今日の給食

今日の給食

12月11日の給食

今日の献立は、やきうどん、わかめと枝豆のサラダ、コッペパン、牛乳です。わかめと枝豆のサラダは、ブロッコリーや枝豆、きゅうりや人参などの野菜がたっぷりと入っており、とてもヘルシーメニューでした。焼きうどんもソース味で、温かくとてもおいしかったです。

12月7日の給食

 今日の献立は、親子丼、おかか和え、牛乳です。親子丼は鶏肉やタマネギ、人参や椎茸などの具がたくさん入っており、みりんがきいて少し甘めの味付けでしたが、ご飯に合い、とてもおいしかったです。

12月6日の給食

 今日の献立は、さつまいものポトフ、おろし和え、コッペパン、牛乳です。今日はタマネギ、キャベツ、人参、ブロッコリー、白菜、ほうれん草、もやし、さつまいもなどの野菜がたっぷり入っており、とってもヘルシーメニューでした。ポトフで身体も温まり、元気が出てきました。

12月5日の給食

 今日の献立は、焼き肉風炒め、わかめスープ、牛乳、ごはんです。

焼き肉風炒めは味噌味で、キャベツやタマネギ、豚肉が炒められて、とても白ご飯に合っていておいしく、あっという間に完食でした。とってもおいしかったです。

12月4日の給食

 今日の献、カレービーフンと、ミックスビーンズとひじきのマヨサラダ、コッペパン、牛乳です。

たくさんの豆と、ひじきがマヨサラダになり、子どもたちにも食べやすい味付けで、タンパク質も豊富で、とてもおいしかったです。カレービーフンもカレー味なので、子どもたちにも好評だったと思います。

12月1日の給食

 今日の献立は、ゴボウサラダ、肉じゃが、牛乳、ご飯です。早いもので今日は12月1日。残すところ2023年もあと1ヶ月。

 肉じゃが、ゴボウサラダ、どちらも野菜がたっぷりで、歯ごたえがありおいしかったです。食物繊維をしっかり摂る上では、バッチリの献立ですね。肉じゃがは白ご飯に合い、寒い日には身体が温まっていいですね。

11月30日の給食

 今日の献立は、あじのつみれ汁、ひじきのいり煮、ご飯、牛乳です。あじのつみれ汁はつみれや煮干しの香りがかなりしていて、とてもおいしかったです。ひじきのいり煮も大豆がとても軟らかく、食べやすかったです。

 

11月27日の給食

 今日の献立は、白菜と鶏肉のスープ、セルフフルーツサンド、牛乳です。フルーツサンドは、生クリームの中に、桃、ミカン、パイン、リンゴなどの果物がたくさん入って、ほどよい甘さで、とてもおいしかったです。スープも鶏肉や野菜の出汁がしっかり出ており、寒い日には温かいスープはいいですね。

11月24日の給食

 今日の献立は、炒り豆腐、大根とわかめの酢の物、牛乳、ごはんです。寒気が入ってくると天気予報で言ってましたが、そこまで極端には寒くはありませんが、寒い日には炒り豆腐のような温かい食べ物は体が温まり、とてもいいですね。

11月22日の給食

 今日の献立は、黒花豆のポトフ、マカロニサラダ、牛乳、コッペパンです。ポトフはいろいろな具材が入っており、豆もしっかり煮込んでやわらかになっており、子どもたちにも食べやすい感じでした。マカロニサラダは子どもたちも大好きなメニューなので、パンにはさめて食べましたが、とってもおいしかったです。

11月21日の給食

 今日の献立は、豚キムチ丼、卵ともやしのスープ、牛乳です。ピリ辛で食欲が増す豚キムチ丼、豚肉とキムチの相性は抜群で、おかわりしたくなりました。ピリ辛の味を卵ともやしのスープが中和する感じで、豚キムチ丼とスープもなかなかいい相性でとてもおいしかったです。

11月20日の給食

 今日の献立は、ラーメン、棒々鶏、コッペパン、牛乳です。棒々鶏は四川料理の冷菜であり、元々焼いた鶏肉を棒でたたきながらやわらかくしたことから【棒】の漢字が使われたと言われています。ラーメンも元々は中華料理ですが、日本ではいろいろな店でアレンジされ、日本独特の進化が進んでいます。寒い日にはラーメンもおいしいですね。

11月16日の給食

 今日の献立は、おでん、エノキとほうれん草のおひたし、牛乳、ご飯です。今週はかなり朝夕冷え込んできました。寒くなると食べたくなる食べ物「おでん」が給食に登場しました。ところで今日は5年生が宿泊学習ということで、行縢山に登って、もう頂上について頃でしょうか。日中は温かくはなりますが、光があまり差さない森林の中が多いので、かなり寒いかもしれません。こういうときにはおでんが最高でしょうね。味がしみこんでいて、とってもおいしかったです。

