今日の給食

今日の給食(担当者の都合により、更新できない場合もあります。)

今日の給食(9月15日)


コッペパン・牛乳
塩焼きそば
小松菜のナムル

 今日の塩やきそば、香りがとってもよくて子どもたちも「美味しかったです」と教えてくれました。給食中に1年4組の教室の前を通ると「先生、給食美味しいです(#^.^#)」と言ってくれました。もう、あんまりにも可愛くて可愛くて( *´艸`)きゅんとすると同時に嬉しすぎて涙が出そうになりまた。こんな、素敵な子どもたちに出会うことができてとても幸せです。保護者の皆様に感謝します。ありがとうございます。

今日の給食(9月14日)

高菜めし
だご汁
牛乳

 今日は、熊本県の郷土料理でした。だんご汁!いいだしが出ていて、鶏肉のうまみとごぼうの香りとが引き立ち団子の弾力もありとても美味しいだご汁でした。高菜めしも、ちょうどよい味付けでとても美味しかったです。
 しかし、なぜか残菜が多くて悲しい気持ちになりました。子どもたち高菜を食べなれていない?んー、、、和食はなぜか残菜が多い傾向にあります。私の今後の課題です。

今日の給食(0911)

コッペパン・牛乳
ポテトコーンスープ
チーズサラダ

 今日のメニュー、コーン風味豊かなスープと、チーズたっぷりのチーズサラダでした。スープにはパセリが入っています。給食室で出来立ての時にはきれいな緑色ですがやっぱり子どもたちが食べるときには少し暗めの深緑色になってしまいます。みど献立を立てる身としていろどりも考えているのでちょっと残念。ですが、子どもに達は「美味しかった。」と言っていました。

今日の給食(9月10日)


ご飯・牛乳
いわしのかぼすレモン煮
添え野菜
牛乳

 今日は和食です。〝けんちん汁〟この名前は、鎌倉時代に創建された禅寺・建長寺に由来するもので、もともとは修行僧の料理でした。“建長寺の汁”がいつしか“建長(けんちん)汁”として広まったようです。けんちん汁は精進料理で、「精進料理では、殺生(せっしょう)をしてはいけないという仏教の教えから、肉や魚は用いないとのことで東小給食調理場の献立にも肉は使用していません。けんちん汁、ほかにも説があるようです。食卓で、けんちん汁の説についての話も面白いかもしれませんね。答えは出ないけれど、世の中には白黒つけられないこともあるという学びになるかもしれません。我が家でも今日の夕飯時にはけんちん汁について話をしてみたいとも思います。

今日の給食(9月9日)



ご飯・牛乳
じとっこのから揚げ
そえ野菜
冬瓜のみそ汁

 じとっこのから揚げです。
 市からの食材提供の話があったときにじとっこ(地鶏)を使った献立に悩みました。地鶏?硬いよね。給食に地鶏?どうしよう。そう思っていると、一人の栄養教諭の先生が「じとっこは、から揚げにしても美味しいし硬くないですよ。」と教えて下さいました。その方は以前給食にじとっこを使った献立を提供していたとのことでした。そこで、今日の献立になりました。

 見てください。この大量のから揚げ。こんがりきつね色。そして、香ばしい香り。私は見ているだけで幸せな気分になりました。味は・・・ぜひ、家庭で子どもに聞いてみてください。

 追記 6年3組の日記には「じとっこのから揚げ」について。の話題がかなり多かったみたいです。子どもに感動を与える給食。そしてそれは宮崎県の県産品!の食材。
有難いことです。