学校の様子

令和3年度学校の様子

図書室 ハロウィンおみくじ

 楽しい図書室のイベント、今回は「ハロウィンおみくじ」です。本を借りたらおみくじをひき、ハロウィンのおばけやキャラクターたちが運勢を教えてくれます。あたりをひくと「プラス1さつカード」や「しおりをつくれるカード」がもらえます。子ども達は楽しそうにおみくじをひき、運勢を一生懸命に読んでいました。
おみくじをひく1年生 おみくじの中身

アサギマダラ飛来

5月に植えたフジバカマが大きく育ち、白い花が咲きほこり、甘い香りもしだしました。
10月15日金曜日に、「木城蝶プロジェクト」の方々から、フジバカマの花壇に設置する看板をいただきました。
 栽培委員会と一緒に、花壇に設置しました。この看板には、「アサギマダラさんようこそ」の文字が書かれています。アサギマダラの飛来を待ち遠しく思いました。
 

看板に誘われたのか、2日後の日曜日に「アサギマダラが学校の花壇にやってきた」との情報が寄せられました。
そして本日18日月曜日、花壇を訪れ、確認すると、そこには優雅に舞うアサギマダラの姿がありました。これからしばらくはアサギマダラの観察ができることでしょう。

たくさんのアサギマダラが長旅の途中、木城小学校でゆっくり羽を休め、フジバカマの蜜で栄養補給を十分に行ってくれるといいですね。
 

運動会予行練習

 涼しくなったとはいえまだまだ日差しが暑い中、運動会の予行練習を頑張りました。低学年は高学年の走るスピードや迫力に感心し、高学年はリーダーや係の仕事をする中で使命感が高まったと思います。24日の運動会ではますますの活躍が期待できそうです。
予行練習風景1 予行練習風景2
予行練習風景3 予行練習風景4

運動会予行練習準備

 運動会の予行練習の前日に運動場の整備や係の打ち合わせ、テントなどの準備をしました。子ども達と職員で協力して行いました。明日の予行練習がスムーズに進み、反省や修正をして運動会がより素晴らしいものになるといいです。
予行準備1 予行準備2

1年生 学級活動「目を大切に」

 保健室の先生を講師に迎え、目を大切にするための授業を行いました。まず6年生の動画を見ながら目に悪い行動や目を大切にする行動を見つけ、その後「姿勢」「目の使い方」「食生活」で目を大切にするための生活方法を学びました。目の体操やよい姿勢のグーチョキパーを実際にすることで、子ども達は楽しみながら目を大切にすることをしっかりと学習しました。
動画視聴する子ども達 目の体操をする子ども達
姿勢のグーチョキパーをする子ども達 まとめ

運動会全体練習③

 運動会全体練習も3回目。今回は閉会式の練習と、開会式で修正をしたところの練習でした。水筒持参に加え、ミスト噴射機も活躍をして熱中症に気を付けながら子ども達は一生懸命に練習しました。
ミスト噴射機 エール交換の練習

運動会 スローガン

 委員会の時間にスローガン掲示を作成しました。今年の運動会のスローガンは「さいごまで 心を一つに 全集中」です。各学級が決めたキーワードをもとに、代表委員会で子ども達が決めました。スローガンのもと、運動会に向かって一生懸命に頑張っていってほしいです。
作成中 完成

2年生と1年生 おもちゃランド

 2年生が生活科で作った手作りおもちゃで1年生を遊ばせました。普段の学校生活では高学年に助けてもらうことが多い2年生ですが、今回は1年生を楽しませようと、遊び方の説明や遊びの手助け、参加賞の折り紙渡しなどを一生懸命にしていました。
おもちゃランド写真1 おもちゃランド写真2
おもちゃランド写真3 おもちゃランド写真4

3年生 川の浄化活動

106日、「木城ホタルよみがえらそう会」の皆さんによる指導のもと、「EM団子づくり体験」「川の浄化活動」がありました。この活動は、EM菌の水質浄化作用を利用して、木城の川の水質を守ろうという取組です。子どもたちは、「川がきれいになりますように。」と願いをこめて、EM団子を川に投入していました。子どもたちのためにたくさんの準備をしていただいた「木城ホタルよみがえらそう会」の皆さん、ありがとうございました!

総合① 総合②
総合③ 総合④

運動会全体練習②

 運動会全体練習の2回目は、開会式の練習でした。児童代表あいさつや選手宣誓、エール交換など、1時間目とはいえ暑い中を子ども達は一生懸命練習しました。
選手宣誓 エール交換