11月10日の給食

 今日の献立は、豆腐団子汁、千切り大根の炒め、牛乳、ご飯です。今日は遠足なので、昨日遠足を行った3年生と、宿泊学習と修学旅行に行く5,6年生が給食です。団子汁は大分県が有名です。千切り大根は宮崎県。今日は九州の味という感じの献立でした。味もとってもおいしかったです。

11月8日の給食

 今日の献立は、きのこスパゲティ、カボチャのマヨサラダ、コッペパン、牛乳です。エリンギ、しめじ、えのきなどのキノコがたくさん入って山の幸いっぱいのスパゲティでとてもおいしかったです。

11月7日の給食

 今日の献立は、タコライス、ゆでキャベツ、もずくスープ、牛乳です。タコライスはタコスの具材を米飯の上にそせた沖縄県の料理です。沖縄県では1990年代から学校給食として採用されているそうです。子どもたちにも食べやすい、トマト味で少し辛みもありますがとってもおいしかったです。もずくスープもとろみがあり、いろいろな野菜の具がたくさん入り、おいしかったです。

11月2日の給食1

 今日の献立は、白身魚のおろし煮、八杯汁、牛乳、ごはんです。八杯汁とは東北地方の料理で、ぬっぺい汁とも言われます。豆腐や干し椎茸、ネギを醤油味の汁に入れ、片栗粉でとろみを付ける料理です。古くから冠婚葬祭や法事の時に精進料理として食されていました。名前の由来は「一丁の豆腐で八杯分できるから」とか「おいしくて八杯おかわりをしてしまう」とも言われています。延岡市では、江戸時代の城主内藤家が福島県いわき市から延岡に移り住んでからこの料理が広がったそうです。しかし、最近はこの料理のことを知らない市民も多くなっているそうです。地域の料理を伝えていかないといけませんね。

 

11月1日の給食

 11月に入りました。今日の献立は、マカロニのクリーム煮、コロコロチーズのサラダ、コッペパン、牛乳です。

 今日の献立はチーズがたっぷり入って、子どもたちも好んで食べる味でとてもおいしかったです。

10月31日の給食

 今日の献立は、キムタクご飯、春雨スープ、牛乳です。キムタクご飯とは、長野県の塩尻市の給食から生まれたメニューでキムチとタクアンを豚肉と一緒に炒めて作ることから名前が付いたそうです。考えられた人はすごいなといつも思います。とてもおいしく食欲が高まります。今日もとてもおいしかったです。

10月27日の給食

 今日の献立は、筑前煮、いわしのつみれ汁、ご飯、牛乳です。筑前煮は福岡県の代表的な郷土料理でがめ煮とも呼ばれています。いろいろな具がはいっていますが、しっかりと煮込んでいて、やわらかくとってもおいしかったです。

10月26日の給食

 今日の献立は、ブルコギ、中華スープ、ご飯、牛乳です。プルコギは韓国の代表的な肉料理の一つで、醤油ベースで甘口の下味を付けた薄切り牛肉を野菜や春雨とともに焼いたり煮たりする料理で、朝鮮戦争中に庶民の間で生まれた料理だそうです。子どもたちも好みそうな甘辛味で、ごはんがたくさん食べたくなりました。おいしかったです。

10月25日の給食

 今日の献立は、大豆と鶏肉のトマト煮、千切り大根のごまマヨサラダ、牛乳、コッペパンです。

大豆やジャガイモなどがしっかりと煮込まれており、トマトの酸味がきいてとてもおいしかったです。千切り大根の生産は宮崎県が日本一です。なかなか家庭でも食べない千切り大根は太陽の日を浴びて乾燥させるので栄養満点の食材です。残さず食べてほしいですね。

10月24日の給食

 今日の献立は、チキン南蛮添えブロッコリー、油揚げと白菜の味噌汁、ご飯、牛乳です。

 今日は緑ヶ丘小学校の児童によるリクエスト献立です。子どもたちはチキン南蛮大好きですよね。私も大好きですが、おぐら派と直ちゃん派どちらが好きでしょうか?甘酢につけられ、タルタルソースもあり、おいしいチキン南蛮でした。

10月23日の給食

 今日の献立は,ミートソーススパゲッティ,フルーツヨーグルト、コッペパン、牛乳です。ミートソーススパゲッティは、挽き肉やパスタにケチャップやデミグラスソースがしっかりと馴染んで、とても濃厚な味でおいしかったです。フルーツヨーグルトもとっても甘くておいしかったです。

10月17日の給食

今日の献立は鶏肉のさっぱり煮、おかか和え、ご飯、牛乳です。

鶏肉のさっぱり煮は、里芋、レンコン、人参、ごぼう、じゃがいもなどがしっかりと煮込まれており、とても柔らかでさっぱりした味付けで子どもたちにも食べやすくなっており、とてもおいしかったです。

