日誌

2024年11月の記事一覧

自分の世界を広げたもの ~ 小中高生意見発表大会

 11月19日(火)、都城市総合文化センターにて、地区生徒指導連絡協議会が主催する小中高生意見発表大会が開催されました。

 本校から大西風優香が「自分の世界を広げたもの」という題で、発表を行いました。自身が興味を持った北方領土問題について、実際に北海道に行き、体験したことについての内容でした。

 そのことから知らなかった歴史や現状を深く学び、新しい知識を得られた。⾃分の視野が広がり、これまで考えもしなかったことに、さらに興昧を持つことがきるようになったこと、一歩踏み出す・行動することの大切さなどを発表しました。

 会場にはたくさんの保護者や小中高校生が参加し、本校の新生徒会役員3名(的場友杏さん、阿多克己くん、竹下莉雅くん)も参加しました。

地産地消・食育の日 そして3年生の激励会

 11月13日(水)、3年生の受験に向けた激励会を兼ねた地産地消・食育の行事を行いました。当日は朝早くから地域の方々も参加してくださいました。

 家庭科、調理の時間で、まずは3学年が米を研ぎ、食材のカット、下処理、スイートポテトを作り、1・2年生が、カレー作り、トンカツ揚げ、サラダ作りを行いました。

 さらに1・2年生は会場設営を行い、作ったカツカレー、サラダ、スイートポテトをいただく前に、3年生に向けて受験の激励会を開催しました。後輩からの激励の言葉や座席氏名カードの裏に書かれた後輩からの応援メッセージなど、生徒会を中心に工夫を凝らした会の運営を行っていました。

 昼食後、高城中栄養教諭下石先生に、食育の講話をしていただきました。朝食の大切さや体づくりにおける栄養の取り方などの話があり、生徒たちはバランスの取れた食事を心がけたいと、振り返り用紙に書いていました。

ボランティア活動に参加して ~ 高城地区ボランティア福祉祭り

 11月3日(日)、3連休の中日に高城地区ボランティア福祉祭りが開催され、今年は本校からもボランティアに参加することができました。

 10時から正午までの時間設定ではありましたが、生徒たちは朝8時から会場に集合し、防災グッズの展示ブースの設営や苗の配布の準備などを行いました。

 祭りが始まると無料の苗の配布を担当し、たくさんの方々と交流することができました。

 また生徒自身で企画し、福祉祭り実行委員会に提案したサツマイモ販売も、苗配布のブースで行わせてもらいました。サツマイモの販売を通して、6次産業についても学びを深め、これからの有水を発展させる良いヒントがつかめたのではないかと思います。

中学校の合唱って ~都北音楽大会

 10月29日(火)に全校生徒で都北中学校音楽大会に出場しました。3校時終了後、昼食をとり、バスで都城総合文化センターに移動しました。

 大会は、前半、後半の2つの部に各中学校が分かれての発表でした。1年生にとっては、中学校の合唱を聞くという機会は初めて、さらに午後の発表では2番目の順番で、少し緊張感をもってステージに立っていたようでした。いざ、発表となった時は、開き直りの気持ちもあり、普段通りに演奏や合唱を行えたようでした。

 その後の鑑賞においては、リラックスして聞いていたようですが、他の中学校からいい刺激をもらったようで、次の日に他校の歌を口ずさんでいる姿が見られました。

先輩方からのバトンを ~生徒会退任・任命式

 10月28日(月)の5校時に旧生徒会役員による最後の専門委員会と、生徒会退任式・任命式がありました。

 3名の生徒会役員が退任し、新生徒会役員として、新たな顔ぶれの3名が任命されました。また、全校専門委員会の副委員長も選出され、いよいよ新生徒会が動き出します。 

 28日の朝、国旗等の掲揚に早くから登校していた新役員を見て、うれしい想いでいっぱいでした。