高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

体育大会に向けて

9月3日 全校体育が行われました。
本日の練習メニューは、部活動紹介でした。各部気合いを入れて行進をしていました。
本番に向けて、頑張っています。
  

テストできたかな

8月31日に技術・家庭科の1・2年生のテストが、9月1・2日に、3年生の学力診断テストと1・2年生の課題テストが行われました。今年は、短い夏休みの中での勉強の準備とはなりましたが、自分の将来に向けて、しっかりと取り組めたのではないかと思います。特に3年生は、勉強と行事の両立となります。大変ですが、すごく成長できる時期でもあります。時間を大切につかい、充実した日々が送れるといいですね。

  

美しい学校へ

8月23日(日)の朝にPTA奉仕作業が行われました。
コロナウィルス感染拡大が心配される中でしたが、生徒約180名、保護者の皆様約170名もの参加をいただきました。たくさんの方々の協力をいただき、非常にスムーズに作業が進み、どの場所も大変きれいになりました。刈ったり取ったりした草は2mの高さぐらいまでの量になりました。東京ドームの1.2倍の面積がある高原中学校です。今後ともボランティア等の御協力をよろしくお願いいたします。今回は、お忙しい中、大変ありがとうございました。
  
  
  

スタート!

8月21日(金)から1学期後半がスタートしました。全校集会があり、校長先生よりナイル川のアリの話があり、9月には体育大会を予定しています。苦しさを分かち合いながら学級でしっかりとまとまり、協力することが大切です。という話がありました。
中体連やサマーコンサートの表彰もありました。行事のたくさんある時期になります。やるべき事をしっかりと頑張ってほしいと思います。
  
  
  

優勝目指して!

7月22日に、1学期前半終了の全校集会・団編成・結団式が行われました。1学期前半でできたことできなかったことをしっかりと整理して夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
全校集会の後、団編成・結団式が行われました。全て、生徒会の運営で進められ、生徒たちはどの団になるかわくわくしている様子でした。団の色が決まり、優勝に向けて、これから練習や準備が始まります。自分たちで創る体育大会になると思います。両団ともに優勝目指して頑張って下さい。