10月13日の給食

 今日の献立は、きんぴらゴボウ、サツマイモの味噌汁、ご飯、牛乳です。

 サツマイモの味噌汁はしっかりと煮込んであり、根菜類も柔らかくなって、子どもたちも食べやすい柔らかさでした。サツマイモの甘さもあり、子どもたちも好んで食べるような味付けでした。

10月11日の給食

 今日の献立は、じゃじゃ麺、青梗菜ナムル、コッペパン、牛乳です。

じゃじゃ麺は挽き肉がたっぷり、甘辛の味付けで、子どもたちにも食べやすい味でとてもおいしかったです。ナムルもさっぱりしておいしかったです。

10月10日の給食

 今日の献立は、セルフチキンライス、ふわふわスープ、牛乳です。

チキンライスは、子どもたちが大好きなトマトケチャップの味付けで具もたくさん入ってご飯と相性ばっちりで、とても食欲が増しました。ふわふわスープも卵や粉チーズがふわふわ感を出していて、とてもおいしかったです。

  

10月6日の給食

今日の献立は、秋野菜の煮物、きゅうりの酢の物、ご飯、牛乳です。

秋の根菜類や栗がたくさん入った煮物と、さっぱりきゅうりの酢の物でしたが、秋を感じるメニューで食欲もわきました。来週はいよいよ運動会。給食を残さず食べ、パワーをつけて運動会に臨みましょう。

 

10月4日の給食

 今日の献立は、セルフハンバーガー、ゆでキャベツ、トマトスープ、牛乳です。

 今日は運動会の予行練習でした。みんな暑い中がんばりました。子どもたちはハンバーガーは大好きなので、今日のメニューはうれしかったことでしょう。

 

10月3日の給食

 今日の献立は、カミカミ根菜カレー、海軍サラダ、牛乳です。

カミカミ根菜カレーは、普通のカレーの具にごぼうやレンコン、じゃがいもの代わりにサツマイモが入っており、サツマイモが甘いので子どもたちには辛甘で食べやすい味でした。

10月2日の給食

10月になりました。朝夕涼しくなってきましたが、まだ日中はとても暑いですね。

今日の献立はマロニースープ、つぼみふっくらサラダ、コッペパン、牛乳です。マロニースープもつぼみふっくらサラダも、野菜がたっぷり入っており、とてもヘルシーでおいしかったです。

 

9月29日の給食

 今日の献立は、五目寿司、月見団子汁、十五夜デザート、ご飯、牛乳です。今日は中秋の名月ということですが、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月をめでる習慣は平安時代に中国から伝わったと言われます。日本では農業の行事と結びつき【芋名月】などとも呼ばれるそうです。今晩は家族でお月見を楽しんでほしいと思います。

9月28日の給食

 今日の献立は、とんこつ煮、レンコンのごま和え、牛乳、ごはんです。とんこつ煮は昆布、里芋、豚肉、厚揚げ、大根、こんにゃく、人参、ごぼうなど、たくさんの具が入っていて、しっかりと煮込まれて柔らかく、出汁がよく出ていて、とてもおいしかったです。

 

笑う 9月27日の給食

 今日の献立は、カボチャのポトフ、ごぼうのハムマヨサラダ、牛乳、コッペパンです。

 今日の献立は食物繊維たっぷりのメニューでヘルシーでした。もう少ししっかりと歯でかんで食べないといけなかったかな。

 

 

 

家庭科・調理 9月26日の給食

 今日の献立は、ヤンニョムチキン、トックスープ、牛乳、ご飯です。ヤンニョムチキンは、コチュジャン、ニンニク、砂糖、その他の香辛料から作る甘いソースで味付けされた韓国のフライドチキンの一種だそうです。甘辛なので子どもたちにも好まれる味で、ご飯がとても進みました。とてもおいしかったです。

9月25日の給食

 今日の献立は、しめじのミルクポタージュ、マセドアンサラダ、コッペパン、牛乳です。マセドアンサラダとは、具材をサイコロ状にした角切りサラダを意味し、マセドアンとはフランス語で「さいの目切り」を意味します。フランスでは伝統的に食べられているポピュラーなサラダだそうです。ポテトサラダもおいしいですが、マセドアンサラダもとてもおいしいです。

9月21日の給食

 今日の献立は、ポークカレー、和風ドレッシングサラダ、ご飯、牛乳です。子どもたち好みの少し甘辛のカレーでしたが、とってもおいしかったです。和風ドレッシングサラダも野菜嫌いの子どもでも好んで食べられるような味付けでおいしかったです。

9月20日の給食

 今日の献立は、焼きそば、千切り大根の梅おかか和え、コッペパン、牛乳です。

千切り大根の梅おかか和えは、梅味で酸味があり、さっぱりしていてとてもおいしかったです。運動会の練習も始まっているので、焼きそばを食べて元気いっぱいに練習を頑張ってほしいです。

