学校のようす

2023年8月の記事一覧

SDGsに関する学習会を実施しました

7月21日(金)の3、4校時に、シンク・オブ・アザーズ代表の難波 裕扶子様をお招きして、SDGsに関する学習会を実施しました。

本校では、学校経営ビジョンに「誰一人取り残さない教育」を掲げており、これはSDGsの理念からきているものです。県内SDGs第一人者であられる難波様を何とかお呼びしたいと、生徒会を中心にこの学習会を運営してもらいました。

当日は会の進行、講師紹介、お礼の言葉、校長室へのご案内など、全て生徒会役員がしてくれました。3時間目は難波様の活動内容や世界の現状、17の目標の一つ一つを丁寧に説明してくださり、生徒たちは熱心に身を乗り出して聞き入っていました。4時間目は全校生徒を少人数でグループ分けし、学年の生徒が入り混じる中で、どの目標を大切にしていきたいかを話し合い、グループを離れて別のグループに話合いの様子を伝える、というグループワークを行いました。生徒たちが主体的に学び、学んだことを伝えようとしている姿には感心しました。

難波様からアイデアをいただき、学んだことを感想、お礼状だけでなく、俳句や短歌、絵やダンスなど、様々な表現の仕方でまとめることになっています。提出は夏休み明けとなっているので、とても楽しみです。

難波様、お忙しい中本校まで足を運んでくださり、大変熱心にご講話をいただき、本当にありがとうございました。

SDGsに取り組むにあたり、今後ともご助言をいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

0