高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

始まりました

4月7日に新任式・始業式が行われました。
3月末に5名の先生方が転出し、今回の異動で6名の先生方をお迎えしました。
始業式では、2名の代表者が勉強や部活動、後輩の手本となるように等のしっかりとした抱負を堂々と発表しました。校長先生からは、今年は着実に実践できること、誠実に実行することにより行動に移す1年にしてほしいという話がありました。凜とした空気の中、しっかりとした始業式になりました。

  

修了の日

3月26日に1・2生の修了式が行われました。
それぞれの学年の代表者に修了証が渡されました。そして、各学年の代表者が1年を振り返って発表を行いました。2名ともすばらしい発表でした。続いて、校長先生から、修了の日を竹の節にたとえ、振り返りをしっかりと行い、しっかりとした節をつくってほしいという話がありました。
それぞれ次の学年の進級に向け、準備をしっかり行ってほしいと思います。
  

第74回卒業式

3月16日に第74回卒業式が行われました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のためにご来賓のみなさまのご臨席を代表ご来賓のみに縮小しての実施となりました。厳粛な凜とした空気の中、すばらしい式となりました。
それぞれの未来に向かい、胸を張ってその一歩を踏み出してほしいと思います。



 

立派なコチョウラン

「みやざき花で彩る未来」推進協議会よりコチョウランを5鉢いただきました。
大変立派なコチョウランで本校では校長室前の廊下に5鉢並べました。
来校される方々も立派なコチョウランを見られて、「きれいですね」とおっしゃいます。
大変貴重なものをありがとうございました。
  

地域の方からお手紙をいただきました

毎朝、交通指導をしていただいている地域の方から、挨拶がすばらしいというお手紙をいただきました。このような挨拶ができる生徒がいるのは本当にすばらしいことだと思います。また、そのことをわざわざペンを取り、知らせてくださることも本当にありがたいことだと思います。