2024年5月の記事一覧
令和6年度 五十市中ボランティアクラブ発足式
本校には《ボランティアクラブ》があります。部活動とは違う活動で、「自発的」にボランティア活動に参加したいという生徒が入部し、今年度は111名でスタートしました。
活動に先立って、5月30日(木)に、『令和6年度五十市中ボランティアクラブ発足式』を行いました。まず、"volunteer"(ボランティア)の語源を紹介し、ボランティア活動をする上での心構え等について説明しました。今年度もいろいろなボランティア活動に参加していきたいと思います。
都城地区総合体育大会 激励式
5月29日(水)に、都城地区総合体育大会の激励式を行いました。
各部活動がユニフォームを着て入場し、主将による決意表明、選手代表激励の言葉、校長先生の激励の言葉、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部主将による選手代表宣誓が行われました。
都城地区総合体育大会にかける思いがひしひしと伝わってきました。3年生にとっては最後の大会になるかもしれません。最後まで諦めず、自分のベストを全力で出し切って欲しいですね。
水泳競技が5月30日から行われます。
応援のほどよろしくお願いいたします。
第2学年 マナー講座
5月24日(金)、総合的な学習の時間でマナー講座を実施しました。日章学園高等学校トータルエステティック科の生徒さんを講師に招き、職場体験学習に向けて、礼法指導をしていただきました。
今日学んだ爽やかで気持ちの良い挨拶を、普段の生活はもちろん、職場体験で生かしていきましょう。
情報モラル教室
5月20日(月)に、情報モラル教室を行いました。
講師として、都城警察署から2名の方をお招きし、情報モラルについての講話をしていただきました。
スマートフォンの使い方、SNSの危険性など実際に起こった事件や写真などを用いて、分かりやすく説明していただきました。
都城警察署の講師の先生方、講話をしていただきありがとうございました。
第78回 体育大会
5月18日(土)に、第78回 体育大会を開催しました。
両団長の気合の入った選手宣誓、思いのこもったエール交換、キレのある演武で幕を開けました。生徒たちは競技に全力で取り組み、熱心に応援をして盛り上がっていました。
結果は、競技の部優勝 青団、応援の部優勝 赤団 で幕を閉じました。限られた時間の中で体育大会の練習に取り組み、本番では生徒一人一人が自分の力を十分に発揮できたのではないかと思います。
全校保体委員会、団長、副団長、リーダーの皆さんが中心となり創り上げた今年の体育大会も思い出に残る最高の体育大会になりました。
感動をありがとうございました。
体育大会 予行練習
5月15日(水)に、体育大会の予行練習を行いました。
予行練習ではありましたが、赤団・青団どちらの団も団長、副団長、リーダーを中心に白熱した戦いが見られました。体育大会本番は5月18日(土)です。3年生にとっては中学校最後の体育大会となりますので、予行練習以上の戦いが見られることを期待しています。
体育大会本番は気温が高くなることが予想されますので、生徒だけでなく応援に来られる保護者の方々も熱中症対策として、水分補給をお願いします。
表彰式
5月8日(水)に校長室にて表彰式を行いました。
♦令和6年度加藤三夫旗中学生バスケットボール大会 女子の部 準優勝
♦令和6年度加藤三夫旗中学生バスケットボール大会 男子の部 第3位
♦第55回宮崎県空手道選手権大会
中学男子団体形 優勝
中学男子個人形 優勝 宮野原海人さん
中学男子個人形 第3位 長野聖龍さん
♦第17回恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」
小中学生の部 優秀賞 久保田獅子虎さん
小中学生の部 佳作 白尾 唯さん
表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。
第17回 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」 入賞【第3学年】
第17回 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」において、本校3年生の久保田獅子虎さんが優秀賞(第2席)、白尾唯さんが佳作(第3席)に入賞しました。
先日、表彰式が行われ、立派な賞状をいただきました。
本校生徒(3学年)の短歌の入賞は、昨年度の青の國若山牧水短歌大会に続いて2回目!大変すばらしいです。今後もたくさんの歌を詠んで、人生を豊かにしていってほしいです。
入賞短歌紹介
「観覧車からの夜景数々の光が一つの星を隠して」 久保田獅子虎
「キミのくせちょっと覚えた真似てみる右手はほおに左手は机に」 白尾唯
宮崎県 都城市立五十市中学校
〒885-0086
宮崎県都城市久保原町2街区6号
TEL(0986)23-0126
FAX(0986)23-0023
本Webページの著作権は、五十市中学
校が有します。無断で、文章・画像な
どの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
行事予定欄に、月行事(12月分)を掲載しています。
ご覧ください。
五十市地区共同学校事務室のページに、中学校卒業後の就学支援情報について更新しました。ぜひご覧ください。