学校の様子

2019年3月の記事一覧

本年度の修了式が行われました!

26日(火)1年生から5年生までの児童が、無事に修了の日を迎えることができました。

今年度の、本校の教育活動へのご支援、誠にありがとうございました!

次年度も、よろしくお願いいたします。


桜の花は皆さんの成長を見届けて、花を散らせ、多くの葉をつけます。

1・3・5年生の代表児童が、1年間頑張ったことや今後の目標について、
作文の発表をしました。

にっこり 堂々とした姿で岡富小を巣立ちました

 
 3月25日(月)、第109回卒業式を行いました。たくさんの来賓の方や保護者の方に見守られ、50名の児童が岡富小学校を卒業しました。この1年間、岡富小のリーダーとして頑張ってくれた6年生。それぞれの進学先でも自分らしく活躍してくれることを期待しています!

にっこり 小学校最後の給食

 
   
   3月22日(金)、6年生にとって小学校最後の給食でした。献立は、チキンバーガーとラピオリスープ、お祝いデザートでした。最後の給食ということで、気合の入った当番活動でした。その後、1組・2組とも大きな輪を作って楽しく給食を食べていました。

また、教室には各学年から心温まるメッセージが掲示してありました。

  25日は卒業式です。立派な姿を式で見せてくれることを期待しています!

にっこり 子どもたちに伝えたい事

 
   3月15日(金)の3校時、朝日新聞社延岡支局長の吉田さんに来校していただき、ご自身のお仕事についてお話していただきました。この学習は、延岡市教育委員会が実施している「ふるさと教育推進事業 子どもたちに伝えたいこと」の一環で行いました。吉田さんからは、世間にあふれる情報が正しいかどうかを考えることや好奇心をもつことの大切さ、仕事の楽しさについて分かりやすくお話していただきました。

にっこり 岡中生による読み聞かせ


 3月14日(木)の朝の時間、岡富中学校の1年生が来校し、1・2年生に紙芝居の読み聞かせをしてくれました。1・2年生の子どもたちは、中学生の読み聞かせを楽しそうに聞いていました。

にっこり 感謝集会


 3月13日(水)の朝の時間、毎日登下校の見守りをしてくださっている地域の方やPTAの方へ感謝の気持ちを伝える「感謝集会」を行いました。6年生の代表児童からのお礼の言葉の後、全校で感謝の気持ちを込めて校歌を歌いました。