高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

西諸地区中学校総合体育大会推戴式

 5月28日(火)に西諸地区中学校総合体育大会推戴式が行われました。6月1日(土)、2日(日)に陸上競技が行われ、その他の競技は6月8日(土)、9日(日)に行われます。選手宣誓を弓道部のキャプテンU君が堂々と行ってくれました。それぞれの部のキャプテンも大会に臨む抱負を大きな声で述べてくれました。選手の皆さんの健闘を期待します。

生徒総会前の学級討議と生徒総会

 5月23日(木)に生徒総会が実施されました。本番に向けても学級討議の時間が設定されて、生徒会役員の皆さんが各教室で、生徒総会当日に向けての説明や、協議の進め方などを丁寧に説明していました。

 当日の生徒総会では、礼儀について話し合い、学級から出た色々なアイデアの中から全体で実践できそうな取組を絞り込んでいきました。3年生のU君とGさんのすばらしい議事進行で多くの意見がでました。

 

 

3年生総合的な学習の時間

今週の3年生の総合的な学習の時間は、7月に高原小へ出向いて行う「読み聞かせボランティア」の準備と6月に後川内中との中中連携で行う百人一首の練習をしました。読み聞かせで使う本の選定や読み聞かせの練習、百人一首に一生懸命取り組んでいました。

 

 

1年社会科自由進度学習

1年生ではI先生が今週の社会科の授業から、自由進度学習に取り組んでいます。自由進度学習とは、「子どもが自分で学習の計画を立てて、自分のペースで学習を進めていく学習です。

第1回参観日、PTA総会

 4月21日(日)に第1回参観日とPTA総会が行われました。参観日では、学級担任による、教科の授業、学級活動、自立活動の授業が行われました。参観授業の後はPTA総会が行われ、学校からの説明、決算報告、予算報告、新PTA役員の承認等が行われました。長年高原中学校のPTA活動に尽力されたSPTA会長に感謝状が贈呈されました。最後に、学級懇談が行われ、役員決めなどがありました。足元の悪い中、出席していただきありがとうございました。