見よ!この真剣な表情を
百ます計算の自己記録を更新しようと
子どもたちは日々がんばっています。
昨日までの自分の記録に印をつけて、
それを一つでも越せるように全神経を集中して
ものすごいスピードで計算を解いていきます。
もうそのスピードは、教師の私たちも追いつけません。
子どもの力ってすごいものです。
写真の子供たちの姿を見てください。
前のめりです。
目が真剣です。
こちらが写真を撮ってもまったく気にしていません。
脳の前頭前野は、
難しい問題を解いている時よりも、
百ます計算のように単純な計算をスピードを上げて解いている時の方が
明らかによく働いているのだそうです。
これを毎日続けている南方小学校の子どもたち。
体を鍛える筋力トレーニングと同様、
脳を鍛える脳力トレーニングに取り組んでいるようなものです。
「脳トレ」とよく言いますね。
![百ます計算をする6年生 百ます計算をする6年生](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1718/wysiwyg/image/download/1/1557/big)
![百ます計算をする5年生 百ます計算をする5年生](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1718/wysiwyg/image/download/1/1558/big)
![百ます計算をする4年生 百ます計算をする4年生](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1718/wysiwyg/image/download/1/1559/big)
![百ます計算をする3年生 百ます計算をする3年生](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1718/wysiwyg/image/download/1/1560/big)
![百ます計算をする2年生 百ます計算をする2年生](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1718/wysiwyg/image/download/1/1561/big)
![百ます罫線をする1年生 百ます罫線をする1年生](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1718/wysiwyg/image/download/1/1562/big)
子どもたちは日々がんばっています。
昨日までの自分の記録に印をつけて、
それを一つでも越せるように全神経を集中して
ものすごいスピードで計算を解いていきます。
もうそのスピードは、教師の私たちも追いつけません。
子どもの力ってすごいものです。
写真の子供たちの姿を見てください。
前のめりです。
目が真剣です。
こちらが写真を撮ってもまったく気にしていません。
脳の前頭前野は、
難しい問題を解いている時よりも、
百ます計算のように単純な計算をスピードを上げて解いている時の方が
明らかによく働いているのだそうです。
これを毎日続けている南方小学校の子どもたち。
体を鍛える筋力トレーニングと同様、
脳を鍛える脳力トレーニングに取り組んでいるようなものです。
「脳トレ」とよく言いますね。