~ちびっ子落語の学校~
新着情報
11月22日 手洗い指導
さて、一体何に使う道具かお分かりでしょうか。
商品名が見えてますね、、、これがヒントです。そもそも記事のタイトルに答えが書いてありました。
寒さが厳しくなるこれからの時期、冷たい水で手を洗うのをためらってしまう場面があるかもしれません。
手洗いしたつもりでも、やはりその人の洗い方のクセみたいなものがあるようです。
手に特殊なクリームを塗り、それを石けんで洗い流します。その手を箱の中に入れブラックライトで照らすと・・・。
「うわっ!」「洗ったのになんで!?」と声が聞こえてきます。洗い落とすことができない部分がたくさん見つかりました。
保健室の先生から、感染症のこわさ、危険性、感染を防ぐためにどうすればよいか、などなど分かりやすく丁寧な説明がありました。
人数、世帯数が少ない本校で、感染症が流行してしまうとお手上げです。みんなで、しっかり手洗い・うがいをして、なるべく病気のないように過ごしていきたいものです。
11月19日 生活の時間に
真剣な表情でなにやら作っていますね。
一体何を・・・?
2年生もカレー皿を使って、こちらでもなにやら作っています・・・。
一体何の学習でしょうか。
生活科の時間だったようです。
2人ともおもちゃ作りに熱中していたようです。遊びに熱中する姿もよく見ますが、おもちゃを作る工程でもこれだけ集中して取り組めるのは素晴らしいですね。
遊ぶときには、作っているとき以上に熱中しそうですね。また取材しなくては。
11月18日 合奏練習開始
2月の学習発表会に向けて、合奏の練習を始めました。
5人の6年生が主旋律を支えるため、キーボード、鉄琴、木琴、グロッケン、リコーダーを担当し、4年生が鍵盤ハーモニカ、低学年が打楽器を務めます。
遠足曲は、「Paradise has No Border.」
きっとどこかで耳にしたことのある楽曲だと思います。
8人で臨む合奏曲、残りの時間も限られていますが、全員の努力の跡が見られる発表になることを期待しています。
心を一つに息を合わせて演奏できるかな。
11月14日 イチョウアートの準備
不土野小学校の運動場の隅に、立派なイチョウの木があります。しかも2本も。
銀杏の実は付かないのですが、この季節になると上の方からだんだんと黄色く色づいてきて、美しいグラデーションを見せてくれます。
今年は猛暑だったせいもあるのでしょうか。色づきも遅く、例年この時期に予定している「イチョウアート」に取り組めていません。
それどころか、葉も散らないのでやきもきしています。
散った葉を集めていきます。イチョウの黄色、栗などの茶色を分けて何か所かに集めます。
今日は、全校のみんなで朝のボランティア活動として取り組みました。
干支をモチーフにした図柄を子どもたちと考え、運動場に下絵をし、そこに葉などを敷き詰めていきます。
年内にはご覧いただくことができると思います。どうぞ首を長くしてお待ちください。
11月13日 持久走練習
朝夕が冷え込んできましたね。
寒さを感じる椎葉村の中でも、不土野地区はさらに寒さが厳しい地域です。
そんな寒さを吹き飛ばすように、子どもたちの元気な走る姿が見られます。持久走の季節です。
12月3日(火)は、持久走大会も予定しています。ロードに出て走るので、その練習もしていかねばなりません。
自分の体力にあわせ、少しずつ走ることのできる距離が伸ばせるように体力向上に努めていきます。
寒さに負けず、頑張れ不土野っ子!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX