高原中トピックス
2020年11月の記事一覧
宿泊学習9
昼食をとり奉仕作業をしました。
みんな一生懸命に取り組んでいました。
その後、活動終了式があり、代表生徒あいさつでは、絆を深めることができたと発表しました。全ての活動が終了し無事に高原中にもどりました。
御池青少年自然の家の皆様方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様方もありがとうございました。
l
みんな一生懸命に取り組んでいました。
その後、活動終了式があり、代表生徒あいさつでは、絆を深めることができたと発表しました。全ての活動が終了し無事に高原中にもどりました。
御池青少年自然の家の皆様方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様方もありがとうございました。
l
宿泊学習8
創作活動が終わり、最後の昼食をとりました。
子どもたちの大好きなハンバーグとスパゲッティでした。
おかわりをして、たくさん食べていた人もいました。
子どもたちの大好きなハンバーグとスパゲッティでした。
おかわりをして、たくさん食べていた人もいました。
宿泊学習7
朝食後、創作活動で菜箸づくりを行いました。
節の部分を削るのに苦労していましたが、中には、とても上手に仕上げている人もいました。
節の部分を削るのに苦労していましたが、中には、とても上手に仕上げている人もいました。
宿泊学習6
1年生の宿泊学習は、予定通り6:30に起床し、7:30〜朝食をとりました。
今朝は、オムレツ、ウィンナー、ひじき、納豆などでした。
子どもたちは、元気におかわりをしていました。
今朝は、オムレツ、ウィンナー、ひじき、納豆などでした。
子どもたちは、元気におかわりをしていました。
防災学習
1年生の宿泊学習は、予定通り、入浴もおわり、防災学習を行いました。
火山の噴火に備える学習でした。
子どもたちは真剣に聞いていました。所員の先生から専門的な話をしていただきました。
火山の噴火に備える学習でした。
子どもたちは真剣に聞いていました。所員の先生から専門的な話をしていただきました。
無事に食べ終わりました
1年生の宿泊学習は、2つの班が火起こしに成功し、その火を分けてもらい無事にカレーづくりが行えました。
美味しく食べて、片付けもテキパキと行えました。
みんな作業がとても上手でスムーズに行えました。
美味しく食べて、片付けもテキパキと行えました。
みんな作業がとても上手でスムーズに行えました。
火がつくかな?
1年生の宿泊学習は、火起こし体験を行いました。説明のあと、班に分かれて火起こしをしました。この火を使って今夜の夕食、カレー作りをします。果たして上手く火がつくでしょうか?
順調です
1年生の宿泊学習は、オリエンテーションをして、レクリエーションをしたあと、昼食となりました。昼食は、鳥のテリマヨ焼き、ピーマンの中華炒めなど美味しく食べました。
宿泊学習始まりました
1年生の宿泊学習が始まりました。
開始式後に、オリエンテーションがありました。みんな真剣に聞いています。
開始式後に、オリエンテーションがありました。みんな真剣に聞いています。
体を大切に
11月25日に2年生の体育の研究授業が行われました。男子は、がん教育について、女子はアルコールのことについて学習しました。みんな将来に向け、自分の体をどう守っていかないと行けないのかを真剣に考えていました。
おもいやる気持ち
11月20日に道徳の研究授業が行われました。いじめのない集団についての内容でした。子どもたちは、資料の内容に付いて真剣に考えて発表していました。まわりの人にやさしくできる、思いやる発言が多く出て、とても気持ちのやさしい子どもたちだと思いました。
地域とともに
11月19日に地域とともにある学校づくり推進における調査研究推進会議が行われました。これは、地域とともにある学校づくり推進と学校を核とした地域づくりを進めるためにどのようにしたらよいかについて話し合いをしました。地域の方々から、様々な意見をいただきました。今後そのアイデアをもとに地域とともにある学校づくりが進められたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
日本のふるさと高原
11月19日にふるさと講話が行われました。歴史研究家の横山教生先生に来校いただき、高原の歴史について、話をいただきました。古事記に記載されている史実をもとに高原との結びつきについて詳しく話していただきました。お忙しい中講演をしていただきましてありがとうございました。
美しい歌声
11月13日に西諸県地区小中学校音楽大会がありました。本校からは3年生2クラスが参加しました。1組は「YELL」、2組は「手紙」を歌いました。文化発表会でも素晴らしい歌声でしたが、それを上回るハーモニーでした。本当に3年生の力を感じました。
本番に向けて
11月11日に3年生で、読み聞かせボランティアの方々に来校いただき、2回目の練習がありました。本番が26日ありますので、それに向けて、真剣に取り組んでいました。
マナー良く
11月11日に3年生のマナー講座が行われました。日章学園高等学校の先生と生徒さんに来校いただき、マナーについて指導していただきました。今後、入試や将来の生活の中で生きてくることだと思います。
将来は?
