日知屋っ子日記Ⅲ(令和5年4月~ )

2023年10月の記事一覧

運動会準備

 10月21日に運動会の準備を行いました。4時間目に5・6年生が、午後に職員が準備を行いました。

 今年度は、保護者のお手伝い無しで準備しました。5・6年生の頑張りが素晴らしく、4時間目に大部分の準備を終えることができました。後は、当日を待つばかりです。

【準備後の様子】

授業支援

 10月18日の2時間目、1年生の算数科で授業支援をしてもらいました。

 この時間は、たし算の計算練習でした。来ていただいた3名の方(1名はコーディネーター)に、丸付けをしてもらったり、解き方を教えてもらったりしました。

 いつも以上に一人一人に応じることができるので、とてもありがたかったです。今後も、数回来ていただく予定です。

【1年生授業の様子】

1年生の集合写真

 10月17日の3時間目に、1年生が集合写真を撮っていたので、便乗しました。

 体育の授業の後でしたが、しっかり頑張った満足感か、皆すばらしい笑顔です。運動会も頑張ってくれることと思います。

【笑顔の1年生】

PTA奉仕作業

 10月15日にPTA奉仕作業が行われました。保護者の皆様と子どもたち、おやじ会の皆様、学校職員合わせて80名程が集まり、作業をしてくれました。早朝7時から2時間程度の作業により、管理棟から南側の草が綺麗に刈られました。

 これで、運動会が気持ちよく迎えられます。お忙しい中を、本当にありがとうございました。

【作業後の様子】

ハワイからのお客様

 10月13日に、ハワイ州モミラニ小の児童2名が来校し、6年2組の子どもたちと交流しました。

 わずか2時間程度の交流でしたが、昔の遊び(こま回し、けん玉、めんこなど)や、墨絵描きなどを楽しみました。お互い、思い出に残る交流になったことと思います。

【交流の様子】