高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

あいさつグランプリ2023 実施中!

1月27日(金)から2月27日(月)まで『あいさつグランプリ2023』が開催されています。正門から生徒玄関の靴箱に至るまで「正門での一礼」「大きな声で・目を見てあいさつ」「返しのあいさつ」の3項目を中心に取り組んでいます。高原中の校訓の1つである「礼始礼終」につながるといいです。

 

学力コンテスト

2月8日(水)の朝の時間に、1・2年生を対象に「学力コンテスト」が行われました。今回の教科は英語(英単語)で子どもたちは集中して回答していました。

学校保健委員会

2月8日(水)の6校時に「学校保健委員会」がありました。総務省、文部科学省が支援している「eネットキャラバン」から講師をお招きして、「ネット依存」「ネットいじめ」「不確かな情報の拡散」「誘い出し・なりすまし」「個人情報」「著作権・肖像権」などの内容についてお話いただき、自分たちに迫る危険の実態トラブルを未然に防ぐ方法について学びました。なお、本日から「メディアコントロールチェック週間」となっています。

全国中学校スキー大会 in 野沢温泉

2月7日(火)に長野県で開催されている全国中学校体育大会「全国中学校スキー大会」のアルペン競技大回転に本校の男子生徒が参加しました。南国宮崎からの代表として全国の大舞台で存在感を示してくれたと思います。

リモート授業を実施!

2月6日(月)にリモート授業を行いました。各学年2教科ずつオンラインでつないだ状態で授業を行いました。音声が途絶えたり、画面共有ができなかったりなどのトラブルがあったようですが、持ち帰ったタブレットを利用して授業を受けることができたようです。マイク機能を使って先生と子どもたちのやりとりもありました。

【先生たちの授業の様子】

【モニターで子どもたちの状況を把握】

【子どもたちのタブレットの様子】