今日の給食

2020年7月の記事一覧

今日の給食(7月31日)

 


コッペパン・牛乳
かぼちゃのポトフ
日向夏ドレッシングサラダ
冷凍みかん


   今日の給食は、ほっくり美味しいかぼちゃのポトフです。かぼちゃが煮くずれていないのが写真でも分かりますね!大量調理では、コトコト煮込む料理の具材の形を残すことはとっても難しいです。ここは、調理員さんの腕の見せどころ!かぼちゃを入れるタイミング、入れてからの煮込む時間、そして、味見の段階ではかぼちゃが少し硬めかなと思う仕上がりにして各クラスの食缶へつぎ分けていく。少し硬めの仕上がりなのでその時にくずれる事はありません。それから、子ども達の口に入る時は食缶の余熱で柔らかく煮え、味もぎゅっと染み込んだ美味しいポトフになっているのです。
     給食は、調理をする方の想い、野菜や肉などの食材を美味しく食べてもらいたいと言う生産者の想い。パン屋さん、牛乳屋さんも生産者と同じ想いです。そして、食育の基本となる給食の献立を作成した私の想い。
想いがたくさん詰まった美味しい給食を子どもたちは食べているのです。
   
  そして、保護者様の大切に育てられた子どもたちがいることにより〝給食〟が成り立ち、お仕事をさせて頂けること。本当に有り難く思います。

   給食だよりにも書いていますが、子どもの嫌いな食材や味付けのものも出てきます。もし、家庭で「今日の給食、嫌いな◯◯だった」という様な言葉が出てきた時には、保護者様が、感謝する気持ちの大切さを話して頂けたらと思います。初めから、子どもが理解することは難しいかもしれません。そんな時は、そんな場面に出会った時に繰り返し繰り返し優しく伝えて欲しいと思います。

学校に咲くひまわり

   このひまわり、写真では分かりにくいのですが・・・3メートルまではないかと思うのですがかなり大きいです。いつも、お日様をしっかりと見上げ誇らしく咲いていて、前から写真におさめようと思っていたのでした。
   凛と堂々と咲くひまわりの花がステキだなぁ。と思います。給食とは全く関係ないのですが。


今日は、長くなってしまいました(^-^)

今日の給食(7月30日)


ご飯・牛乳
豆腐のうま煮
ほうれん草とたまごの和え物

   今日、給食の検食をして頂いた先生に
「いつも、検食や皆さまに美味しいと言って頂けてとっても嬉しいです。」
と、話すと、即座に
「東小の給食は美味しい!」
と言って下さいました。
「有難い限りです」
答えたところです。

今日の給食も、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月29日)



ご飯・牛乳
豚肉のごま味噌マヨネーズ
わかめスープ

今日の給食、豚肉のごま味噌マヨネーズあえは、豚スライス肉をゆでたものときゅうり、きゃべつ、にんじん(給食では野菜もすべてゆでます)をみそ・マヨネーズ・さとう・うすくちしょうゆ・す・ごまであえた料理です。わかめスープはごまの風味もしっかりしていてとても美味しかったです。

   追記です。
   6年3組の児童は、今日も「美味しい!美味しい!」と言って食べていたとのこと。担任の先生が「給食の先生に直接言ってきたら?」と言って下さったみたいですが、シャイな男子なのか直接の報告はありませんでした(^-^)ぜひ、先生に直接教えて下さい(^-^)楽しみに待っています。

6年児童なので、特に給食が素敵な思い出になって欲しいと願います。

今日の給食(7月28日)



コッペパン・牛乳
なすとひき肉のスパゲッティ
コーンサラダ

 今日は、旬のなすのスパゲッティ。なすが苦手な児童がいるようですが、なすの甘さが引き立ち、ひき肉とケチャップ、隠し味程度に入れたデミグラスソースで仕上げました。「美味しい」と言って食べた児童も多かったようです。
コーンサラダ!お変わりが欲しい!と言って食べていました。
どちらも旬の食材を使用した献立。人気メニューとなりました。

豪雨の影響もあり、野菜の価格が高騰していますが地産地消コーナーでの〝なす〟はわりとお手頃価格。我が家では、毎日のように、なす、トマトが食卓にならびます!(^^)!