9月19日の給食

 今日の献立は、鶏の唐揚げ、添え野菜、五目スープ、牛乳、ごはんです。鶏の唐揚げはからっと揚げてあり、添え野菜のブロッコリーも子どもたちが好むような味付けで、とてもおいしかったです。

9月15日の給食

 今日の献立は、メヒカリの磯辺揚げ、添え野菜、さつまいもの味噌汁、ご飯、牛乳です。

 メヒカリはほどよい塩味で、かりっと揚げられており、とてもおいしかったです。外見はグロテスクですが、味は抜群です。これからも地域の食材として、大切にしたいですね。

 

9月14日の給食

 今日の献立は、里芋と大豆のそぼろ煮、たこときゅうりの酢の物、牛乳、ごはんです。里芋や大豆がたくさん入って、そぼろと煮込んでいて、とてもおいしかったです。たこときゅうりの酢の物もさっぱりして、食欲が高まりました。とてもおいしかったです。

 

9月13日の給食

 今日の献立は、肉団子のトマトスープ、マカロニサラダ、米粉パン、牛乳です。

 米粉パンは柔らかくて、食べやすく、マカロニサラダを挟んで食べましたが、とてもおいしく感じました。肉団子のトマトスープも肉団子や豆などの野菜がたくさん入っていて、トマト味なので子どもたちにも食べやすく、とってもおいしかったです。

 

9月12日の給食

 今日の献立はカボチャのふくめ煮、ブロッコリーの酢味噌和え、牛乳、ごはんです。

 ほくほくのかぼちゃに甘辛の出汁がしみこんで、とてもおいしかったです。ブロッコリーの酢味噌和えも酢味噌でさっぱりしていて、子どもたちも食べやすい味で、おいしかったです。

9月11日の給食

 今日の献立は、皿うどん、棒々鶏、コッペパン、牛乳です。食育の日ということで、長崎県の郷土料理「皿うどん」が登場しました。皿うどんに棒々鶏とたくさんの野菜が入っていてとてもヘルシーです。とってもおいしかったです。

9月8日の給食

 今日の献立は、麻婆茄子、フルーツ杏仁、牛乳、ごはんです。麻婆豆腐は挽き肉や茄子がたっぷり入って、濃厚な味で、白米がたくさん食べたくなるほどおいしかったです。フルーツ杏仁も冷たくて甘くてとてもおいしかったです。

9月7日の給食

 今日の献立は魚のたこやきソースがらめ、添え野菜、みぞけんちん汁、牛乳、ごはんです。
 魚のたこやきソースがらめは、魚がたこ焼きソースにより、臭みも感じることなく、食べられるので子どもたちにも好評です。とってもおいしかったです。

家庭科・調理 9月5日の給食

 今日の献立は卵入り野菜団子汁、ポテトサラダ、ご飯、牛乳です。  台風の影響で昨日の給食がなくなったため、今日が2学期初めての給食となりました。約1ヶ月ぶりの給食でしたが、とてもおいしかったです。2学期もおいしい給食よろしくお願いします。

7月31日の給食

 今日の献立は、ミネストローネ、小松菜とウインナーのサラダ、コッペパン、牛乳です。

 ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味でイタリアの伝統的な野菜スープです。コロンブスによってヨーロッパにトマトが持ち込まれるまではトマトを入れていなかったそうです。具だくさんでとってもおいしかったです。小松菜とウインナーのサラダも小松菜がシャキシャキしていてパンに挟めて食べましたが、とてもおいしかったです。

1学期最後の給食でした。いつもおいしい給食をありがとうございました。また、2学期からもよろしくお願いします。

7月28日の給食

 今日の献立は、夏野菜カレー、フルーツポンチ、牛乳です。

暑い夏にはカレー!季節の野菜がたっぷりと入ってとってもおいしかったです。フルーツポンチも子どもたちが大好きなメニューです。甘くて冷たくておいしかったです。

7月27日の給食

 今日の献立は、ニラ玉スープ、青椒肉絲、ご飯、牛乳です。中華の青椒肉絲が少し辛めで白ご飯と合って、食欲が増します。ニラ玉スープは少し熱かったですが、さっぱりとしたスープでおいしかったです。

   

 

7月26日の給食

 今日の献立は、肉団子スープ、大根サラダ、牛乳、コッペパンです。肉団子スープは野菜と肉の出汁がしっかりと出ていて,熱かったですがとてもおいしかったです。大根サラダは大根を食べやすいように細長に切っていて、ごまドレッシングで和えていて、とてもおいしく感じました。

