高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

参観日・懇談・地区懇談会ありがとうございました。

6月27日(日)に参観日、学級懇談、地区懇談会が行われました。
お忙しい中たくさんの方に参観いただき、誠にありがとうございました。
こどもたちも一生懸命に学習していました。また、各地区での懇談会も行われ、連絡事項や地区での確認がありました。
  

差別や偏見のない社会に

6月18日に新型コロナウィルス感染症による差別や偏見をなくすための授業を行いました。全学年一斉に、学級担任により、説明や動画視聴、自分たちにできることや感想などの発表を行いました。誰も予想し得ないこのような感染症による広がりに対して考えていくことは、今後社会に出て様々なことに出会ったときに役に立つことだと思います。どの学級も真剣に考えて発表を行っていました。
  

応援ありがとうございました。

6月12日~17日まで、地区の中学校総合体育大会が行われました。今回は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、入場制限等が行われる中でしたが、子どもたちは本当によく頑張り、感動の大会となりました。勝負ことですので、勝ち負けはつきましたが、この頑張りは次へとつながっていくことだと思います。県大会に出場するチームは、7月の大会に向けてさらにチーム力、技術力を上げてほしいと思います。
  
  
  
  

後川内中のみなさんようこそ

6月10日に町の中中連携が行われました。これは、町内の後川内中学校の生徒が本校に来て、一緒に勉強をするというものです。午前中は一緒に各教科の授業をうけ、午後は、総合的な学習の時間の活動に一緒に参加しました。1年生は福祉について、2年生は町内の企業の方に来ていただき、職業については講話を聞きました。3年生は、今後高原小学校に行き読み聞かせ活動を行うために読み聞かせボランティアの方々に教えていただく読み聞かせ講座がありました。違う環境の中、一緒に学ぶ楽しさを感じてもらえたのではと思います。また、ご協力いただきました企業の皆様方、ボランティアの皆様方ありがとうございました。
  
  

きれいな花に

6月8日、9日に生活美化委員が、花壇に花の苗を植えました。梅雨の合間で天気も良く、暑い中での作業となりましたが、用務員さんが育ててくださった苗を子どもたちは一生懸命に定植しました。きれいな花が咲くことだと思います。