高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

スタート!

8月21日(金)から1学期後半がスタートしました。全校集会があり、校長先生よりナイル川のアリの話があり、9月には体育大会を予定しています。苦しさを分かち合いながら学級でしっかりとまとまり、協力することが大切です。という話がありました。
中体連やサマーコンサートの表彰もありました。行事のたくさんある時期になります。やるべき事をしっかりと頑張ってほしいと思います。
  
  
  

優勝目指して!

7月22日に、1学期前半終了の全校集会・団編成・結団式が行われました。1学期前半でできたことできなかったことをしっかりと整理して夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
全校集会の後、団編成・結団式が行われました。全て、生徒会の運営で進められ、生徒たちはどの団になるかわくわくしている様子でした。団の色が決まり、優勝に向けて、これから練習や準備が始まります。自分たちで創る体育大会になると思います。両団ともに優勝目指して頑張って下さい。
  
  

推戴式

7月18日に県中学生特別スポーツ大会の推戴式が行われました。今回はコロナウィルス感染拡大防止のために、昨年までと大きくかわる形での開催となりました。どの部も一生懸命に頑張ってくることだとも居ます。
  

薬物乱用防止教室

7月15日に薬物乱用防止教室が行われました。小林警察署の生活安全課の方に講話をしていただきました。薬物の種類や薬物の怖さなどについて学びました。実際にそのような場面にあわないことが一番よいのですが、万が一、あったときにはしっかりと断る勇気をもつことが大切ですね。
  

命を守ろう

7月15日に部活動の部長等・職員が集まり、合同で救急救命研修がありました。AEDの使い方や胸骨圧迫の方法、実際倒れた場合のシュミレーション、熱中症について等、実践的な研修を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。