学校の様子

カテゴリ:子どもたちの様子

にっこり 安全ボランティア感謝集会

登下校の子ども達の安全を見守ってくださっている
安全ボランティアの皆様方へ感謝の気持ちを伝える
安全ボランティア感謝集会が今朝行われました。

安全ボランティアの代表として、
柳田隆憲さんにご挨拶をいただきました。
「今日は一年で一番うれしい日です。」と言っていただきました。
感謝の心がこれからもっと伝わるように、朝夕のあいさつを
しっかり安全ボランティアの皆さんにしていきたいものです。

次に、日頃の感謝の気持ちを代表の6年生児童が発表し、
花の贈り物をお渡ししました。

安全ボランティア感謝集会

出張・旅行 集団登校

朝、一番早い班がだいたい7時19分頃やってきます。
集団登校のピークは、7時25分から7時30分頃で、
この時間は、ひっきりなしに各班が登校してきます。
最後の班はだいたい午前7時40分くらいで、
45分までにはほぼ登校が完了します。
中には、いろんな事情でそれより遅くなる子もいますが、
南方小学校児童の登校の流れはおおよそこんな感じです。

他校から転勤してきた先生が、
「南方小学校の子ども達は登校が早いですね。」とか
「集団登校なので、登校時間がある程度集中していて、
登校見守りや安全指導の時間が短くて済みますね。」とよく言われます。
集団登校

汗・焦る 長なわ練習たけなわ

なわとび月間が1月21日(火)から始まり、
昼休みの自主的な長なわ跳びの練習が現在たけなわです。

目標回数を設定してクリアしたら自由に遊べるという6年生の学級。
子ども達はすごい気合いでした。
クリアしたときは歓声が上がり、その後子ども達はダッシュで遊びに行きました。
長なわ練習1

みんなでリズムを取る声「はいっ。はいっ。はいっ。はいっ。」・・・を
大きな声で唱えながらタイミングを取っている学級。

失敗した子を責めたりせず、励ましながら練習に励む学級。
長なわ練習2
たかが長なわと思うなかれ。
そこには、団結、絆、思いやり、創意工夫、協調など
様々な道徳的価値が溢れています。

急ぎ 寒風に遊ぶ子ども達

3学期になって最初の昼休み。
始業式の翌日は、西風の大変強い日でした。

しかし、子ども達は元気です。
嬉々として走り回っています。
これこそ小学生の素晴らしさですね。
人生の中で、おそらく最も活動的な年代が小学生でしょう。

寒風の中遊ぶ子ども達に
見ている大人の方が元気をもらいました。
先生達も子どもに負けじと、
いっしょに遊んでいましたよ。
寒風に遊ぶ子ども達

キラキラ 見よ!この真剣な表情を

百ます計算の自己記録を更新しようと
子どもたちは日々がんばっています。
昨日までの自分の記録に印をつけて、
それを一つでも越せるように全神経を集中して
ものすごいスピードで計算を解いていきます。
もうそのスピードは、教師の私たちも追いつけません。
子どもの力ってすごいものです。

写真の子供たちの姿を見てください。
前のめりです。
目が真剣です。
こちらが写真を撮ってもまったく気にしていません。

脳の前頭前野は、
難しい問題を解いている時よりも、
百ます計算のように単純な計算をスピードを上げて解いている時の方が
明らかによく働いているのだそうです。

これを毎日続けている南方小学校の子どもたち。
体を鍛える筋力トレーニングと同様、
脳を鍛える脳力トレーニングに取り組んでいるようなものです。
「脳トレ」とよく言いますね。
百ます計算をする6年生百ます計算をする5年生
百ます計算をする4年生百ます計算をする3年生
百ます計算をする2年生百ます罫線をする1年生


晴れ 運動会前の風景

赤帽と白帽と、縫い付けられた黄団の帽子が
入り交じって仲良く登校しています。
赤帽・白帽・黄帽
ダンスの練習は既に佳境に入っています。
一番時間がかかるので・・・。
ダンスの練習
打ち水効果をねらって、
運動場にはスプリンクラーで散水です。
スプリンクラー
昼休みは、団ごとの練習に余念がありません。
白団の練習
1年生の玉入れのおじゃみも
虫干しが終わったようです。
おじゃみの虫干し

晴れ 西階中学校体育大会

延期になっていた西階中学校の体育大会が本日行われ、
南方小学校を卒業した生徒たちが、成長して
元気に、主体的に頑張っていました。

3年生がもう大人びた顔つきになっていたり、
ついこの前まで本校の6年生だった中1の生徒たちが
初々しかったりして、懐かしく楽しく拝見しました。
西階中学校体育大会

晴れ 朝の風景

南方小学校の朝は、
全校あいさつ運動の元気な声と、
委員会活動をがんばる5・6年生の姿で始まります。

この日は、3年生と6年生があいさつ運動を、
美化委員会が朝のゴミ捨てを頑張っていました。
朝の風景

給食・食事 初めての給食

今日は1年生にとって初めての給食。
きっと朝から楽しみだったのではないでしょうか。

メニューは、1年生でも食べやすいものを
栄養教諭の樋口先生が考えてくださいました。

「おいしいですか?」と聞くと
全員が「はーい。」とニコニコ手を挙げます。
中には、おかわりをする子もいましたよ。

本当は苦手はメニューがある子がいるかもしれませんが、
これがひとつの教育力となって、
「みんなおいしそうに食べてるな。私も食べてみよう・・・。」
という子が一人でも増えると嬉しいなと思います。

初めての給食

にっこり 1年生の朝の様子

1年生が朝学校に来て、朝の会が始まるまでの間
6年生がいろいろとお世話をしてくれます。
先生の指示を聞き逃した子に伝えたり、
質問に答えたり、
中には、読み聞かせをしてくれる6年生もいました。

1年生も、はじめは勝手が分からなかったようですが、
少しずつ慣れてきています。

入学式翌日は、かわいい1年生を
2年生や3年生が気になって見に来ていましたよ。

ほほえましかったです。

写真は、初登校の日(4月12日・金)の様子です。
1年生の朝の様子