みやこのじょうしりつ ありみずちゅうがっこう
都城市立有水中学校
おはようございます。
今日は天気があまりよくないですね。
さて、今朝の学習会は
AIドリル:キュビナ
を使っている学年がありました。
なかなか集中しています!
こっちも集中しています!
一方
3年生はデジタル教科書を活用していました。
今週もはじまりました!
あっという間に四月最終の週となりました。
朝から「ポジティ部」のみんなが活動していました。
心が明るくなりますね。
ありがとう!
こけを落とします。
玄関の掃除
職員朝礼のない日の朝は、先生方が学年に関係なく、朝の学習会をしています。
しっかり力を伸ばしてくださいね。
1年生は、英単語の確認をしていました。
今日は参観日でした。
今年度初めての参観日。
各学年、担任の先生の授業でした。
1年生:国語 出口先生
2年生:保健体育 吉行先生
3年生:英語 阿萬先生
PTA総会では、旧役員の表彰がありました。
ありがとうございました。
農業体験と不審者対応避難訓練がありました。
農業体験
いつも畑を提供してくださる、米満様。丁寧な説明をしてくださいます。
ありがとうございます。
さあ、植えますよー!
散歩途中で参加した、こども園のみんなもお水をあげましょう!
きれいな青空と、いも畑
不審者対応避難訓練
訓練のあと、真剣に話を聞いています。隅っこにいるピンクのシャツの田原先生は、不審者役をしてくださいました。
刺股ってこうやって使うんだ。
先生たちが君たちを守るよ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
メニュー 学校評価に 令和5年度の評価をアップしました。