学校の様子

学校の様子

伝統芸能練習開始(7年生)

7月16日(火)今年も7年生の伝統芸能練習が始まりました。

講師の先生方を迎えての開会式

神楽~獅子舞の練習

獅子舞ではお囃子も練習します。

清流太鼓

棒踊り

北郷小中学校では、7年生全員が北郷に伝わる伝統芸能を学ぶことで、ふるさとへの誇りと愛着をもつ生徒を育てています。

たくさんの講師方に御協力をいただきながら、学習発表会での披露に向けて練習を続けていきます。

0

さつまいも観察

7月16日(火)2年生が5月24日に植えたさつまいもの観察に出かけました。

久しぶりに見たさつまいもは大きく育っていました。

手入れをするために、みんなで草取りをしました。

秋の収穫が楽しみですね!

 

 

0

生徒会役員選挙

7月12日(金)中学部で生徒会役員選挙が行われました。

熱中症対策として、リモートで立ち会い演説会を行い、

その後、廊下で投票を行いました。

各教室では、立候補者の演説を真剣に聞いている姿が見られました。

その後、各教室廊下に設置された記載所で投票を行いました。

0

レインボープランの授業

7月5日(金)レインボープランの授業を実施しました。

レインボープランは、日南市教育委員会の取組で、「自他を大切にする児童生徒の育成」を目標としています。

今回は、中学部で授業が行われました。

それぞれの学年に応じた内容を学習し、自分や友達を大切にする心を学びました。

0

セントゲイブリエル中学校のみなさんをお見送り

セントゲイブリエル中学校のみなさんが帰国の途につく前、

控え室の黒板にメッセージを書き残していました。

楽しい思い出を残せたことが伝わってきます!

出発前には、美術の交流授業で作った和紙(葉書)をプレゼントしました。

出発直前、セントゲイブリエル生のもとにたくさんの北郷中生がやってきて、別れを惜しんでいました。

多くの児童生徒とともにバスを見送りました。

 

以上でセントゲイブリエル中学校との北郷小中学校での交流は終わりました。

5日間の交流の中で、知っている英単語を駆使して交流する姿や、

言葉はなくともスポーツや芸術、日本の文化を通して互いを理解していく姿が見られ、

セントゲイブリエル中学校の生徒のみなさん、北郷小中学校の児童生徒のみなさんの

前向きな姿にとても感動しました。

お互い、大きく成長した5日間になったことでしょう。

 

8月には北郷中生がシンガポールを訪れ、セントゲイブリエル中学校での

交流が行われます。これもまた楽しみですね!

 

0

セントゲイブリエル中学校送別式

最終日ラストのプログラムは送別会です。

大きな拍手に迎えられながらの入場

全員で5日間の交流を振り返る思い出映像鑑賞

若林校長先生手作りの鉛筆立てをプレゼント

セントゲイブリエル中学校から記念品として絵のプレゼント

生徒代表お別れのスピーチ

全員での記念撮影(準備の様子)

この後、児童生徒全員で花道を作り、

セントゲイブリエル中学校のみなさんを見送りました。

0

セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流⑤

セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流も4日目。

生徒たちも打ち解けて和やかに過ごしています。

さて、4日目はあいにくの雨模様でしたが、中学部との遠足に出かけました。

セントゲイブリエル中学校のみなさんは浴衣を着て、飫肥の町を散策しました。

四半的の体験も行いました。決まってますね!

 

残念ながら午後は雨が強くなってしまったので、

学校に戻り、レクリエーションを行いました。

北郷小中学校体育館でドッヂボール

さくらアリーナで室内サッカー

北郷中生もセントゲイブリエル生もスポーツが大好きで、

ますます交流が深まった一日となりました。

0

セントゲイブリエル中学校の北郷体験②

学校間国際交流3日目の午後、

セントゲイブリエル中学校のみなさんが田植え体験を行いました。

初めての田植え体験はとても楽しかったそうです!

ご指導くださった講師の方からは、

「とても上手に植えていた」とお褒めのことばをいただきました。

 

0

6月19日(水)セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流④

学校間国際交流の3日目は小学部との交流からスタートです。

5・6年生と両国(シンガポールと日本)の遊びをしました!

