学校の様子

学校の様子

カラフルゆで野菜サラダ

 5・6年の家庭科の授業を覗いてみました。調理実習の真っ最中で、「カラフルゆで野菜サラダを作ろう」というめあてのもと、みんな頑張って実習を進めていました。

 普段から家の方でも手伝いをやっているのか、手際よく、にんじんやブロッコリーを切っていました。

 ゆでたまご作りの方は、意外に悪戦苦闘していましたが、何とかできあがりました。次は、ソース作りです。手作りソースは、意外に難しいですよね?オーロラソースやしょうゆ、酢、砂糖を合わせたソースなどを作っていました(*^▽^*)

 できあがりがこちら!

 いかがです?おいしそうに完成したでしょ?私もご相伴にあずかりましたが、とても上手にできておりました。<(_ _)>
担任の先生のほっぺがおちそうでしたよ(^0^) 片付けもしっかりできました。ごちそうさまでした<(_ _)>

Blue sky Lunch

  今日は、天気も良いので、久しぶりのブルースカイランチです。私も初めて参加しました。まだ五ヶ瀬は、朝は肌寒く、校舎内は少し冷えていたのですが、昼間の外は、結構暑く、汗がでました。ただ、吹き渡る風は気持ちが良かったです(^0^)
 今日は、5・6年生と一緒に給食を食べました。みんな明るくて、楽しい子どもたちばかりです。

 なかなかの場所でしょ?景色もすごくいいんですよね~(*^▽^*)

 食べ終わりに、ちょっと1枚!仲良し5・6年生!

 手だけでも映りたかったそうです(^0^;)

体力テスト

 本日、体力テスト行いました。今日は、ソフトボール投げ、50M走、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈の5種目を実施しました。
 はじめに、体育主任からの説明と準備運動です。

 その後、グループごとに、それぞれの種目の場所に移動し、テストを行いました。



 みんな、一生懸命に頑張っていました。もちろん、始めと終わりのあいさつもバッチリです(*^▽^*)

 5・6年生の班長さん、副班長さんがしっかりと自分のグループをまとめていました。1年生から4年生も班長さんたちや先生たちの言うことを聞いて、明るく、真剣に、たくましく(あしたの精神)頑張っていました(^0^)
 さあ、どんな結果がでるのかなあ?楽しみに待ちたいと思います。

わくわくランチ3

 第3回目のわくわくランチを実施しました。今回のお客様は、長田しんじさん、篠村さん、宮崎さんでした。
 しんじさんは、本校児童の保護者でもあり、お米作りでもお世話になっています。篠村さんは、本校児童のおばあちゃんです。宮崎さんは、放課後いきいき教室の先生で、いつもお世話になっています。

 いつものように、お客様の紹介があり、それぞれの席で、会話をしながら、楽しく給食を食べていただきました(^0^)

 給食後は、恒例の記念撮影(*^▽^*)また、来てくださいね<(_ _)>

学校訪問

 昨日(21日)は、五ヶ瀬町教育委員会の方々による学校訪問が行われました。学校経営の説明を聞いていただき、各学年の授業参観や学校施設見学をしていただきました。

 保健室経営や支援室経営についても話を聞いていただきました。

 子どもたちのことや先生たちのことをたくさん誉めていただきました(*^▽^*)課題も見つかりましたので、よさは伸ばしながら、課題については改善を図っていきたいと思います。

 前日の雨がうそのように快晴で、とても気持ちの良い学校訪問になりました。教育委員会の皆様、ご指導、ご助言、ありがとうございました <(_ _)>

1年G授業

 今日は、1年生にとって、初めてのG授業の日。鞍岡小、上組小、三ヶ所小、坂本小の4つの学校の1年生が三ヶ所小に集まって、授業を行います。
 先ずは体育館で、みんなが仲良くなれるように、ゲームをしたり、自己紹介をしたりしました(^0^)校歌の一番も歌いましたよ。

 2時間目からは、各校の子どもたちが見つけてきた自然の紹介を一人ずつ行い、その後は、めあてである「うめとかきのいろいろなひみつ」を見つけに、外に出ました。

 観察の後は、教室に戻り、見つけてきたひみつを絵にしたり、文字にしたりしました。これからもたくさんのひみつを見つけていくことでしょう。
 1年生って、感性がするどいですね~。香りや感触をしっかりとつかんでいましたよ(*^▽^*)次のG授業も楽しみですね~

わくわくランチ2

 本日は、2回目のわくわくランチでした。今回は、五ヶ瀬町役場(町民課)の藤本さんと菊池さんにお越しいただきました。藤本さんは、本校の保護者になります。

 お二人とも久しぶりに坂本小の給食を食べたそうですが、とてもおいしかったようで、また機会があれば来てくれるということでした。ありがとうございました<(_ _)>

 最後に3・4年生と記念撮影を行いました(^0^)

 みんな、いい笑顔をしていますね~(*^▽^*)

種まき活動

 5・6年生の総合的な学習の時間の活動の中に、米作りが計画されています。11月には収穫祭があり、もちつきを行うことになっています。その最初の段階である、種まきを先日行いました。
 毎年、本校の保護者である長田しんじさんにお世話になっています。今年もしんじさんのハウスで種まきをさせていただきました。

 しんじさんから、苗は種から大切に育てていくこと、苗にするまでが大事であることなどを話していただきました。

 シートに種を均等にまいて、その後、立っている種を寝かせるように、慎重に水をかけていきました。この作業が、子どもたちにとっては難しかったようです(_ _)
 その後、種の上に土をかぶせていきました。これも均等にやらないと芽がバランス良く発芽しないということで、丁寧に作業をしていきました。
 この後、田植えの日(5月28日予定)まで、しんじさんに管理していただきます。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
 ※ 今後の工程も随時更新していきます。

春の遠足PART3

 今回が遠足についての最終記事です。あまりにも充実した遠足でしたので、1回で終わらせるのはもったいなくて、3回も特集してしまいました。
 今回は、實行さんに教えていただいた、たくさんの遊びの中から、「多羅葉・・たらよう」の葉を使った遊びを紹介します。

 たらようは、葉書の始まりと言われ、平安時代にこれを使って、伝えたい言葉を相手に書いて渡していたそうです。ロマンがありますね~(*^▽^*)


 小枝を使って文字を書きましたが、本当に、鉛筆で書いたように時間の経過とともに、文字が黒くなっていきます。
子どもたちは、夢中で言葉を書き記していました。母の日が近かったこともあり、母の日のプレゼントにした人も多かったようです。

 遠足の日、学校で留守番をしていた教頭先生にも書いてくれていました。優しい子たちです(^0^)

春の遠足PART2

 今回は、遠足で歩いて行った先で、見ることができた景色等を紹介します。本当に新緑が美しかったです。また、うげの滝やまぼろしの滝の美しさにも心を奪われました(◎-◎;)ドキッ!!
 ではご覧ください<(_ _)>


 遠く、阿蘇山の小噴火も確認できました。

 それでは、滝の風景です。


 いかがでしたか?こんな景色を楽しみながら行く遠足って、いいですよね(^0^)
あと1回だけ、遠足を特集させてくださいね<(_ _)>