2013年11月の記事一覧
その206 6年地層観察
11月26日の火曜日、6年生が理科の「大地のつくりと変化」の学習で、地域で見られる地層を観察するため、通浜に出かけました。海岸に近いこの場所は、川が海に流れ出るところに、今も地層が残っています。あらためて観察してみて、子どもたちは、地層の様子や貝の化石などに見入っていました。保護者で、地元の方にも説明をしていただきました。
その205 第1回ロードレースinかわみなみ
11月23日の土曜日、第1回のロードレースinかわみなみが開催されました。通山小学校からも、子どもたちだけでなく先生方も出場しました。さわやかな秋の日差しの中、たくさんのいい走りが見られました。
その204 NPO法人佐土原スポーツクラブ体育指導
11月6日から22日までの間、社会人活用の一環として、NPO法人佐土原スポーツクラブの先生方による体育指導が行われました。先生方による体育指導は、1学期の水泳指導に続き2度目です。今回は、全学年において、マット運動やとび箱の指導を行っていただきました。専門的な内容の指導は、子どもたちにとても先生たちにとっても、大変深まりのあるものとなりました。
その203 地層作りの実験
11月21日の木曜日に、6年生が、理科で地層作りの実験に取り組みました。これは、今、学習している「大地のつくり」の内容のひとつです。どろ・礫(れき)・砂をまぜたものが、どんな順序で水中に沈み、重なっていくかをたしかめるためのものでした。なんとか、うまくいったようで、地層のでき方の基礎を学ぶことができました。
その202 これぞハロウィン!
11月15日金曜日の外国語活動で、少しおくれましたが、ハロウィンの紹介がありました。ALTのフィリップ先生が、なんと自ら仮装をして登場!みんなそのリアルさにびっくりでした。フリップ先生は、外国語活動としての英語の内容はもちろんのこと、アメリカの文化や生活についても、機会あるごとに紹介してくださいます。モンスターやミイラの体験もありました。使ったトイレットペーパーは、その後、しっかり活用しました。
川南町立通山小学校
〒889-1302
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
0983-27-0847
FAX
FAX
0983-27-0014
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
6
1
1
2
9
5
お知らせ
学校評価に「令和5年度年度自己評価書」及び「令和5年度学校関係評価書」を掲載しました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |