高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

すばらしい演説

23日に生徒会役員演説・選挙が行われました。どの候補者も自分の取り組みたいことをしっかり述べていました。応援演説者も立候補者のよさをしっかりとアピールできていました。今後、投票の結果が発表され、新生徒会役員が決まります。今後、現生徒会役員に学び、高原中学校をしっかりとリードしていってほしいと思います。
  

中体連に向けて

17日に地区の中学校秋季体育大会の選手推戴式が行われました。陸上は24日、その他の競技は26日・27日に行われます。今回は新チームとなり、1・2年生が出場することとなります。どのチームも集中し、、しっかりと実力を発揮してくれることだと思います。
  
  

コンプライアンス

16日は職員の研修でコンプライアンスの研修をおこないました。7月にもワークショップ形式で研修を行いましたが、今回は、県の教育庁より専門主幹の先生が講師に来られ、より具体的に、専門的な研修を受けました。
  

弁論発表会

16日に日本語弁論学年発表会が行われました。各学級2名ずつの発表でした。発表者は、緊張気味の生徒もいましたが、しっかりと発表できていました。3年生の発表はケーブルテレビの取材も行われました。
  
  

感動の体育大会!

13日(日)、第74回の体育大会が行われました。12日の予定でしたが、降雨のため、順延となりました。今年は、コロナウィルス感染拡大防止のため、午前中に実施となり、内容も精選されましたが、その分子どもたちの活動は凝縮され、みんな全力で、一生懸命に競技や応援をしました。みんなで団結して頑張るという部分がとてもよくできていた体育大会でした。保護者の皆様も温かい応援をたくさんしていただき、ありがとうございました。