高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

真剣にとりくんでいます

昨日11日より、分散登校となり、昨日1組、本日2組と交互に登校する形となりました。
3密を避けるために、1学級を半分に分けての授業でした。どの学年も真剣に学習しており、とても良い雰囲気で学習が進んでいました。コロナウィルス感染拡大で大変な中、子どもたちも頑張っています。




より安全に

本日、新型コロナウィルス感染拡大防止のためにおぼんを熱風で乾燥・消毒できるようにということで高原町が設置して下さいました。今後、インフルエンザやノロウィルス蔓延の時期も活躍することで、大変ありがたいと思います。子どもたちの安心・安全のために役立てたいと思います。

伸びていたかな?

5月8日 登校日で、身体計測を行いました。
身長、体重、視力、聴力などの測定を行いました。
1年間で、どれだけ伸びたかがよく分かったのではと思います。
また、ゴールデンウィーク明けの子どもたちは、久しぶりの再会に嬉しそうでした。
来週も臨時休業が続きますが、1日おきの登校日になりますので、少しずつ、リズムができてきそうです。

いただきました

4月23日、高原町より、霧島火山のパノラマ模型をいただきました。
展示ホールに展示しました。ありがとうございました。
かなり細かなつくりとなっており、霧島連山の様子がよく分かります。
学校が再開したら、ぜひ見てみるとよいと思います。




しばらくお休みです

4月21日に集会が行われました。22日より5月6日まで、臨時休業となり、コロナウィルスについての注意点や過ごし方等についての連絡を行いました。課題等も配られ、有意義な自宅待機となるようにしてほしいと思います。