2020年6月の記事一覧

SNSとのよりよい関わり方についての学習

 5年生が学級活動の時間に「情報モラル」について学習しました。この時間のめあては「SNSとのよりよい関わり方について考えよう」です。子どもたちの実態として、自分のスマホを持っている、あるいは親のスマホを借りて使っているという児童が9割ぐらいいました。そのくらい多くの子どもたちがSNSと関わっているという実態も分かりました。授業の中では、映像教材「SNSで思わぬトラブル」を視聴して、トラブルが起こった原因や、どうすべきだったかを考えました。

  

プール開き

 今年はコロナウイルス感染症の影響で、プールでの学習が延び延びになっていましたが、本日からプールでの学習を開始しました。今日は、1年生と2年生がプール開きを行いました。例年だと1,2年生は小プールを使って学習していますが、密を防ぐために大プールの水位を落として、大プールで行うことにしました。青空のもと、子どもたちは気持ちよさそうにプールでの学習を楽しんでいました。

  

初期研修者への模範授業

 初期研修者への模範授業として、学級活動の授業を4年生で行いました。「歯を大切にしよう」という題材で、学級担任と養護教諭のTTでの授業でした。子どもたちは、むし歯や歯周病の起こり方について知り、正しい歯磨きの仕方について考え、練習をしました。子どもたちには、自分に合った正しい歯磨きを続けてほしいと願っています。
 この授業を見た初期研修者にとっても、今後に生かせる授業となりました。
   

プール掃除

 午前中、5,6年生でプール掃除を行いました。曇り空のもと、若干肌寒い感じもしましたが、子どもたちは、ブラシを使ったりしながら協力してきれいにしていきました。来週から始まるプールでの学習が、これで気持ちよくできそうです。5,6年生の皆さん、お疲れさまでした。

  

田植え

 5年生が田植えをしました。
 これまで育ててきた苗を田んぼに運び、JA青年部の方々から植え方を教えていただき、一列に並んで植えていきました。ロープを張り、そのロープについている目印に合わせて植えていくやり方です。子どもたちは、だんだんと慣れ、楽しそうに植えていました。今後の成長を見守りながら、収穫を楽しみにしています。JA青年部の方々、いつもありがとうございます。

  

登校班長会

 各登校班の班長、副班長が集まり、登校班長会を行いました。まず、担当の先生から登下校時に気を付けることや下学年のお手本になってほしいという話を聞きました。その後、各班ごとに問題点を洗い出し、今後のめあてを考えました。雨の多い時期にもなったので、安全に登下校ができることを願っています。

 

算数の研究授業

 6年生の学級で、算数の研究授業を行い、全教員で参観しました。本年度は、メンターチームを作り、チーム内で意見交換を行いながら授業を作り上げていく予定です。その第1回目として、算数メンターチームのリーダーによる研究授業でした。これからも相互に授業参観しながら、授業力の向上に努めていきます。

  

ドロリンピック

 5年生が今年度も、稲作学習に取り組んでいます。
 今日は、代掻きも兼ねて、田植えをする前に「ドロリンピック」を行いました。田んぼの中で、グループ対抗リレーやドッジボールをして楽しみました。泥にまみれて思いっきり体を動かす子どももいれば、できるだけ汚れないようにしている子どもなど、様々でしたが、子ども時代のこのような体験を大切にしたいと考えます。