5・6年生とチャプテー

チャプテーとはシンガポールの遊びで足で行う羽根つきのようなものです。

5・6年生とドッヂボール

 

続いて、8年生と美術の授業で交流をしました。

紙すき体験を行い、オリジナルの葉書を作りました。

今日も充実した交流ができました。

0

6月18日(火)セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流③

学校間国際交流も2日目となりました。

今日も各学年と交流を行いました。

1年生と七夕飾り作り    

2年生:すごろく遊び

7年生と和楽器体験(箏)

 

7年生と和楽器体験(三味線)

箏と三味線で「さくらさくら」を練習して、最後は合奏しました。

0

6月17日(月)セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流②

セントゲイブリエル中学校のみなさんとの交流が始まりました!

9年生とけん玉交流

4年生と水墨画交流

3年生とお茶パーティー 

初めての掃除

初日は9年生、4年生、3年生と交流を行いました。どの学年もとっても楽しんでいました。

セントゲイブリエル中学校では生徒による掃除は実施していないそうで、

今回が初の学校清掃となったようです。

 

0

6月17日(月)セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流

本校の姉妹校シンガポールのセントゲイブリエル中学校のみなさんが来校されました。

はじめに歓迎会が行われました。

初対面    

セントゲイブリエル中学校副校長先生のスピーチ

きらきら星を歌いながらダンス

生徒会長からの歓迎スピーチ

これから5日間、様々な授業を通して交流を深めます。

0

第1回学校運営協議会

6月14日(金)第1回学校運営協議会を開きました。

まずは委員のみなさんに校内の様子を参観していただきました。

        8年生:理科                  9年生:国語

      3年生:図画工作                2年生:国語

 

児童生徒の学習の様子をご覧になった委員のみなさんからは、

「学び合っている姿が良い」「楽しく学んでいる表情が良い」

などの感想をいただきました。

 

その後、本年度の北郷小中学校の経営方針について学校から説明を行い、

委員のみなさんから承認をいただきました。

また、これから学校を円滑に運営するために多くの示唆をいただきました。

「地域とともにある学校」を目指して今年度も取り組んでいきます!

 

0

5年生~田植えを行いました

6月13日(木)JAの方からご指導いただきながら、5年生が田植えを行いました。

泥んこになりながら餅米の苗を植えた5年生。

地域コーディネーターの方から

「機械よりも5年生の方が苗を真っ直ぐに植えていて綺麗だった」

とお褒めのことばをいただきました。

0

8年生~職業講話を行いました

6月13日(木)8年生が職業講話を行いました。

ランプス株式会社の河野通博様から

「中学生のうちに身に付けておいてほしい力」についてお話ししていただきました。

次回のキャリア学習でもゲストが来校され、お話をしていただく予定です。

0

北郷少年消防クラブ 活動開始!

6月12日(水)北郷少年消防クラブの令和6年度の活動が始まりました。

今年度は、7・8年生13名が加入しました。

初回は制服を合わせたり、1年間の活動について説明を聞いたりしました。

毎年1月に行われる消防出初め式では、市中パレードや通常点検、一斉放水なども行う予定です。

制服姿も凜々しいですね。

日南市消防本部のご指導の下、1年間活動を頑張っていきます!

 

0

非行防止教室

6月11日(火)5・6年生で非行防止教室を行いました。

少年補導員の鈴木さまに生活の中で気をつけるべきことについて話をしていただきました。

5年生では、万引きを例に、正しい判断をするにはどうしたらよいのかについて学びました。

6年生では、情報モラル(インターネット、SNSの使い方などで注意すべきこと)について学びました。

今後の生活の中で生かしていきたいですね。

また、この様子はMRT宮崎放送から取材をうけました。テレビ放送も楽しみです。

0

国際理解講座を行いました

6月6日(木)5年生と7年生で国際理解講座を行いました。

今月17日(月)~21日(金)にシンガポールのセントゲイブリエル中学校から

中学生10名と先生方3名が北郷学園に来られます。

その前に、シンガポールについて学ぼうという目的で、国際理解講座が開かれました。

シンガポール出身で宮崎県国際交流員のオン・ユーディン先生から

シンガポールの文化や食など様々なことについて話を聞きました。

その後、5年生は、シンガポールの遊びを体験しました。

7年生は、シンガポールの蒸し菓子(ファーガオ)を作って美味しくいただきました。

セントゲイブリエル中学校のみなさんが来られるのが楽しみですね!

