意点をはじめ、
消火器の使い方などを学習しました。
最後に、消防車を見せていただきました。




水生生物調査

10日(月)5年生は理科の学習で水生生物調査へ出発。
今回も、土木事務所の方々と一ツ瀬建設の大治朗さんに、
御指導いただきながら一ツ瀬川を調査しました。
生物の個体数調査だけでなく、透明度を測定する器具を用いたり、
COD値の科学的な指標なども用いたりしながら、
興味関心を高めて観察する児童の姿が印象的でした。




冬の語り

8日(土)小川にて3,4年生が語り部の会と一緒に、
冬の語りを実施。
3年生は今回からデビューとあって緊張してましたが、
練習の成果があって皆とても上手でした。
遠野の皆さまもお越しになり、
一生懸命聞いてくださいました。
この日は米良神社例大祭(小川)と、
竹原天満神社例大祭(竹原)もあり、
小中学生らの活躍も光っていました。