今日の給食(7月27日)



キムたくご飯
魚(うお)そうめんじる(みそ)
牛乳

今日の給食は、『きむたくご飯』!
初めて聞いたとき、俳優の木村拓哉さんを頭に思い浮かべました。が、このメニューは、豚キムチにたくあんが入った混ぜご飯です。
 発祥を調べると長野県の塩尻市、考案したのは、学校に勤める栄養士なんだそうです。豚キムチを子どもがよく食べていたのをみて、豚キムチに一工夫して自身の子どもに食べさせたところ好評だったため、そのまま給食にも取り入れるようになったのだとか。
 今日は一口メモに書いていなかったので、子どもたちには、発祥についてお伝え出来ませんでした。ぜひ、家庭で話題にしてください。

今日も、美味しい給食をありがとうございました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月22日)


ご飯・牛乳
マーボー豆腐
バンサンスー

「これは、これは、参りました。麻婆豆腐のクオリティの高さにびっくりです。すぐにでも、レストランの看板メニューになります。」
検食日誌より

マーボー豆腐美味しかったです。と言う声をたくさん聞きました。幸せいっぱいです。

今日も美味しく頂きました。
ごちそう様でした。

今日の給食(7月21日)



コッペパン・牛乳
青豆ポタージュ
マリンサラダ

 今日のポタージュスープは、青豆。理想は暑い夏なのでビシソワーズ(冷製スープ)のようにしたいところですが、給食ではちょっと大量なのと、時間の関係でちょっと難しい。青豆ペーストを使用してポタージュにしてみました。この辺の市場には出回っていませんが〝えだまめ〟の旬です。昨今、冷凍が主流のえだまめですが、子どもたちが旬を味わえますように。 
 さて、子たちの反応です。1年2組の担任から「今日のスープとサラダめちゃくちゃ美味しかったです。給食の先生に伝えてくださいね。」と児童が言ってました。とのこと。ありがとうございます。

今日もおいしい給食をありがとうございました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月20日)


ご飯・牛乳
うなぎの蒲焼き・そえ野菜
すまし汁

今日の給食は、明日の土用の丑の日にちなんで〝うなぎの蒲焼き〟でした。
しかも、宮崎県産品です。「とても美味しかった」と感想を頂きました。

今日の給食(7月17日)


フィッシュバーガー
じゃがいもとベーコンのスープ
牛乳

 今日は、久々のバーガーパンに魚のフライ、きゃべつ、タルタルソースをかけてフィッシュバーガーでした。スープもボリュームたっぷりでおいしかったです。

今日も美味しい給食をありがとうございました。
ごちそう様でした。

今日の給食(7月16日)


地産地消献立
ご飯・牛乳
夏野菜カレー
ハムサラダ

 今日は、16日「ひむかの日」として地産地消を特に意識した献立にしています。宮崎県産の野菜をたくさん使って夏野菜カレーにしました。かぼちゃ、ズッキーニ、なす、カラーピーマンの夏野菜がたっぷり入ったカレー。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月15日)



鹿児島県奄美大島郷土料理
鶏飯(けいはん)・牛乳
茎わかめとれんこんのきんぴら

今日の給食は鹿児島県の郷土料理 とりめしと書いて「鶏飯(けいはん)」でした。けいはんは、鹿児島県の奄美大島の郷土料理で、江戸時代に、さつま藩の役人をおもてなしするために作られた料理といわれています。ごはんに、ゆでた鶏肉、甘辛く煮たしいたけ、卵、漬物をいろどりよく並べ熱々の鶏がらスープをかけて、お茶漬け風にいただく料理です。給食は、具をそれぞれ並べることができないので、混ぜ合わせています。出し汁の中に、ごはんを入れて具をいれて食べました。
 
6年3組の児童は「美味しい。美味しい。先生、鶏飯のおかわりないんですか?」
と言って食べていたそうです。

茎わかめと蓮根のきんぴらもとても美味しく、昨日に引き続きかみかみメニューでした。

今日も美味しい給食をありがとうございました。
ごちそうさまでした。

 追記 中学生の感想も耳にしました。
 「ぼくは、漬け物が好きじゃないのに今日のけいはんはすごく美味しかった。お母さん作ってね!」
と言っていたとのことです。
いつものことながら、給食では鶏ガラをぐつぐつ煮込んで、限りある時間の中ではありますがしっかりとこくのあるガラスープがとれるよう調理員さんが作って下さっています。 

今日の給食(7月14日)


コッペパン・牛乳
焼きうどん
カミカミサラダ

 今日は、かみかみメニューです。
 さて、給食によくある『カミカミメニュー』とは何でしょう?

 子どもの頃から「よく噛んで食べる習慣」は大切で、体の健康、脳の働きにも関与すると言われています。

『よく噛むと・・・』
食べ物が小さくなって、だ液と食べ物がよくまざり、消化しやすくなります。また、噛むことで、脳が刺激されて働きがよくなり、勉強や運動に集中出来るようになります。さらに、よく噛むことで、だ液がたくさん出て、虫歯を防ぎます。そして、食べ過ぎを防ぐ効果もあります。

 噛むことは、たくさんいいことがあるのです。子どもたちに噛むことを意識して食事をすることを習慣化できるように、月に1回ほど、かみかみメニューを入れています。

ごぼうとさきいかをかみかみ。よく噛んで給食をたべました。

今日も、美味しい給食をありがとうございました。
ごちそう様でした。

今日の給食(7月13日)