0

北郷保育所(北郷さくらこども園)避難訓練

6月5日(水)に北郷保育所(北郷さくらこども園)の避難訓練が行われました。

この日は、「豪雨想定で北郷小中学校の2階に避難する」という訓練でした。

先生方と一緒に多くの園児が速やかに移動していました。

こんな場面でも幼保小中の連携がある北郷学園です。

0

読み聞かせが行われました

6月4日(火) 1年生~4年生で読み聞かせが行われました。

読み聞かせボランティアの方々の巧みな表現に、児童は夢中になって聞き入っていました。

いつも、北郷小中学校の教育の為にご尽力くださるボランティアの皆様、ありがとうございます!

 

0

表彰集会が開かれました

5月23日(木)に表彰集会が開かれ、多くの児童生徒が表彰されました。

 

男子テニス部:中野杯大会1位トーナメント優勝、内田杯個人戦 第3位、金森旗中学生ソフトテニス大会 第3位

旅する読書:昨年度一年間で100冊以上の本を読んだ児童が表彰されました

 

九州インターナショナル柔術チャンピオンシップ2024 優勝〔男子児童)、第3位(女子児童)

最後に、教育美術振興会から贈られた「教育美術奨励賞(地区学校賞)」の披露がありました。

これは全国教育美術展ですぐれた成績をおさめた学校が受賞するそうです。

これからも、みなさんの努力が実り、たくさんの表彰がありますように。

 

0

第16回運動会

5月20日(月)に第16回運動会を開催しました。

前日までの雨が嘘のような晴天でした。

競技や表現に力が入ります。

手に汗握る白熱した大会となりました。

会場で熱い声援を送ってくださったり、

ご家庭で毎日サポートしてくださったりした保護者の皆様、

本当にありがとうございました。

 

0

運動会全体練習Ⅰ

今日は運動会の全体練習Ⅰ(1回目!)が行われました。

開閉会式練習

 

ラジオ体操

今年度初めての1年から9年生までそろっての運動会全体練習でした。

入場行進や、「気をつけ、やすめ、礼」の確認を行い、充実した練習となりました。

 

 

0

4月25日(木) 第16回運動会 結団式

5月19日(日)に行われる第16回運動会に向けて、結団式を行いました。

実行委員長があいさつを行い、結団式が始まりました。

 

団長がフリースロー勝負を行い、団の色が決定しました!

これから当日まで練習を頑張っていきます!

0

4月24日(水)交通安全教室

今年も、児童生徒が安全に登下校できるように、交通安全教室を行いました。

日南警察署交通課 日南地区交通安全指導員の方がご指導をしてくださいました。

 

こども園児と1、2年生は正しい横断歩道の渡り方を学びました。

 

5、6、7年生は、自転車の乗り方や注意すべき点について実演を通して学びました。

8、9年生はDVDを見て、交通安全への知識を深めました。

 

今回の学習を生かして、登下校はもちろん普段の生活の中でも交通安全に気をつけていきましょう。

0

令和6年度 入学式

本日、令和6年度 学びの杜 北郷学園 日南市立北郷小中学校 第16回入学式が執り行われました。

本校では、小学部、中学部が同時に入学式を行っています。

1年生と7年生が手をつないで入場する姿は、小中一貫校ならではです。

1年生は可愛らしく、7年生は凜々しい姿です。

校長式辞

日南市教育委員会教育長 都甲様からの祝辞

1年生には、日南市教育委員会から飫肥杉で作られた定規が記念品として贈られました。

これで北郷小中学校1年生から9年生まで勢揃いしました!

0

令和6年度スタート!

