2018年6月の記事一覧

6月参観日

 午後から6月の参観日を実施しました。下学年、上学年に分けて参観授業を行い、その後、学級懇談を行いました。2年生の授業では、学級活動で「歯を大切にしよう」という題材で取り組んでいました。6月の目標は「むし歯をなくそう」なので、それに合わせた授業になります。今年度は、むし歯治療率80%以上を目指したいものです。学級懇談では、1学期の反省や学校保健委員会の報告、夏休みの生活等についての話し合いがもたれました。参観日に来校された保護者の皆様、お疲れ様でした。

外国語活動の授業

 小学校では、32年度から全面実施の新学習指導要領に向けて移行期間となっています。小学校の外国語教育は、外国語科として5,6年生で教科化されます。本校では、移行期間ということで、5,6年生で年間50時間の外国語活動を実施しています。写真は、5年生における外国語活動の一コマです。ALTであるジェフ先生と担任がチームを組んで授業を行っています。今日の授業では、「あなたは、○○が好きですか。」という会話の練習等に取り組んでいました。

水泳の学習

 雨が続いていましたが、晴天になり、水泳の授業にはもってこいの日和となりました。子どもたちは、プールで元気に学習に取り組んでいます。特に、5・6年生は、夏休みに入ってすぐに川南町水泳記録会が開かれるので、それに向けても練習に熱が入ります。
 水泳学習で大切なことは、体力をつけることはもちろんですが、いざという時に自分の命を守るということもあると思います。苦手な子どももいるかもしれませんが、練習に励んで泳力をつけてほしいと願っています。

花植え

 昨日は、天気予報に反し、日中は雨が降らず、外での活動ができました。通山小学校の校門の両脇には、道路に沿って長い花壇があります。その花壇の植え替えを、やっと昨日行うことができました。花の苗が手に入り、5,6年生が手分けして花を植えることができました。後は、雑草に負けないように手入れをして、花のある環境の中で子どもたちに育ってほしいと願っています。

田植え

 14日(木)に5年生が、田植えをしました。JA青年部の方々のご協力を得ながら、午前中2時間ぐらいを使って行いました。真っ直ぐに植えるために、きちんと紐を張って、それに揃えて植えていきました。手に持っている苗がなくなると、田んぼの外から投げてもらうのですが、うまくキャッチできないと田んぼの中に落ち、泥水がべチャッとかかるのに歓声が上がっていました。世話をしながら、秋には収穫を迎えるのが楽しみです。

第1回「生き方教室」

 地域と連携した教育をさらに推進するべく、今年度から「生き方教室」を開催することにしました。その第1回目を13日(水)に行いました。ふるさとで働いていらっしゃる方に、「仕事の紹介」「働く喜びや苦労」などを子どもたちに語っていただく場を設定し、子どもたちが「将来どう生きるか」という具体的な夢をもつきっかけになればと思っています。今回は、サンAトロンドームで音響の仕事をしている松田様と、図書司書の小夏様にお話をしていただきました。6年生の子どもたちが真剣なまなざしで話を聞いている姿が印象的でした。

5年生の発表(児童集会)

 朝、児童集会がありました。今日は5年生の発表です。
 合奏「茶色の小瓶」、合唱「君をのせて」、ダンス体操を全校児童の前で披露しました。合奏では、動きもあり、聞くだけでなく、見て楽しむこともできました。合唱は、強弱に気を付けながら、とってもきれいな声で歌うことができました。最後のダンス体操は、初めて見た子どもたちも多かったようで、心がぴったり合っていてかっこよかったという感想も聞かれました。また、5年生になったら、今の5年生みたいになりたいという感想もあり、素敵な発表でした。


歯科保健指導:1年生

 1年生の学級で、担任と養護教諭による「歯科保健指導」を行いました。
 むし歯について学習した後、歯磨きの仕方についても学びました。カラーテスターを使い、歯のどの部分が汚れているかを確認してから、歯磨きをしました。普段の歯磨きで、磨き方が足りない部分が分かったので、今晩の歯磨きから磨き方が変わることを期待したいと思います。6月の目標は「むし歯をなくそう」になっているので、全校児童のむし歯ゼロを目指したいものです。

危険箇所点検

 夕方、PTA活動の一環として、保護者と職員と一緒に、校区内の危険箇所点検を行いました。5つのグループに分かれ、危険箇所を見て回りました。危険だと思われる箇所は写真を撮り、これを校区内のマップに貼り、子どもたちにも分かるようにする予定です。とにかく子どもたちに事故がないように、家庭、地域、学校が一体となって見守っていきたいものです。

むし歯予防集会

 6月1日(金)に、全校朝会を行い、「むし歯予防」について考えました。全校児童を前に、本校の養護教諭が「6月の目標は、むし歯をなくそうです。」という話から始まりました。子どもの歯の本数や、むし歯のできやすい時間帯などのクイズを交えながら、楽しくむし歯予防について考える時間となりました。この全校朝会で学んだことを生かして、むし歯ゼロの通山小学校になるといいですね。

地震・津波の避難訓練

 地震や津波から、命を守るための訓練をしました。はじめに、「東北大震災」のビデオを視聴し、その怖さ、そしてどう対応すればよいかを教室で学習しました。その後、地震発生の放送で、机の下などに入り身を守り、揺れが収まったという放送で、運動場に避難しました。子どもたちは、真剣に訓練に参加していましたが、体が覚えるぐらい繰り返し訓練をして、いざという時に対応できるようにしたいものです。