11月11日に2年生で職業講話がありました。町の商工会に紹介いただいた6名の講師の方々に来ていただき、仕事について話をしていただきました。様々な業種の方々に仕事について話をしていただき、子どもたちも真剣に聞いていました。将来の職業選択やこれからの生活や考え方に生かせる内容で、すごく勉強になったと思います。お忙しい中講話をしていただき、ありがとうございました。
関東地方が人口が多いのは?
11月5日に社会の研究授業が行われました。
2年生で、関東地方の学習のスタートの授業でした。
関東地方のイメージを発表し、関東地方に人口が集中しているのはなぜなのかについて班で話し合いをしました。みんな、一生懸命に話し合い、発表をしていました。今後、話し合って出た疑問について1つ1つ学習が進んでいくということでした。学習が進んでいくのが楽しみですね。
2年生で、関東地方の学習のスタートの授業でした。
関東地方のイメージを発表し、関東地方に人口が集中しているのはなぜなのかについて班で話し合いをしました。みんな、一生懸命に話し合い、発表をしていました。今後、話し合って出た疑問について1つ1つ学習が進んでいくということでした。学習が進んでいくのが楽しみですね。
参観日ありがとうございました。
11月4日に参観日がありました。1・2年生は参観授業があり、懇談会がありました。3年生は入試についての説明会を行い、懇談会を行いました。大変お忙しい中に、参加いただき、ありがとうございました。
うまく読めたかな
10月30日に3年生は読み聞かせボランティアの皆様方に来校いただき、読み聞かせの練習を行いました。今後、小学校に行き、小学生に読み聞かせを行います。うまく読めて、小学生が喜んでくれるといいなぁと思います。ボランティアの皆様方にはお忙しい中教えていただき、ありがとうございました。
福祉について
10月30日に1年生で福祉について学習を行いました。
町の社会福祉協議会の方々に来校いただき、福祉の仕事や社会福祉協議会のこと等について講話をいただきました。また、班の活動をして、各班でまとめたものを発表しました。どの班もしっかりと発表ができていました。お忙しい中講話をいただきありがとうございました。
町の社会福祉協議会の方々に来校いただき、福祉の仕事や社会福祉協議会のこと等について講話をいただきました。また、班の活動をして、各班でまとめたものを発表しました。どの班もしっかりと発表ができていました。お忙しい中講話をいただきありがとうございました。
天使の聴き方
10月29日に2年生で職業ガイダンスの学習が行われました。ハローワークを通して、厚生労働省の委託事業として行われているもので、将来の就職に向けて、マナーや礼儀、会話や話の聴き方など、スキルとして身に付けておくと自分のためになる内容を講話していただきました。
子どもたちは、話を聴くときに、相手をみてうなずいたりするなどの天使の聴き方等について体験的に学習していました。
子どもたちは、話を聴くときに、相手をみてうなずいたりするなどの天使の聴き方等について体験的に学習していました。
どんな人かな?
10月28日に、3年生の英語の研究授業が行われました。
関係代名詞の学習で、who を使って、どんな人なのかを詳しく説明する学習でした。
子どもたちは、とても集中して、積極的に発表や言語活動に取り組んでいました。
関係代名詞の学習で、who を使って、どんな人なのかを詳しく説明する学習でした。
子どもたちは、とても集中して、積極的に発表や言語活動に取り組んでいました。
たこ焼きを温めるには?
10月27日に1年生で数学の研究授業が行われました。
比例、反比例の学習を活用した授業でした。たこ焼きをレンジで温める際に個数と加熱時間は比例し、レンジのW数と加熱時間は反比例することを見つけて、班で協力しながら答えを導いていました。
比例、反比例の学習を活用した授業でした。たこ焼きをレンジで温める際に個数と加熱時間は比例し、レンジのW数と加熱時間は反比例することを見つけて、班で協力しながら答えを導いていました。
バトンタッチ
10月24日に生徒会の任命式が行われました。3年生の生徒会役員への感謝状贈呈と新生徒会役員への任命証の授与が行われました。これから、実際の生徒会活動も1・2年生主体の活動に引き継がれていきます。これまでの伝統をしっかりと引き継いで頑張ってほしいと思います。
素晴らしい文化発表会!!
10月24日に文化発表会が行われました。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、プログラムを午前中のみに短縮して行いました。吹奏楽演奏、弁論、、合唱コンクール、茶道部発表、劇と発表があり、どのプログラムにおいても一生懸命に発表をしていました。短い時間ではありましたが、感動の文化発表会となりました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
4
6
6
9
5
2
高原町立高原中学校
〒889-4412
宮崎県西諸県郡高原町
宮崎県西諸県郡高原町
大字西麓709番地144
電話番号
0984-42-1057
FAX
0984-42-1251
本Webページの著作権は、高原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0984-42-1057
FAX
0984-42-1251
本Webページの著作権は、高原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
給食献立表