 

令和6年度1学期始業式が行われました。

児童生徒代表が新学期に際しての抱負を発表しました。

生活リズムを整えたい、あいさつを頑張りたい、など新学期にふさわしい発表でした。

校長先生のお話は、メジャーリーグで活躍している大谷選手のお話でした。

大谷選手は小さな目標をクリアして夢を叶えているそうです。

そのなかで「運」をよくするために「あいさつ」で人を笑顔にすることを心がけていたそうです。

********************************************

校長先生からのお願い

① 人を傷つけるようなことをしない・言わない

② 人の話は最後まで聞く

********************************************

最後に、学級担任・副担任と中学校の部活動顧問の発表がありました。

児童生徒からは自然に拍手が起こっていました。

 

令和6年度も「共に学び 共に創り 夢を叶える学園」学びの杜 北郷学園 をよろしくお願いいたします。 

 

 

0

第15回卒業式

 教育委員の別府様や学校運営協議会の委員の方々にご臨席いただき、第15回となる小中合同の卒業証書授与式を執り行いました。まず、6年生38名と9年生23名の一人一人に、学校長から卒業証書が授与されました。その後、送辞・答辞や卒業生の歌など、コロナ禍前の内容に戻すことができ、つつがなく厳かな式とすることができました。

 

0

立志のつどい

 8年生の立志のつどいを、本日実施しました。第1部では、保護者や同級生が見守る中、自分が選んだ漢字一文字について、その選んだ理由等を全員が発表しました。第2部では、椎葉村のお菓子店”菓te-ri”の代表である、椎葉昌史さんを講師に招いて、これまでの体験に基づいた話や、中学生に期待したいことなどを話していただきました。質問コーナー等もあり、生徒は楽しみながら興味深く聞き入ることができました。

 

0

算数・数学エンタ

 本年度も、宮崎大学より大学生等を講師として派遣していただき、算数・数学エンタを開催しました。今回は4つの教室に、合計29のブース(企画)を準備していただきました。5年生から9年生の児童生徒は、数名のグループで各教室を回り、ゲームやパズルを解いたり、探究的な課題にチャレンジしました。どのブースでも、児童生徒が熱心に大学生等の説明に聞き入って、問題解決に取り組んでいました。

  

0

避難訓練

 理科室で火災が発生したとの想定で、避難訓練を実施しました。訓練ではまず、5・7年生が煙体験を行い、煙の中での避難の仕方や注意点を学びました。その後、火災報知器の合図で全校児童・生徒がグラウンドに避難しました。避難後は、北郷消防署の隊員の方より、消火器の使い方を学びました。

  

0

赤い羽根共同募金活動

 生徒会が中心となって、今日から1週間、赤い羽根共同募金活動が始まりました。先週の集会では、生徒会がこの活動についてのプレゼンを行って、協力を呼びかけました。本日は、早速、登校してきた児童生徒が募金をしていました。募金をしてくれたお礼に、生徒会もささやかな景品を準備していました。

  

0

北郷駅清掃活動

 北郷町まちづくり協議会の北郷駅清掃活動に、本校の生徒29名もボランティアで参加しました。生徒たちは、男女で分かれて、長竿の竹笹を使って天井のすす払いをしたり、ライトや窓ガラスを磨いたり、トイレの清掃やプランターづくりなどに熱心に取り組んでくれました。2時間ほどの活動で、駅構内はすっかり綺麗になり、年末年始の帰省客や観光客を迎える準備が整いました。

   

0

学習発表会

 4年生から9年生が参加して学習発表会を実施しました。ステージ発表では、4年生が合奏し、5年生から9年生は合唱コンクールでした。また、7年生が総合の時間に地域の方々から指導していただいた伝統芸能(清流太鼓・棒踊り・獅子舞)の練習の成果を発表しました。最後は吹奏楽部の演奏でしたが、9年生の女子生徒が演奏に合わせたダンスを披露し、盛り上げてくれました。

  

  

0

芋ほり体験

 春先に植えた芋の苗が順調に育ち、例年より1週間以上早い収穫日となりました。本日の収穫にも、JAの青年部の方々にご協力をお願いし、1、2年生とこども園のぞう組さんが総出で、大きく育った芋を掘り起こしていました。

 

0

北郷少年消防クラブ活動

 本年度は、8年生2名と7年生8名で活動しています。これまでに、AEDによる救急法訓練や、防災航空センターの施設見学などを行いました。そして今回は、来年の1月に飫肥の河川敷で実施される消防出初め式に向けて、訓練礼式の練習と放水体験を行いました。これからも出初め式のための消防訓練が続く予定です。

  

