PTA活動

活動の様子

秋季大運動会

 9月23日(日)、PTA運営委員や各専門部の方々のご協力で、秋季大運動会をつつがなく実施することができました。前日準備や、運動会でのそれぞれの役割分担、終了後の後片付けまでテキパキと動いていただき、大変助かりました。ご協力いただいた役員の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

PTA奉仕作業を行いました

 9月2日(日)の朝7時から9時まで、PTA奉仕作業が行われました。校舎の窓拭きや手洗い場・トイレ掃除、運動場や中庭の除草作業などに、それぞれ学級ごとに分担して取り組みました。夏休みの間に生い茂った運動場の草もすっかり刈り払われ、これからの運動会の練習も順調にできそうです。また、当日所用で来られない方々は別の日にそれぞれ作業をしてくださっています。皆さま、暑い中、お疲れさまでした。

PTAミニバレーボール大会

 6月3日(日)に、PTA主催の学級対抗ミニバレーボール大会が行われました。5月下旬から毎晩練習を行ってきた保護者の方々が優勝目指して熱戦を繰り広げました。今年は賞品も多く、応援賞やMVP賞だけでなく、ベストマザー賞、ベストファーザー賞なども用意されていました。今年の優勝は2年2組でした。

門川町PTA研修大会

  2月2日(日)に、門川町PTA研修大会が、開催されました。アトラクション(伝統文化子ども成果発表)の後、開会行事、研究発表、講演会が行われました。研究発表では、本校のPTA図書部の取組を部長の福永さんが発表をしました。落ち着いて、とても素晴らしい発表でした。講演会では、ダウン症の書家 金澤翔子さんの母、金澤 泰子氏が講演をしました。翔子さんも最初と終わりに登場し、会場を沸かせてくれました。とても有意義なPTA研修大会となりました。

第7回家庭教育学級 ~マスクづくり~

 1月24日(金)に第7回家庭教育学級「マスクづくり」を行いました。講師は本校の保護者でもある吉塚 美和 氏にしていただきました。みなさん、夢中になって、チクチクとマスクを縫っていました。
 
 

 
 

 

家庭教育学級 ~郷土料理教室~

 12月7日(土)、家庭教育学級「郷土料理を作ろう」を実施しました。栄養教諭の宮本先生を講師として、門川寿司、ぼったり汁、カボチャ入りみそカステラをつくりました。9家族27名が参加しました。宮本先生の指導のもと、親子で楽しく料理をして、おいしく会食をしました。とっても有意義な料理教室となりました。

 
 
 
 
 
 
 

お話会

 12月3日(火)、4日(水)、PTA図書部の読み聞かせの会「ワンピース」によるお話会を北校舎3Fの視聴覚室で学年別に実施しました。事前に、北校舎の階段や廊下、視聴覚室の飾り付けを行い、読み聞かせの素敵な雰囲気を作り、楽しいお話会となりました。どの学年も、子どもたちが目を輝かせて、読み聞かせに耳を傾けていました。また、ととろ3人の会の姫野さん、田部さんにも特別参加していただきました。ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

家庭教育学級~研修視察~

 10月30日(水)、家庭教育学級の研修視察に行きました。今回は防災研修の一環として、東児湯消防組合消防本部(防災センター)を中心に研修を行いました。都農神社や美々津にも行きました。美々津では美々津和紙を使ったランプシェードをつくりました。楽しく、有意義な研修視察となりました。

PTA図書部(読み聞かせ)

  PTA図書部の方に読み聞かせをしていただいています。朝の忙しい時間帯にありがとうございます。10月9日(水)は、1~3年生に読み聞かせをしました。