7月25日の給食

 今日の献立は、レンコンと豚肉のピリ辛炒め、根菜汁、ご飯、牛乳です。レンコンのサクッとした感触と豚肉が入ってぴりっとした辛さが子どもたちにちょうど良いくらいで、とてもおいしかったです。

7月24日の給食

 今日の献立は、ペンネボロネーゼ、ハムサラダ、コッペパン、牛乳です。ハムサラダは酢がきいていてさっぱりして、とてもおいしかったです。ペンネボロネーゼは、挽き肉が入ったデミグラスソース味で子どもたちも好んで食べる味でした。とってもの濃厚で食欲もわいてきました。

7月20日の給食

 今日の献立は、ジャガイモのうま煮、ブロッコリーのおかかマヨ和え、牛乳、ごはんです。

ジャガイモのうま煮は、たくさんのジャガイモやウズラの卵が入っていて、とてもほくほくしていて、おいしかったです。ブロッコリーのおかかマヨ和えも子どもたちが食べやすい味付けがされて、とてもおいしかったです。

7月19日の給食

今日の献立は、ちゃんぽん、中華風酢の物、コッペパン、牛乳です。ちゃんぽんは、様々なものを混ぜるという意味の言葉であり、そのような料理の名称でもあります。特に長崎のちゃんぽんが有名ですが、ちゃんぽんという料理は全国各地にあるそうです。

 今日は長崎のちゃんぽん風ということで、野菜や魚介類の出汁がしっかりと出ていて、スープもおいしく、麺もつるつるしておいしかったです。

7月18日の給食

 今日の献立は、木の葉丼、レンコンの梅昆布和え、牛乳です。木の葉丼は玉子丼の一種であり、薄く切ったかまぼこや椎茸を具材に用い、彩りに三つ葉やネギを加えるのが特徴で、主に関西で食されているそうです。暑い日には丼は食欲を高めてくれます。また、レンコンの梅昆布和えは梅肉が入っているので、汗をかいた後には塩分補給とさっぱり感で食欲も増しますね。おいしかったです。

7月14日の給食

 今日の献立は、カボチャのそぼろ煮、ちりめんときゅうりの酢の物、ご飯、牛乳です。

 カボチャがよく煮てあり、とても甘く感じました。暑い日には食欲も下がりますが、ちりめんときゅうりの酢の物の冷涼感で食欲も下がらず、たくさん食べました。

 

7月13日の給食

 今日の献立は、大豆とサツマイモの揚げ煮、かき玉味噌汁、ご飯、牛乳です。大豆とサツマイモの揚げ煮は、大豆とサツマイモが揚げられており、子どもたちが食べやすくなっています。小魚も入ってカルシウムもしっかりとれます。おいしかったです。

7月12日の給食

 今日の献立は、炒めビーフン、ひじきのツナマヨサラダ、コッペパン、牛乳です。

ひじきのツナマヨサラダは、ひじき、ツナ、ブロッコリー、きゅうり、などがたくさん入っていて、マヨネーズで和えており、コッペパンに挟んで食べるととてもおいしかったです。

7月11日の給食

 今日の献立は、イナムドウチ、ゴーヤチャンプルー、牛乳、ご飯です。今日は沖縄県の郷土料理と言うことで、イナムドウチ、ゴーヤチャンプルーの2種類の料理が登場しました。ゴーヤチャンプルーの名前はよく聞きますが、イナムドウチは初めて耳にする料理でした。中身を見たら豚汁みたいな感じで、とてもおいしかったです。

7月10日の給食

 今日の献立は、小松菜とキノコのスバゲッティ、海藻サラダ、コッペパン、牛乳です。

 海藻いっぱいのサラダは、かにかま、海藻、きゅうり、キャベツ、もやしなど、たくさんの具が入っていて、酸味がきいていてさっぱりしておいしかったです。

 

7月6日の給食

 今日の献立は、五目寿司、七夕汁、七夕デザート、牛乳です。

明日が七夕。参観日のため明日は学校がお休みなので、七夕を祝うメニューが一日前倒しとなりました。暑い日には汁物や、酢味のメニューが食欲を高めてくれます。今日はデザートも付いているので、子どもたちもうれしいことでしょうね。とってもおいしかったです。

7月4日の給食

 今日の献立は、メキシカンライス、豆と野菜のスープ、ご飯、牛乳です。メキシカンライスは、スパニッシュライスとも呼ばれ、メキシコの代表的な米料理です。トマトがベースの味付けですが、給食ではカレー粉も入っており、ウインナーやコーン、タマネギなどの具も入り、子どもたちが好んで食べそうな味でした。とてもおいしかったです。

7月3日の給食

 今日の献立は、肉うどん、ほうれん草のごま和え、コッペパン、牛乳です。甘辛味付けの牛肉がたくさん入っていて、うどんの出汁と合っていて、ゴボウや人参などと一緒においしくいただきました。おいしかったです。