0

第15回秋季大運動会

 心配された雨も降らず、曇天のおかげで熱中症の危険性も下がり、予定通りに運動会を実施することができました。今年度も半日開催ではありましたが、徒競走やリレー、団技、ダンスに加え、それぞれの団員全員で取り組む応援合戦もあり、児童生徒が全力を出し切って活動することができました。

  

  

 

0

国際理解講座

 今年も県国際交流員のオン・ユーディンさん(シンガポール出身)を講師として招いて、国際理解講座を実施しました。5年生には、持参したスライドを使ってシンガポールの文化や観光地を紹介してくれました。7年生は、オンデ・オンデというシンガポールの伝統的なお菓子作りに挑戦しました。今回は、着色に使われるバンダンリーフの葉を取り寄せ、見た目も味も本物に近い仕上がりとなりました。

 

0

九州中学校総合体育大会出場

 本年度の宮崎県中学校総合体育大会において、男子バレーボール部は、予選トーナメントを順調に勝ち上がり、4校での決勝リーグ戦となりました。リーグ戦では、熱戦が続き北郷中の他2校が2勝1敗で並ぶ結果となりましたが、最終的にセット率で惜しくも2位でした。しかしこの結果から、8月に大分で実施される九州大会への出場権を獲得することができました。九州大会ではさらに実力伯仲の相手との戦いとなりますが、全国大会への切符を持ち帰ってくれることを願っています。

 

 

0

県中総体並びに県吹奏楽コンクール壮行会

 宮崎県中学校総合体育大会に、男子バレーボール部が地区代表として出場します。個人競技でも、ソフトテニスボール部の男女それぞれ1組が出場します。本日の壮行会では、それぞれの部のキャプテンが決意を述べ、学校長より激励のことばがありました。また、吹奏楽部も県の吹奏楽コンクールで発表する曲を披露してくれました。どの部活動も「北郷魂」を発揮して活躍してくれることを期待しています。

 

0

卒業生に学ぶ進路選択

 9年生のキャリア教育のために、社会人となった本校の卒業生4名が来校し、自分の体験談や、現在の職業に関する質問などに丁寧に答えてくれました。生徒は身近な先輩から具体的な話を聞くことができ、自分の進路選択のための貴重なアドバイスとなったようです。また、休憩時間もリラックスした和やかな雰囲気で、会話が弾んでいました。

 

0

学校間国際交流(3日目)

 国際交流最終日は、まず1・2校時に5年生と一緒に団子作りを行い、3校時はシンガポールの伝統的なゲームであるチャプテーを6年生と楽しみました。3日間の交流を通して、お互いすっかり打ち解け、最後は名残を惜しんでいました。

0

学校間国際交流(2日目)

 本日も午前中の4時間、交流学習を実施しました。1校時は、8・9年混成のチームをつくり、そこにセント・ゲイブリエル校の生徒や先生が別れて入り、ミニバレーボールを楽しみました。2校時は、小学部の3・4年生の英会話の授業で双六ゲームやカードゲームを楽しみ、3校時は、1・2年生の生活科で折り紙やけん玉、コマ回しに挑戦しました。4校時は、7年生と紙漉きをして、オリジナルの和紙づくりに取り組みました。

  

0

学校間国際交流

 本校は、シンガポールのセント・ゲイブリエル中学校と姉妹校を盟約を結び、コロナ前は、毎年相互に1週間のホームスティを実施していました。今年度もそのホームスティは実施できませんでしたが、今日から3日間、リム校長先生と2名の先生方、そして10名の生徒が来校して、午前中の授業に参加しています。初日は、歓迎式の後、9年生と茶道、8年生と書道、7年生と琴の演奏といった日本の伝統文化の体験学習に取り組みました。

   

   

0

職業講話

 7月5日と6日の二日間、3年ぶりとなる職場体験学習(8年)を実施することになりました。その事前学習として、本日は講師の方をお招きし、「働く大人に学ぼう!~なぜ、人は働くのか~」と題して、職業講話を行っていただきました。今回、講師を引き受けてくださったのは、50年以上カツオ漁師をされていた栄松公民館館長の上牧様、日南山形屋取締役店長の長友様、北郷町のみなみ農園の福岡様でした。三方には、それぞれの職業について大変興味深い話をしていただき、生徒も熱心に聞き入っていました。

  

0