学校の様子
2018年8月の記事一覧
9月参観日
8月31日に、2学期最初の参観日が行われました。
3、4年生は、図工「しあわせをはこぶカード」で、飛び出す仕組みを生かして
運動会の招待状作りを行いました。いろいろな仕組みを作る楽しさを味わいながら、
運動会への期待と楽しみを込めたカードを作っていました。
また、全体懇談会では、三ヶ所小学校から栄養教諭の大原先生をお招きして、
「朝ご飯の効果」の講演を行っていただきました。
今年度の五ヶ瀬町内の小中学校での取り組み「早寝・早起き・朝大豆」における
「朝大豆」の効果や簡単レシピなどを教えてくださり、とても勉強になりました。
3、4年生は、図工「しあわせをはこぶカード」で、飛び出す仕組みを生かして
運動会の招待状作りを行いました。いろいろな仕組みを作る楽しさを味わいながら、
運動会への期待と楽しみを込めたカードを作っていました。
また、全体懇談会では、三ヶ所小学校から栄養教諭の大原先生をお招きして、
「朝ご飯の効果」の講演を行っていただきました。
今年度の五ヶ瀬町内の小中学校での取り組み「早寝・早起き・朝大豆」における
「朝大豆」の効果や簡単レシピなどを教えてくださり、とても勉強になりました。
避難訓練(地震)
今日は、9月1日の防災の日を前に、地震を想定した避難訓練を行いました。
緊急地震速報の訓練放送を聞き、各学級とも落ち着いて避難することができました。
校長先生からは、大きな地震があった時に、自分の身を守る方法をいろいろな場面を想定して、考えておくことの大切さについてお話がありました。
児童は、真剣に話を聞き、最後の感想からは、「いざという時のことを考えて行動したい」という言葉も聞かれました。
緊急地震速報の訓練放送を聞き、各学級とも落ち着いて避難することができました。
校長先生からは、大きな地震があった時に、自分の身を守る方法をいろいろな場面を想定して、考えておくことの大切さについてお話がありました。
児童は、真剣に話を聞き、最後の感想からは、「いざという時のことを考えて行動したい」という言葉も聞かれました。
「第2学期始業式」
楽しかった夏休みも終わり、学校には子どもたちの元気な声と明るい笑顔が戻ってきました。
第2学期の始業式では、1年生と5年生の意見発表がありました。あいさつをすると地域の人を元気にできることや2学期頑張ることなどについて、堂々と発表しました。
校長先生からは、「もう一人の自分」についてのお話がありました。逃げ出したくなるときや、つらくて諦めたくなるときに負けない「強いもう一人の自分」を大切にしてほしいということでした。
2学期は、たくさんの行事がひかえています。まずは、10月の運動会に向けて、これから頑張っていきたいです。
第2学期の始業式では、1年生と5年生の意見発表がありました。あいさつをすると地域の人を元気にできることや2学期頑張ることなどについて、堂々と発表しました。
校長先生からは、「もう一人の自分」についてのお話がありました。逃げ出したくなるときや、つらくて諦めたくなるときに負けない「強いもう一人の自分」を大切にしてほしいということでした。
2学期は、たくさんの行事がひかえています。まずは、10月の運動会に向けて、これから頑張っていきたいです。
訪問者カウンタ
1
2
9
5
6
7
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。