6月30日の給食

 今日の献立は、唐揚げ、添え野菜、すまし汁、ご飯、牛乳です。唐揚げは、ショウガやニンニク、こしょうや醤油での味付けが抜群で、揚げ方もからっとしていて、とてもおいしかったです。ご飯をおかわりしたくなるくらいおいしかったです。

 

6月29日の給食

今日の献立は、ウエーブワンタンスープ、豚しゃぶサラダ、ご飯、牛乳です。ワンタンスープにはワンタンや肉団子に野菜がたくさん入っていて、その出汁が出ていてとてもおいしかったです。豚しゃぶサラダも豚肉と野菜にごまドレッシングがかけられていて、とてもおいしかったです。

6月28日の給食

 今日の献立は、シーフードトマトシチュー、海藻サラダ、牛乳、コッペパンです。今日は海の幸がいっぱいのメニューでした。食物繊維たっぷりで腸の掃除をしてくれる海藻や、いか・えび・貝柱などの魚介類で海の香りがする感じの給食でした。

6月27日の給食

 今日の献立は、中華丼、春雨の中華和え、ご飯、牛乳です。

タマネギ、人参、キャベツ、筍、青梗菜、きくらげなどたくさんの具が入っていて、オイスターソースやショウガ、にんにくなどが味を深めて、白ご飯にかけて食べましたが、とってもおいしかったです。暑い日でも食欲が出て、とても良いメニューですね。

 

6月23日の給食

 今日の献立は、きつねどんぶり、かりかり和え、ご飯、牛乳です。

きつねどんぶりは、たくさんの野菜と、油揚げ、かまぼこなどを卵でとじたもので、白ご飯にかけておいしくいただきました。とってもおいしかったです。初めて食べたどんぶりでした。

6月22日の給食

 今日の献立は、鰯の梅の香揚げ・添え野菜、カボチャの味噌汁、ご飯、牛乳です。

 梅の香いっぱいの小鰯がたくさん揚げられており、カルシウム不足の私にとってはありがたいメニューでした。カボチャの味噌汁もほくほくのカボチャにいろいろな野菜も入っていて、暑い日には逆に熱い味噌汁を食べて元気が出ました。

 

6月21日の給食

 今日の献立は、太平燕、れんこんのからし風味マヨネーズ和え、コッペパン、牛乳です。

 太平燕とからしれんこんと言えば、熊本県を連想しますが、今日は食育の日ということで熊本県の郷土料理がメニューとなっています。

 太平燕は、中国の福州語で「タイピンイェン」と読み、中国福建省の郷土料理で、福建料理のスープワンタンの一種だそうです。日本ではタイピーエンと呼ばれ、中国のものを日本でアレンジしたようです。

おかずはいろいろな野菜がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。

 

6月20日の給食

 今日の献立は焼き肉ふう炒め、わかめスープ、ご飯、牛乳です。焼き肉ふう炒めはたくさんの野菜とお肉が入っていて、白ご飯にばっちり合っていて、とってもおいしかったです。今日は5年生が田植えでしたので、さぞかし、給食がおいしかったことでしょう。

6月16日の給食

 今日の献立は、ビビンバ、厚揚げと青梗菜のスープ、ご飯、牛乳です。

ビビンバは丼に、ご飯やナムル、肉やたまごなどを入れてかき混ぜて食べる料理でコチュジャンやごま油などの調味料をかけ、スッカラクでよく混ぜてから食べる伝統的な韓国料理です。韓国へ旅行に行ったときにも食べましたが、焼き肉と一緒に食べて、とてもおいしかったです。

 食欲の減退する時期にはとても良いメニューですね。とてもおいしかったです。

  

6月15日の給食

 今日の献立は、チキンカレー、フルーツナタデココ、牛乳です。

チキンカレーは、にんにく、ショウガ、すりおろしりんごなどの隠し味でカレーのルーがとてもおいしく、感じました。

今日は子どもたちが好きなものばかりなので残菜がすくないのではないでしょうか。

  

6月14日の給食

 今日の献立は、ジャガイモのミートソース、千切り大根のごまマヨネーズ和え、コッペパン、牛乳です。

 宮崎県は千切り大根の日本一の産地です。全国の90パーセント強を生産しており、カルシウムが豊富な食材です。ごまマヨネーズ和えで子どもたちには食べやすい味付けですので、残さず地元の食材を食べてほしいと思います。

  

6月12日の給食

 今日の献立は、焼きうどん、梅肉和え、コッペパン、牛乳です。 

 焼きうどんは、ソース味でお肉やタマネギ、キャベツ、人参などがたくさん入っていて、うどん麺に絡んでとてもおいしかったです。梅肉和えも野菜たっぷりで、梅味でさっぱりしていておいしかったです。

