平成30年度

2018年9月の記事一覧

参観日・給食試食会

18日(火)は参観日・給食試食会。
たくさんの御参加をいただきました。
本日のメニューは鶏ごぼう汁、カラフル肉みそ丼。
カラーピーマンで色鮮やかな丼で、
見た目も美味しそうな内容でした!
いつも以上に笑顔いっぱいの子供たちでした。


クラシックバレエ披露

16日(日)八重地区敬老会では、
何と!バレエを披露する児童がいて、
評判になっていました。
クラシックバレエ経験者のさやか先生が、
昼休み、希望者の要望に応え教えていたもの。
遊びの中で芸術的感性を育んだ子供たちの華麗な姿、
敬老会に華を添えていました。
(演目:「オーロラ姫と王子」「カナリアの精」)

敬老会

15日(土)・16日(日)西米良各地区で、
敬老会が実施されました。
ふたば園、村所小の子供たちも演芸に参加。
ゆずっこガールズも大人気!!
超・ヤングマン、ソーラン節も汗だくで披露。
村所敬老会では愛莉さんが日本舞踊を踊りました。
各地区での出し物も趣向を凝らし楽しかったです。
これからもお元気で!
長生きしてくださいね!
(写真は横野・村所の様子)











研究公開

小中合同研究公開の2次案内を掲載。
11月15日(木)開催。
昨年度は約170名の参加をいただきました。
今年も盛会になると思います。
よろしくお願いいたします。
 2次案内こちら

直也先生の授業

村所小では、職員相互に授業を参観し、
互いに感想・意見を述べ合い、
授業改善を図っています。
14日(金)直也先生が授業を披露。
本校の研究主任でもあり模範的な展開でした。
子供たちも単元の目標である、
「自分の考えの変化を根拠をもって説明しよう」
と努めており、とても参考になる授業でした。
職員相互に磨き合う姿がここにあります。






ノート指導も徹底されていました。