ご飯・牛乳
豚肉の生姜焼き
切干大根の味噌汁

今日の給食、切干大根の味噌汁でした。

切干大根についての豆知識。
いつでも大根が食べられるように、保存食として考えだされたのが干し大根です。その干し大根からたくあん漬けが生まれ、さらに細く切った物から切干大根が切り干し大根が出来ました。日光にあてて干すことで、栄養価が増し、生の大根よりもカルシウム、ビタミン、鉄分がとても多くなっています。戻せばいつでも食べられる乾燥野菜を、家庭でも上手に取り入れるといいですね。

具だくさんの切干大根の味噌汁と、豚肉のしょうが焼きも野菜たっぷり(^_^)
今日は、野菜がたくさん食べられるメニューでした。

今日も、美味しい給食をありがとうございました。
ごちそう様でした。

今日の給食(7月10日)


コッペパン・牛乳
トマトと玉子のスープ
カッテージチーズ和え

 今日は、1年2組の児童が
「先生、今日の給食のサラダとっても美味しかったです。給食の先生に伝えといてください。お 願いします。」
と、言っていたとのこと。かわいい(*^_^*)と思うと同時に、しっかりと自分の気持ちを伝えることができる1年生!すごいなぁと感心しました。そして、いつもの事ながら、「美味しい」が、励みになります。調理員さんにも伝えしたところです。

今日も美味しい給食をありがとうございました。
ごちそう様でした。

今日の給食(7月9日)


ご飯・牛乳
肉じゃが
たこときゅうりの酢の物

 今日は肉じゃがでした。じゃがいも・人参・たまねぎで100kgほど。うち、じゃがいもは50kg程度。調理員さんが丁寧に包丁で切ってくださいました。
「じゃがいもはほくほくしていて全体的に旨味がしみていてとても美味しかったです。」検食日誌より。酢の物は、きゅうりの歯ごたえと、たこの食感がよくさっぱりとした味わいでした。残菜も少なかったです。

 今日も美味しい給食をありがとうございました。
 ごちそう様でした。



今日の給食(7月8日)


チキン南蛮の日・延岡市郷土料理
ご飯・牛乳
チキン南蛮
八杯汁

  今日は、7月8日「な・ん・ば・ん」の日です。延岡では『チキなん番長』というチキン南蛮のマスコットキャラクターで延岡発祥のご当地グルメ「チキン南蛮」を全国に広めています。この日延岡の学校給食はチキン南蛮を提供する学校がほとんどです。(月の献立の組み合わせなどから日にちが前後することもあります。)そして、延岡と言えば八杯汁。名前の由来は「8杯も食べてしまうぐらいおいしい」 「1丁の豆腐で8人分作れる」など諸説あるそうです。
  今日のチキン南蛮子どもたちも楽しみにしてた様子でした。
  暑い中の調理作業は本当に大変です。調理中は座ること無く、1000人分の食材を切り、運び、持ち上げ…などなど体力勝負です。いつものことながら、調理員さんには感謝でしかありません。今日も美味しい給食をありがとうございました。ごちそう様でした。

  追伸  
  私事ですが、数年前まで『チキンなん番長』だと思っておりました。『チキなん番長』なんだそうです(驚)


今日の給食(7月7日)


コッペパン・牛乳
コーンシチュー
フルーツポンチ シャインマスカットゼリーいり

今日のコーンシチュー。コーンの風味が引き立ち、クリーミィでとても美味しかったです。フルーツポンチは、高級ぶどう シィンマスカッットは給食に出せません。そこで、シャインマスカットゼリーを入れたフルーツポンチにしてみました。これまた、とっても美味しかったです。
今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそう様でした。

今日の給食(7月6日)

七夕メニュー
・五目寿司  ・七夕汁  ・牛乳

 今日の献立は、明日の七夕にちなんで「七夕汁」でした。写真では見えづらいのですが、人参、大根、かまぼこは短冊切りにしてあります。短冊の形に見えるように、調理員さん達に食材ごとに切っていただきました。天の川に見立ててそうめん。そして、星型にんじん。
明日晴れますようにと願いを込めて・・・。

今日の給食(7月3日)



コッペパン・牛乳
いためビーフン
もやしの中華和え

今日は炒めビーフンでした。
「ビーフンの香ばしさは、天下一品ですね。具材のバランスもよく、パンにもよく合います。和え物も濃いめの味付けでおいしかったです。」 検食日誌より。

今日もとっても美味しい給食をありがとうございます。 ごちそう様でした。。

今日の給食(7月2日)


ご飯・牛乳
魚のスパイシー揚げ・ミルクスープ

今日の魚のスパイシー揚げは、カレー風味の揚げ物です。魚が苦手な子どもたちもぺろっと食べてしまうカレー粉の力。カリッと揚がっていてとっても美味しかったです。
暑い日プラス調理作業プラス揚げ物。調理員さんとっても大変(>_<)
お陰様で、子どもたちの「おいしかったです」がたくさん聞こえてきました。今日も、ごちそうさまでした。