日誌

塩見小ニュース

プール開き 2年

 昨日の5・6年生に続いて、今日は2年生のプール開きが行われました。1・2年生は低学年用の浅いプールですが、昨年水泳指導がなかったため、2年生は小学校に入学して初めて入りました。顔を水につけたり上げたりしてとても楽しそうでした。
0

プール開き

 今年度は2年ぶりに水泳指導が行われます。今日はプール開きで、6年生と5年生が水泳の学習を行いました。曇っていたものの、水はさほど冷たくなく、子どもたちは2年ぶりのプールを楽しんでいました。

0

模範授業4年学活

 昨日、4年生教室で標記の授業が行われました。題材は、「自分発見!よさ発見!」で、短所も見方を変えることでよさに変える(リフレーミングする)ことを通して、気分や感情を変えられることに気付かせることをねらいとしています。児童からは、「自分では短所だと思っていたことが、見方を変えれば長所になることがわかった。」等、新しい発見ができたことを喜ぶ声が聞かれました。その後、友達とシートを交換して、友達のよいところを見つける作業を行い、温かい雰囲気の授業となりました。

0

生活科 2年

 2校時、2年生は生活科の授業「生きものなかよし大さくせん」で虫さがしをしました。校舎周辺や校庭の草むらを中心に探し、バッタやコオロギ、トンボ、チョウなどを見つけていました。授業の影響なのか、最近、2年生は昼休みもよく虫さがしをしている姿が見られます。

0

学級活動6年

 3校時、6年生の教室で、「健康な生活を送るためにはどうしたらよいか考えよう」をめあてとした学級活動の授業が行われました。指導者は、学級担任、栄養教諭、養護教諭の3名です。
 健康な生活を送るためには、「食事・運動・睡眠」が大切であることを児童は既に学んでいますが、それぞれ具体的にはどのようなことが大切なのかを掘り下げていきました。そのため、児童を3つの班に分け、「食事班」は栄養教諭、「睡眠班」は養護教諭、「運動班」は学級担任から情報を聞き取り、それを自分たちのグループに戻ってお互いに共有し、最終的に健康な生活を送るための三か条を自分たちで作成しました。教わる場面、考える場面、話し合う場面が設定されており、活気のある授業となりました。

0