6月9日の給食

 今日の献立は、とりにくのさっぱり煮、青梗菜としめじのおかか和え、ご飯、牛乳です。

 今日の給食もたくさんのお野菜が入っており、とてもヘルシーでした。とりにくのさっぱり煮にはお酢を加えることで、お肉が柔らかくなり、レンコン、じゃがいも,人参などの根菜類もさっぱりして食べやすく感じました。白ご飯と合っていて、とても食欲が増しました。

6月6日の給食

 今日の献立は、イカと野菜のオイスターソース炒め、キムチスープ、ご飯、牛乳です。

柔らかなイカと具だくさんの野菜が入っていてオイスターソースの風味がしっかりと染みていて、白ご飯にぴったりでとてもおいしかったです。キムチスープは野菜がたくさん入って,味もさっぱりしていて、食欲が高まるメニューでした。

6月5日の給食

 今日の献立は,ズッキーニとアスパラのクリームシチュー、わかめと枝豆のサラダ、コッペパン、牛乳です。

 ズッキーニのシチューは初めてでしたが、アスパラ,人参、タマネギ,ジャガイモなどいろいろな野菜も入っていて、とてもヘルシーで,野菜を嫌いな子どもも残さず食べられると思いました。おいしかったです。

 

6月2日の給食

 今日の献立は、麻婆豆腐、焼き豚ともやしのナムル、ご飯、牛乳です。挽き肉や豆腐がたくさん入っていて、甘辛の味付けは子どもたちにも抵抗なく食べられ,白ご飯にかけて食べたくなりました。とてもおいしかったです。湿気が高く,食欲がない日にはもってこいのメニューですね。

   

6月1日の給食

 今日の献立は,魚の南蛮漬け、けんちん汁、ご飯、牛乳です。

魚の南蛮漬けは魚が柔らかく揚げられており、それに甘酢がしっかりとしみていて、子どもたちにも食べやすい味付けとなっています。とってもおいしかったです。

5月31日の給食

 今日の献立は,鶏肉と野菜のトマト煮、ツナとブロッコリーのサラダ、コッペパン、牛乳です。

 鶏肉と野菜のトマト煮は、じゃがいも,しめじ、キャベツ、人参、大豆、鶏肉などたくさんの材料が入っていて,トマト味の子どもたちが好んで食べられる味でとてもおいしかったです。ツナとブロッコリーのサラダも酢の味付けでとてもさっぱりしておいしかったです。

5月30日の給食

 今日の献立はわかめスープ,キムタクご飯、牛乳です。キムタクご飯は長野県の塩尻西部中学校の栄養教諭が考えたものです。長野県は漬け物文化が発達していた地域ですが、当時、子どもたちの漬け物離れが進んでおり、どうにかして子どもたちに漬け物をおいしく食べてもらいたいという思いから考案されたそうです。本当に子どもたちもおいしく食べられるメニューですね。とてもおいしかったです。

5月29日の給食

 今日の献立は麻婆春雨、焼き豚と青梗菜のナムル、牛乳、コッペパンです。

 麻婆春雨、ナムル両方とも具だくさんで、春雨は少し甘辛い程度で子どもたちにも食べやすくおいしかったです。ナムルもさっぱりしていて暑い日には食欲が増すような味付けでとてもおいしかったです。

5月24日の給食

 今日の献立は、キャベツと肉団子のスープ、ほうれん草とウインナーのサラダ、牛乳、コッペパンです。

 キャベツと肉団子のスープは、トマト味でニンニクやショウガ、こしょうなどのスパイスがきいていて、とてもおいしかったです。ほうれん草とウインナーのサラダもコッペパンに挟んで食べましたが、マヨネーズで絡め、子どもたちが大好きなウインナーも入っているので、ほうれん草がとても食べやすくなっていました。

5月22日の給食

 今日の献立は、クリームシチュー、糸寒天サラダ、コッペパン、牛乳です。

 子どもたちの大好きなクリームシチュー、ジャガイモが柔らかく煮られタマネギ、人参、しめじ、あおまめなども入っており、具だくさんでとてもおいしかったです。糸寒天サラダも、腸の掃除をしてくれるものがたくさん入って酢での味付けなので、とてもヘルシーでした。

5月19日に給食

 今日の献立は、塩豚汁、千切り大根の炒め煮、牛乳、ご飯です。

千切り大根は大根を細長く薄く切って乾燥させたもので、宮崎(国富町)では全国の9割を生産しており、地産地消のメニューと言えます。

 子どもたちも好んで食べられるような味付け、鶏肉も入っているのでとてもおいしかったです。鉄分やβカロチンが含まれており、とっても健康にも良い食材です。

 

5月18日の給食

 今日の献立は、魚のスパイシー揚げ、添え野菜、春野菜のスープ、ご飯、牛乳です。

 魚のスパイシー揚げは白身魚をショウガやニンニク醤油で味付けして揚げたもので、魚の苦手な子どもたちも鶏の唐揚げみたいな感覚で食べられるよう工夫がなされて、とてもおいしかったです。

5月17日の給食

今日の献立は、チリコンカーン、ブロッコリーのハムマヨサラダ、コッペパン、牛乳です。

チリコンカーンは挽き肉・タマネギを炒め、そこにインゲン豆やトマト、チリパウダーなどの香辛料を加え煮込んだ料理で、メキシコを起源としており、今はアメリカの国民食の一つとなっているそうです。

柔らかな大豆と熱々のジャガイモが入っていて、ケチャップにチリソースが混じり、少しピリピリ味ですが、とってもおいしかったです。

 

5月16日の給食

 今日の献立は、高野豆腐の卵とじ、もずくときゅうりの酢の物、牛乳、ごはんです。

 高野豆腐は別名凍り豆腐といい、豆腐を凍結し、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品です。近年の研究ではとても健康によい食品であることがわかっているので、残さず食べて健康な体をつくってほしいと思います。鰹節の出汁がしっかりと染みこんでいて、卵でとじているので子どもたちにも食べやすい味になっています。とてもおいしかったです。

 

5月15日の給食

 今日の献立は、牛乳、コッペパン、ラーメン、棒々鶏です。子どもたちが大好きなラーメンですが、豚骨味でおいしかったです。棒々鶏もきゅうり、人参、キャベツ、もやしなどがたっぷりと入って、酢を使ったさっぱりした味でおいしかったです。

5月12日の給食

今日の献立は、野菜団子汁、筑前煮、ご飯、牛乳です。今日もいろいろな種類の野菜がたっぷりと入った、団子汁と筑前煮でとてもヘルシーでおいしかったです。

 筑前煮という名前はよく聞きますが、よく調べると福岡では「がめ煮」といわれており、筑前煮という名称は公立の学校給食の普及によって郷土料理の一環として全国に浸透したそうです。博多弁の【がめ繰り込む(寄せ集める)】が名前の由来とも言われているそうです。

5月11日の給食

 今日の献立はハヤシライス、牛乳、フルーツポンチです。子どもたちが大好きなハヤシライス。タマネギ、にんじん、しめじ、エリンギ、グリーンピース、などの野菜がたくさん入っていて、野菜嫌いの子どもたちも入っているのかわからない感じで食べることができます。デミグラスソースや赤ワイン等で味も濃くて、とてもおいしかったです。

給食準備の様子

 給食の準備の時間になると給食準備室には、給食当番の子どもたちが集まってきます。きちんと並んで食缶などを取って運んでいきます。1年生の教室では廊下で6年生が配膳し、1年生はイスに座って、配膳するのを待っています。みんな静かにしっかりと給食の準備ができています。

5月10日の給食

 今日の献立は、ふわふわスープ、コロコロチーズサラダ、コッペパン、牛乳です。

 ふわふわスープは、卵でふわふわ感を出し、そのふわふわの下には、ジャガイモやタマネギ、にんじん、えのきなどがたくさん入っていて、とてもおいしいスープでした。コロコロチーズサラダも小さなチーズと野菜がたっぷり入って酸味のドレッシングで、さっぱりしておいしかったです。

5月9日の給食

 今日の献立は、カボチャの味噌汁、里芋のそぼろ煮、ご飯、牛乳です。カボチャ、里芋、ご飯と炭水化物が多い日でしたが、午前中に草刈りをして体力が消耗していたので、味噌汁の塩味と炭水化物により、体力が回復した感じです。とてもおいしかったです。

5月8日の給食

 今日の献立は、五目うどん、梅おかか和え、コッペパン、牛乳です。

梅おかか和えは、子どもたちが野菜を残さず食べられるように、梅とおかかで味付けされ、とてもさっぱりしておいしかったです。五目うどんも具だくさんで肉やゴボウの出汁がしっかりと出ていて、とてもおいしくいただきました。

5月2日の給食

 今日の献立は、うおそうめん汁、茎わかめのきんぴら、牛乳、ごはんです。

 うおそうめんは魚のすり身を麺にしたもので、喉ごしもよく、魚の臭みもなく、さっぱりした麺になっていて、とてもおいしかったです。茎わかめのきんぴらも肉と炒めて甘辛の味付けで、食物繊維たっぷりでとてもヘルシーでおいしかったです。

5月1日の給食

 今日の献立は、マカロニ大豆のクリーム煮、根菜のさっぱりサラダ、柏餅、コッペパン、牛乳です。

 マカロニ大豆のクリーム煮には、子どもたちが好んで食べられるよう、とても柔らかく煮た大豆が入っていて、とてもおいしかったです。根菜のさっぱりサラダには昆布の根株もはいっていて、酸味でさっぱりしていておいしかったです。五月の節句の柏餅も登場し、とても満足です。